• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASSY@RX-8→深緑のFDのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

Dラーからスポーツフェアのお知らせが来たけど内容がキケンすぎる

Dラーからスポーツフェアのお知らせが来たけど内容がキケンすぎる帰宅したらトップ画像の件のDMが私のところにも来てました.


そういや今年はうちのDでエクゼのイベント無かったなぁ…
なんて思いながら中を見てみると…









しっかりやるやーん!






くはっ!
ナイトさんのも合同か!!






おおおお
こーてぃんぐもやすくなるのか!!


エアロを入れてからまだコーティングしてないんだよなぁ…
傷も多くなってきたし…
しっかり磨いてくれるなら…


ゴクリ…





純正品も10%OFFかい!?


と,とりあえず何か消耗品的なものもいけるのか…?


関東マツダさん
ぶっぱなしすぎじゃないか!



やべー

今回のフェアは破壊力がすげぇー
くそー キケンだ…


今週の日曜日はBBの後にDに直行だ!
Posted at 2012/11/28 20:51:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

浜松へ行ったら~さわやか行って~餃子も食べるら~

浜松へ行ったら~さわやか行って~餃子も食べるら~先週末は浜松に行ってきました.

で,エイトとは早々にお別れし,トップ画像のVitz君がこれから一週間の相棒になりました.

エイトは一週間ほどSAHにお泊りです.



浜松に来たということで,お昼はこちらへ!
夏にみんなで行ったお店と同じとこです♪

創業価格フェアがやっていたわけではありませんが… お約束でしょう.

もちろん看板メニューを頂きました.
来月早々に健康診断があることはこの際忘れておきます

半分はソースを,半分は岩塩をかけて食べました.
この方法は夏に浜松に来たときにクシさん達に教えてもらった方法です.

なんて贅沢な味わい方なんだ…

お昼ご飯を食べた後にSAHに戻ってしばらくすると,このお二人が!
もうそろそろ忘年会の計画もね…

私が思うに,このお二人もまだ進化をして行きますね?

夜になってお腹がまたすいてきたので,鈴柚さんの提案でこちらのお店に.
お店の外観は… なんというか「民家」そのもの!

もちろんVitzでね!

そして頂いたのはこちらの餃子(中)定食.
大事なことなので2回書きますが,来月早々に健康診断があります

中定食なので餃子は15個です.
ぽんぽん口に放り込むように食べてしまいました. マイウーでした.

鈴柚さんがおっしゃっているように大人数では来れませんが
数人で行くにはよいお店ですね.


お腹がいっぱいになったところでお暇しました.
今回は静岡の実家に泊まったのでそれほどの距離ではありませんでした.

が,なんとVitzは最初から腹ペコランプが点滅しておりまして
とりあえず東名に乗る前に給油をしたのですが…

なんにも考えずに入れたので満タンに… 
そんなに必要ないのに(T_T)




で,浜松→静岡の100km弱の道のりを帰ってきたのですが,その後のメーターがコレ.
高速道路を走っているのにメーターが減らなかった… そんな馬鹿な!?


1目盛りも減ってない…

どうなんってんだこのクルマ!?




ということで,今週末の土曜日もまたSAHにお邪魔しますね~
Posted at 2012/11/26 21:27:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

カレーとエロガード

カレーとエロガードせっかくの土曜日なのになんで雨降んねん!
と思った方も多いのではないでしょうか.

えぇ,もちろん私も思いましたとも.




で,本題の先週末にSAB湘南平塚で探したエロガードなんですが
「無かった… (T_T)」となっていたところに
Shuさんから「うちにあるけどいる?」と天使のようなお言葉を頂き

Σ(゚∀゚*)!!

となったわけです.

そして今日お会いできることになったんですが,昼過ぎからということで
1000さんが「お昼にあのカレーを食べませんか」と悪魔のような囁きを…

これだけでどこかわかったらゴイスーです



断る理由などありません



ちなみに写真は1ターン目.


その後は雨の降る中,SABでShuさんとお会いし,しばし店内を散策.
帰り際に例のブツを頂きました.

正式名称は「エアロガード」ですよ? 知ってました?

いやもうShuさんに後光が差して見えました.


