• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろももぱぱのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

底無し沼に入る予感が・・・

底無し沼に入る予感が・・・SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

買っちゃいました(^^♪

いままでX2のダブルズームキットのレンズ
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 
EF-S55-250mm F4-5.6 IS の2本体制


フォーカスと絵にはこれといって文句は無かったんですが
18-55mmだともっと寄りたいけど交換までは・・・
55-250mmだと長すぎて携帯性が・・・  

等々ちょうど使い勝手の良いレンズを探していたら、いつも現像に通っている写真屋の方が
「これいいと思うよw」っと進めてくれたのがコイツでした。

価格ドットコム等で色々調べてみてもなかなかコストパフォーマンスが良く、純正と比べてもシャープな切れ味と色乗りがあるようで、これから長女の運動会やイベント等を考えた結果購入する事に♪

付けた感じはX2とのバランスも良く、HSMのフォーカスも早く、SIGMA特有のつや無しの表面も良い感じo(≧∇≦o)

とりあえず室内で遊んでみましたが → フォトギャラリー

屋外の撮影にはかなり重宝しそうなアイテムになりそうです(≧[◎]oパチリ!

あと問題は屋内撮影・・・

単焦点の明るいレンズがほすぃ~・・・ どろどろと底なし沼に落ちていきそうな(; ̄ー ̄A
Posted at 2009/09/18 23:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photograph(写真) | 日記
2009年07月15日 イイね!

5M

5Mまだ梅雨明け宣言のない新潟。

会社の帰り道、あまりにキレイな夕日。

先月購入した携帯のカメラでカシャっと♪




携帯のカメラで夕焼けの景色は難しいかな~と思っていたんですが、なかなかですw

普段は7メガのコンデジ。
気合の入っている時は12メガのデジイチ。

この絵を見る限り普段は携帯の5メガで十分みたい・・・

恐るべし携帯の進化とカメラ機能!
(まだまだ買った携帯の機能が使いきれてないですが)

そんなことより梅雨明けまだでしょうかね~(ー_ー?)
Posted at 2009/07/15 21:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photograph(写真) | 日記
2009年07月01日 イイね!

クルマEXPOレポ⑤ シネマカー

クルマEXPOレポ⑤ シネマカー 6月28日に見に行ったクルマEXPO新潟
レポ最終回
シネマカー編です

←アストン・マーチン
  映画007シリーズでで
  ボンドカーに使用されたクルマですw



ご存知! デロリアン GMC-12
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でおなじみですよね~
中をよ~く見ると・・・「次元転移装置」が(もちろんフェイク^^;)
無塗装ステンレスの質感出てます?










そしてレポ最後の車は・・・・







「頭文字D」の作者であり、新潟出身のしげの秀一氏所有のAE86です
今回のEXPOで目玉的な扱いで、特設パネルコーナーなんかもw
常に人がこのハチロクをバックに記念撮影してるくらい大人気!









しげの秀一氏のインタビュー記事で
「クルマと人の関係を越えたものになっちゃいましたね。」ってなんか深い~です。





以上クルマEXPO新潟のレポは終了ですw

お粗末な写真とレポートにお付き合いありがとうございました♪

こういったイベントの少ない新潟
来年も是非開催してもらいたいもんです

※もちろん、おね~ちゃんも(ー_ー)!!
Posted at 2009/07/01 20:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photograph(写真) | 日記
2009年07月01日 イイね!

クルマEXPOレポ④ スーパーカー

クルマEXPOレポ④ スーパーカー 6月28日に見に行ったクルマEXPO新潟
スーパーカー編です
と言っても台数少なかったです・・・

←ニッサン MID4 (Ⅱ型)
  87年に登場したⅡ型です
  前から見ると一見NSXみたい・・・


最終型のロータス ヨーロッパです 狼です(色は違うけど・・・)
なんと言っても低い!   まるで地面を這ってるようです








フェラーリ F360 モデナ と ランボルギーニ ガヤルド
モデナは・・・なんだか眠たそうな顔のイメージ。曲線はセクシー~w
ガヤルドは見た瞬間実家の愛犬「ななちゃん」を思い出しちゃいました♪
でも1度は550馬力、体験したいです^_^;








スーパーカーは以上(ー_ー)!!
ちょっと少なくて残念でした・・・
Posted at 2009/07/01 13:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photograph(写真) | 日記
2009年06月30日 イイね!

クルマEXPOレポ③ クラシックカー

クルマEXPOレポ③ クラシックカー6月28日に見に行ったクルマEXPO新潟

クラシックカー編です

←トヨタ セリカLB1600GT
  ウチのオヤヂが「懐かしい~俺乗ってた!」とか・・・
  (本当かな~)


マツダ コスモスポーツ  なんだか未来の車みたいw








ダットサン フェアレディ2000 SR311 国産初の200km/hオーバーカー
ちょ~かっこいいです(>_<) 








みなさんよくご存知 トヨタ 2000GT 会場では2台の展示が
色とリトラupでだいぶ印象変わります♪








クラシックカー最後は ホンダ スポーツ S800
展示されていたのは希少なチェーンドライブのもので、総生産台数の8%程度だそうです。
そのうちビートもこんな感じで展示されるんでしょうか・・・
Posted at 2009/06/30 21:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photograph(写真) | 日記

プロフィール

「腰に気を付けながら準備中(汗」
何シテル?   06/20 16:13
いつも娘達に振り回されてます。 いろちゃん=8歳 おませな小学2年生♪  ももちゃん=6歳 目の前にある物を投げつける破壊王・・・ 2人ともビート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

負けず嫌い選手権 in SPN に参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 19:17:40
NGK 
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:57:13
 
WAKO'S  
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:55:05
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家の2代目ファミリーカー 娘達の成長と時代の流れ?でちょうど良さそうな感じでw 初 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年4月にH3年式を距離3万2千kmで購入。 オートテラスの方に無理をいって探して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った自分の車 学生時代、パチ屋で1年バイトして自己資金だけで新車購入(自給150 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ビートを購入まで乗っていた車。 あまりの燃費の悪さと維持費の高さにドナドナされて逝きまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation