
会社帰り、近所のY田電気でプリンターのインクを買うついでに、あと1年を切ったいろもも家最大の懸案事項・・・
地上デジタル化
について、
可愛い店員さんに聞いてみた♪
(まだ地デジ対応TV買ってないんです^^;)
以下は個人的な(店員的な)意見や感想を含んでいるので、間違いもあるかも(汗
将来的に家庭内LANで家電をLinkさせる事を視野にいれてメーカーをSONYで統一していたものの、東芝REGZAでUSB外付HDDで撮りたい放題の妹を見ていて思った・・・
Question① SONYもUSB外付HDD対応を出すの?
Anser 「前は内臓タイプはあったんですが、出ないと思います・・・ 」
ん~ダメか(ーー;) それでは基本に戻って聞いてみた
Question② 画質は何処の液晶TVが良いんだい?
Anser 「REGZAかBRAVIA(東芝かSONY)だと思います♪ スポーツ観るならBRAVIAですね」
おっ ここでちょっとSONYに近づいたw
続いて、最近話題の事項について聞いてみた
Question③ 3Dはこれから必然なの?
Anser 「年末に東芝が裸眼で観れる(めがねレス)3D対応TVを出すので、それの出来によっては他のメーカーも出して必然になると思います♪」
「ただソフト側が追いついてないんで、ど~なんでしょ~♪」
微妙な答え・・・(ーー;) って事は今の3D対応TVは買わない方が良いという事なのね~
じゃ~肝心な録画&ブルーレイについてはどうなのか聞いてみた
Question④ ブルーレイレコーダーは何処のメーカーが良いの?
Anser 「今の東芝はダメですね~、録画時間が短すぎます・・・他のメーカーはスカパーHD対応だったらどこも良いと思います。でもやっぱりTVとレコーダーはメーカー揃えたほうがいいですよね♪」
「あと・・・3D対応のレコーダーを買わないと3Dのブルーレイを3Dで映せません(汗」
と言うことは3Dの方式が変わったら、それ用のレコーダーにしないといけない訳ね~
なかなか聞きたい事に的確に答えてくれる、可愛いおね~ちゃん店員さんだったので聞いてみた
Final Question あなたの地デジTVは何処のメーカーで、彼氏はいるの?
Anser 「私もまだ悩んでいて地デジTV&レコーダー買ってませんw」
「彼氏はいます♪」
・・・・・・・・・・・
あっさり言いすぎ(ーー;)
結論的には、年末の裸眼で見る3D対応TVの動向を観察しつつ、それでも納得できなかったら普通の地デジ対応TVを買うか、地デジチューナーにすると言うことでしょうか(^^ゞ
結論じゃないし(汗
それより、
年末のボーナスの動向がキーポイントだったりして(核爆
Posted at 2010/09/01 21:59:35 | |
トラックバック(0) |
Others | 日記