で,今日は早々に解散しました.
雨が降っているので,取り付けも後日の予定です.

明日は大学時代の友人の結婚式があるので今週のCar-Lifeはこれでおしまい!


Shuさん,ありがとうございました!
Posted at 2012/11/17 21:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

エイトの潜在能力を活かして山梨へGO!

エイトの潜在能力を活かして山梨へGO!昨日はかねてから計画していた山梨ツアーに会社の同僚達と行ってきました.

目的は勝沼のワイナリーを訪問してワインの試飲・購入をしたり,BBQをしたり,山梨名物を食したり.

ま,私はドライバーなのでワインを飲むことはありませんでしたけど.

で,私がドライバーってことはもちろんHASSY号が出動したわけで,うちの会社の同僚達を乗せたんです.
エイトに成人男性がフル乗車.そのうち2人は身長180cmクラスというね(笑)

それでもしっかりドライブに行けちゃうエイトはエライ!
エイトの使い勝手を舐めてはいけませんね!

一番快適だったのはもちろん

行きの中央道の風景がこちら.
渋滞には捕まらなかったし,天気はいいしで私のテンションはUP!
相模湖ICから乗れば快適なのだ~

今回の山梨ツアーはHASSY号だけでなく,DEMIOの先輩号も出陣でした.
こちらも4人しっかり乗っております(笑)
勝沼ICのちょっと前あたり.スイスイ~とな~

今回の山梨ツアー目的地の一つ目はこちらのマンズワイナリー.
駐車場もそこそこ広く,勾配もないのでHASSY号も安心!
バスも入れるので団体のお客さんも来ます

ここは資料館みたいなのもありますし,地下のこういうのも見られます.
なんか,樽っていいよね

施設の見学が終わったら,お待ちかねの試飲コーナー.
皆さんあーだこーだ言いながら飲んでました.
ここでの合言葉は「飲みすぎないこと」!

私が頂いたのはこちらの葡萄果汁.
濃い!おいしい! こないだ行った赤富士ワインセラーでも葡萄果汁飲んだな~
飲めなくたっていいんだもん!

で,マンズワイナリーのいいところは同じ敷地内でバーベキューができるとこです.
ワイントンとかいう豚肉もあったり,おもしろいです.
結構席数がありましたし,ご家族の方々にもおススメできます.
予約席には東大の研究室とか企業とかあっておもしろかった(笑)

飲む人々はこうなるわけですが,かわりにドライバー陣はちょっといいお肉を頂きました(笑)
いまいち「生ワイン」の意味がわかりませんが?


時間があったので,マンズワイナリーに行く途中で見つけたワイングラス館とやらにも行ってみました.
ワイングラスだけでなく,ビアグラスやジョッキなどもいっぱい置いてあって,おもしろかったです.
物欲を刺激されましたが… 下戸な私には使い道がないのでスルーです.
やっぱり何か買っておけばよかったな~

そして二つ目の目的地,ぶどうの丘です.
丘というだけあって,ちょっと小高いところにあるんですが,そのおかげで景色は素晴らしかったです.
駐車場の入り口は勾配が急です.一瞬ドキッとしました(笑)

ここの試飲コーナーは有料(1100円)ですが,その分充実してる印象です.
訪れている人の数もこちらのほうが多かったかな?と思います.
「もう何にもわかんねぇ~や~ エヘヘ…」となっていたオッサンがおりました

このタートヴァンとかいう容器を使って試飲するスタイルです.
皇太子殿下ご夫婦もこのスタイルで試飲されたようで,おフランススタイルとのこと.
この空間がもうワインの匂いで充満してます.それだけで酔いそうだった(苦笑)

なんとここで別の山梨ワインツアーに来ていた1000さん,銀ハルさん,とし八さんとお会いしました.
こちらの写真は銀ハルさんお写真でーす

先週はSAB千葉長沼でお会いしているのに,今週は山梨でお会いするとは(笑)
みんカラの力はゴイスーですな!

