• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

3Q Cars モリモリ管 iS&TYPE-S専用マフラー テスト♪

3Q Cars モリモリ管 iS&TYPE-S専用マフラー テスト♪ 昨日、都内某所(画像でバレるかな。。。^^;;;)にて、3Qさんのモリモリ管(iS&TYPE-S専用)の関東第2回開発テストに参加してきました♪

今回は、前回テストにて、評価の高かった「48ループ管(改)」と新作の「45-48ストレート」2種類の計3本でのテストとなりました。

なんと今回私は。。。バビヒコ号の専属メカニック担当をやらせていただきました(笑)

マフラー交換はやったことがなかったのですが、前回テストでやり方を見ていたのと、バビヒコさんに教えていただきながらの作業でなんとかこなすことができました^^v
(もう、リアピースの交換でしたら、工具があればできます~)

さて、実際の走行テストにおいては、バビヒコ号の助手席同乗にて体感をさせていただきました。

詳細なレポートはバビヒコさん、ビレッジさんのブログでのレポートを御参照ください。

助手席での体感上。。。私は下記の通りに順位付けしました。

1.「48ループ管(改)」
  (前回テストでも圧倒的に良かったのと、今回の改良で唯一の欠点であるコモリ音が少なくなったし、サイレンサーを付ければ全く問題ない。完璧!!)
2.「45-48ストレート(B管)」
  (A管とB管は正直大きな差は感じない。。。但しB管の方が高回転域は良く感じた)
3.「45-48ストレート(A管)」
  (同じくA管とB管は正直大きな差は感じない。。。が、トルク感は薄いような。。。)

※サイレンサー装着時の1mmほど隙間があり、共鳴音がしていましたので、製品版では改良していただければと思います。

ということで、自分は「48ループ管」を購入したいと思ってます(って言うか決定!(笑))

ループ管、ストレート管を環境、用途や好みでユーザーが選択できるという凄く恵まれた状況になりますね♪3Qさんに感謝です!!m(_ _)m

モリコも効果を感じておりますので、セットでの価格と考えれば決して高い買い物ではありません!
マフラーを社外品に交換して低速トルクが落ちたなぁ~と思っている人には絶対お勧めだと思います。

あああ、早く自分のインテに付けたいなぁ~(笑)

あっ!今回のメカニック作業でDIYに目覚めそう!
(工具は良い物を選びたいですね!精度が良ければその分リスクを減らせると思いますし^^)
でも、今日は筋肉痛です。。。orz
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2009/10/19 22:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

口直し
アーモンドカステラさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 23:05
お疲れ様でした^^
ループ大人気ですね!
あの鬼の様なトルクは、アクセルちょん踏みな街乗りで前の車が遅く感じる程の加速をしますから・・・
知らない間にうぬわkmとか(笑

Do It Yourself に目覚めて工賃削減運動ですね♪
コメントへの返答
2009年10月20日 21:01
正直、今使用しているマフラーに対して不満は感じておりませんでしたが、今回モリモリ管のテストに参加させていただき、目から鱗状態です(笑)
元々トルク重視のK20A(非R)の長所をスポイルしていたということですね。。。orz

DIY、疲れるけど出来るようになると楽しいですね♪
2009年10月19日 23:06
インテに街の風景は似合いますね^^
コメントへの返答
2009年10月20日 21:03
天気も良く清々しい朝でした♪
ただ、日中はちょっと暑かったですね^^;;;

携帯のカメラで撮ったのですが、なかなか綺麗に撮れたかな?
2009年10月20日 10:51
究極管・第2回iSS都内某所にての『製品の品評会&市販版 最終確認』にて、iSSモ管へのお墨付きを頂きありがとうございます。(^^)v  みなさんユーザーが作成したユーザー管なので安心して使えるマフラーだって言うのが素晴らしです。安心して作成しリリースで来ます。 ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年10月20日 21:07
この度はマイナー車である、iS&TypeS専用のモリモリ管の開発ありがとうございました!
正直、又とない経験をさせていただいたと思っております。
リアピースのみ、しかも管の太さで、これほどの変化があるとは思っていませんでした。
恐らくマフラー交換されている方が体感したら絶対に驚くと思います♪買うと思います(笑)
自分も買います(爆)
2009年10月20日 18:23
日曜はお疲れさまでしたm(__)m

今回の一連のテストですっかり超絶サウンドにとりつかれました(笑)他にも特性の違う一本もあってうれしい悲鳴ですね(^-^)
コメントへの返答
2009年10月20日 21:09
日曜日はお疲れ様でした♪

。。。ループ管買います(笑)
問題は中間パイプの純正戻し作業です。。。
ビレッジさんの工具で、ちゃちゃっとお願いします~(笑)

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation