
今日は予てより計画していた温泉ツーリングに行ってきました。
集合場所に一番に着いたのですが、正直誰が参加できるのか把握していなかったのでドキドキでした(笑)
少しすると〇田さんのCRとtaka_fitさんの111RそしてTheアルガさんの340Rがやってきたのでホッとしました。
予定通り8時30分に出発しましたが直後に
事件が発生・・・
田舎道を走っていたらコーナーの先になんと野生の
鹿しかも雄(角の長さも1m位ありました)が突っ立っているではありませんか(;゚Д゚)!
暖気運転でゆっくり走っていたのでぶつからずに済みましたが、いつもの様に走っていたらエリ大破&ドライバー角が刺さって死亡とかなっていたかもしれません:(;゙゚'ω゚'):
当の鹿は悠々と道路を横断して垂直に近い斜面を登って消え去りました(あまりに突然だったので写真は撮り忘れました(;>_<;))
その後はアクシデントに見舞われることもなく無事に神勝寺温泉に着きました。
丁度紅葉が見頃かなと思っていたのですが、半分ほどしか赤くなっていませんでした。
まだ緑の葉もかなりあったので見頃は12月上旬~中旬になると思います。

今回は予定より早く着いたのと参加者が私以外初めて神勝寺温泉に来たと云うことで、少し散策してみました。
少し進むと・・・


もみじ庵という離れのそば屋があります。
もみじ庵と言うだけあって周りはもみじの木が多数植えられています。
更に進むと・・・

天国へ繋がる階段が・・・
ウソです
更にその階段を上まで登ると・・・
立派な庭園を持つ神勝寺につきました。

よく考えたら何度も温泉に通いつめているのに神勝寺を見たのは初めてでした。
予想以上に大きくて驚きました。
この後は温泉に戻りましたが、開山(露天風呂の名称)の紅葉は殆どがまだ緑のままでした。こちらも12月中旬ぐらいなら露天風呂で紅葉が楽しめると思います。
食事は先程のもみじ庵で松茸ご飯付きの紅葉御膳をみんなで頂きました。
たとえ方が貧弱ですが讃岐うどんみたいに凄くこしのある蕎麦と言えば解りやすいでしょうか・・・しかも食べているすぐ横で蕎麦を打っているのも見学しながら食べる事ができました。
ここは外にも席があるので紅葉と庭園を鑑賞しながら食事をすることも出来ます(暖房が無いので寒い日は防寒着が必要ですが・・・)

外に出るとエリーゼの隣に
事故車両が・・・違いましたTheアルガさんの携帯ボディーカバーでしたd(⌒o⌒)bこれで遠出もバッチリですね~
本日参加された皆さんお疲れ様でした。次回もお楽しみ
ナンチャッテ(;゚ー゚)ノ
Posted at 2011/11/27 19:19:42 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域