こちらは施設の外の風景.
まさしく盆地っていうかんじでした.
なんかね,空気が澄んでいるかんじがするんですよ

その後は山梨県民のお二人にアドバイスをもらって河口湖畔の大石公園へ.
佇むエイト.この後姿がいいんだよな~

ツアー一同,とても喜んでました!
皆で富士山撮影大会となりました(笑)

最後は武装8さんおススメの不動へ行きました.
不動と小作,どちらにしようかという話がありましたけどね

もちろん皆でほうとうを食べました.
ほうとう以外にも私は馬刺しといなり寿しも頂きました!
ギリギリ駐車場にも入れて,待たずに座れて,いやもう最高!
熱かったので食べるのに時間がかかってしまった…(^_^;)

帰りは先輩後輩をそれぞれ届けておしまい.

楽しかったなぁ~

唯一の心残りは鳥モツを食べてないこと! また行こっかな!
Posted at 2012/11/11 18:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

大黒オフに行ってからのSAB千葉長沼イベント!

大黒オフに行ってからのSAB千葉長沼イベント!今日は朝から大黒PAでの定期オフに行き,その後はSAB千葉長沼で開催されているロータリーイベントに行ってきました.

確か夏のイベントも同じ流れでした.

今日の大黒は個人的にかなり充実してました.
久しぶりにお会いした方や初めてお会いした方.

大黒PAに向けて首都高走ってる最中にエイイチさんに背後を取られた時には
朝っぱらからテンション上がりました(笑)

サプライズ登場だったのはdholeさん
誘いたいけど誘う手段がないんだよなぁ~ と思っていたらご登場!
dhole号とHASSY号,並んで駐車していたのに写真がないぜ(T_T)
くそー私としたことが… 話に夢中になってしまい撮り忘れたーよ(>_<)

そして今日はカマロで登場のジークさん
初めてしっかりお話させて頂きました.グリーンのアンダー,やりますよ.
あと,カマロいかついっす!!

昨日の箱根ではF40がいましたが,今日の大黒はSLRマクラーレンがいました.
あれ,どうなってるんでしょうね?ジロジロ見たかったんですが,勇気がありませんでした.

それから水の音さんご夫婦! 毎度ながらありがとうございます.
今日はじゃがりこ!  また2袋もらっちゃった♪

そんなこんなの大黒を後にしてSAB千葉長沼に着いたら早々にお昼ご飯です.
ある意味指定店的なかんじで花月.
ま,私はつけ麺しか食べないんですけどね

今日は1000さんがトッピング券をくれましたので,ありがたやありがたや.

このイベントで見ておきたかったのはこのマフラー.R魔さんの4本出し.
確かに4本だし.確かにね.

コメント? 武装8さんのお尻を見ている人に求めてはいけません(笑)

水の音号は排気系のごにょごにょのためピットイン.
私もやろうかなぁと思っているけど,水の音さんの話を聞いてちょっと躊躇(^_^;)
水の音号も着実に進化しているなぁ… それに比べてHASSY号は…

このイベントの楽しみはショップのトークショーとじゃんけん大会ですね.
こちらはいつもお世話になっているナイトスポーツの金井先生.
こういうトークショーって性格がでますよね

あ,じゃんけん大会での戦利品はなしです(ーー;)

日が暮れてきたらこういうことになりますね?
さぞかし悪い人が乗ってるんだろうなぁ… 特に白いほう!

確か,去年ここで盛大に心を揺さぶられたんだよなぁ…とシミジミ思いました!

KAZさんのこういうのもね… っとっと!
口を滑らすわけにはいかないぜ

最後はこういうのも! いやぁご馳走様でした.
なんだか写真が変ですが,おいしかったです!
みやもっち,ありがとう~


さて,やりたいことがまた決まったので… 貯金が必要だ…(笑)
Posted at 2012/11/04 23:30:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。こちらも生存しております。」
何シテル?   01/03 22:14
2008年7月初旬,RX-8納車. 念願のRX-8ライフを楽しんでいましたが,自らの不注意のせいで2015年10月に降りました. そして2015年12月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 2627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アライメント調整@KNIGHTSPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 13:26:22
【8】 エンジンオイルに使われている添加剤のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 03:15:58
【5】全合成油と鉱物油の交換サイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 07:03:39

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年12月27日,新しい相棒として私の元に来てくれました. 納車時に以下を行って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
『車が欲しい』=『RX-8が欲しい』となっていたのが2007年の暮れ. なんとか資金的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation