• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

処分撤回・・・

FIA ルノーのヨーロッパGP出走を許可

だそうです・・・

思えば昔ってホイールが外れたくらいで出走停止処分なんて無かったような・・・

最近思う事なんですが、よく昔のF1は面白かった~って聞きますが(私も思ってますw)
ターニングポイントはどこでしょう・・・

セナの死? (あの時バリチェロの事故だけだったら?)

強すぎたシューマッハ?

ビックメーカーの参入?

FIAの権力増大?

とりあえず私的にはセナの死がターニングポイントになっているのかと思っています・・・
個人的にもあの事故以来、大好きなマンセルが出走した時期を除き、琢磨の活躍が始まるまでF1から遠ざかっていました^_^;

F1好きな方々はどう思われているのでしょう?
ブログ一覧 | F-1 | 日記
Posted at 2009/08/18 22:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 22:47
安全第一は悪いことじゃあないけど…

何でもかんでも、規制してたら、どんなことも面白くなくなっちゃいますよね。\( ̄_ ̄)/

コメントへの返答
2009年8月18日 23:36
確かに何でもかんでも規則っていうのは反対ですが、規則があるから面白いって事も・・・
そこらへんのさじ加減は難しいと思いますよ^_^;

技術の進歩に規則が追いついていないっていう考え方もあるのかな~(ーー;)
2009年8月18日 23:07
僕個人の考えとしては
基本的にはHONDA F1第二期終了
からあまり集中してF1を観なくなりました
そういう意味ではセナの死が

ターニングポイント

HONDA F1 第3期 純ホンダワークスチーム
そして撤退

これからF1はどこへ
行くのだろうか?
コメントへの返答
2009年8月18日 23:46
日本人にとって、Hondaの撤退もターニングポイントのひとつですよね

今後のF1を考えると今年の騒動(FIA vs FOTA)がひとつのターニングポイントかと思ってましたが、結局無難なところに・・・

電気自動車のF1じゃ面白くないしな~(笑
2009年8月18日 23:43
第2期ホンダF1活動休止

セナの死

シューマッハ引退が ターニングポイントかな?

日本の観客の 年齢とか姿勢が ずいぶん変わったと感じましたよ。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:02
あとひとつ、マンセルがチャンピオンになって翌年引退!っていうのは・・・(無し?

やはりHondaとセナとシューマッハはポイントになりますか~

安全性⇔絶対的な速さ⇔面白さ
のバランスは難しい問題なんでしょうね~

2009年8月19日 0:10
毎年変わるレギュレーション。
レース中の追い越しが少なくなった為の措置とは言え、結局上位チームしか対応できない。

今年は奇跡的に面白いケド・・・
昔のターボとか復活したら面白いのかな?

コメントへの返答
2009年8月19日 0:21
ほんと奇跡的にですよね・・・

昔は走る実験室なんて言われてましたが、今は新人歓迎会的な感じも(^_^;)

まずは給油禁止とエンジン開発の規制緩和からどうでしょう(@_@)?
2009年8月19日 1:33
良かったな昔のF1・・・って

僕にとってそれは1988年、マクラーレン ホンダMP4/4が16戦15勝の
セナ・プロスト時代を頂点としています。
日本のHONDAが勝ち、当時のホンダ乗り(僕も)はF1気分でドライビング・・・
時はバブル・・
富を手にした者はフェラーリを手に入れティフォシ気取って
カヴァッリーノ・ランパンテの旗を振ってた事でしょう・・・
個性的なドライバーも多かった・・・今となれば古舘実況も・・・
皆の記憶に残るものばかりだもの・・・今のF1が勝てるはずな~いョ
コメントへの返答
2009年8月19日 12:43
私の頂点は92年
なんたって大好きだったマンちゃん大活躍の年w
でも翌年CARTに移って一気にテンションダウン・・・

古館さんの実況も初めはうるさ過ぎて違和感ありましたが、今となっては上手く盛り上げていたように感じます。

時代背景からいってもあの時以上の盛り上がりは難しいですね^^;

仮にTOYOTAが頑張って勝つチームになったとしても、あの時以上の興奮は味わえないような・・・

プロフィール

「腰に気を付けながら準備中(汗」
何シテル?   06/20 16:13
いつも娘達に振り回されてます。 いろちゃん=8歳 おませな小学2年生♪  ももちゃん=6歳 目の前にある物を投げつける破壊王・・・ 2人ともビート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

負けず嫌い選手権 in SPN に参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 19:17:40
NGK 
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:57:13
 
WAKO'S  
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:55:05
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家の2代目ファミリーカー 娘達の成長と時代の流れ?でちょうど良さそうな感じでw 初 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年4月にH3年式を距離3万2千kmで購入。 オートテラスの方に無理をいって探して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った自分の車 学生時代、パチ屋で1年バイトして自己資金だけで新車購入(自給150 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ビートを購入まで乗っていた車。 あまりの燃費の悪さと維持費の高さにドナドナされて逝きまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation