• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

凹みちゅう。。。orz

凹みちゅう。。。orz 昨日は無限CC Rd.3に参加してきました!!

今回は1時間も早いタイムスケジュールのため、低血圧の自分には朝の起床が大変でした(笑)

さて、参加された方でお話された方は御存じかと思いますが、昨日は凹んでました。。。
理由は3つあります。

まず1つ目。

「タイムが上がらない!!!」

今回、自己ベスト更新はできましたが、車の仕様を考えるとまだまだタイムアップの余地は十分にあり、原因は己にあるのですが、タイムを落としている原因が分からない。。。orz
ライン取りではインフィールド部分でプロドライバーチェック(山野選手)でもOKもらえたので、大きく違いは無いかと思ってます。
そうなりますと、やはりコーナー手前での減速し過ぎ、またはアクセルONの時間が短いということになるかと思います。
ポイントは如何にコーナーでリアタイヤを使えるかだと思っています。
現に早い人の走りをみるとFFでもリアを滑らせて向きを変えていますよね。
その辺は同乗走行の際に細川選手に聞いてみましたが、経験でカバーするしかないと言われました。。。orz
と言うことで、やはり一朝一夕にはいかないものだと考え、これからも精進してまいります^^v

2つ目。

「お気に入りのルームミラーカバー破損!!!」

最終コーナー手前の洗濯板縁石を通常より激しく乗ってしまい、その瞬間の衝撃でルームミラーカバーが吹っ飛びました。。。^^;;;
走行後に見てみると、ステーのプラスチックが折れており使用不能となりました。。。orz
前車から使用しており愛着もあり、デザインも気に入っていたので残念です。
(もちろん、もう売ってないんですよ~涙)

そして、今回最大の凹みポイントである3つ目。

「速い車に譲るのは難しい!!!」

ですorz
速い車に譲るのは当然の事だと思ってますが、譲り方が難しい。。。
もちろん以前からそういったシチュエーションは多いのですが^^;;;
今回はインフィールドの複合コーナー?第二ヘアピン?を抜けたあと、左側に寄りS2000に抜いてもらったのですが、その後10R(洗濯板のコーナー)手前のブレーキングでS2000が挙動を乱し、コースアウトし、赤旗中断となってしまいました。。。
あとで考えたら自分を抜くため65R(左側に縁石のある緩やかな左コーナー)をいつもより外側から入ったためにライン取りが厳しくなったからではないかと思いました。。。orz

自分のサーキットを走る上での決め事として、走り仕様でないiSで走る以上、速い車に「迷惑をかけない」ということを掲げておりますが、今回迷惑を掛けてしまったのではないかということです。。。
幸いにもS2000はクラッシュしなかったものの、最悪の事も想定されました。

安全に全開走行を楽しめるサーキットという場所において、「安全に」という部分はドライバーへの責任が重いということを強く感じました。。。

これからも、速い車に道を譲るシチュエーションが無くなることは無いと思いますので、如何に安全に、迷惑をかけないように抜いてもらうかを常に考えて走りたいと思います。

ということで、今回の無限CCはちょっと楽しむような感じではありませんでしたが、楽しむことができるよう精進していきたいなぁ~と思います^^v

最後に無限CCに参加された皆様、見学に来られた皆様、お疲れ様でした!!
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2009/11/03 00:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

ストーブを!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 0:11
頑張ってくらはい!

精進×②です^^
コメントへの返答
2009年11月3日 0:15
ありがとうございます!!
頑張りますよ~
2009年11月3日 0:16
お疲れ様でした。

リアが巻き込む動き、プロの同乗で体感されたかと思います。
KEIさんのクルマでも絶対に出来ますよ~
コーナリング時に軽くブレーキを入れてやるとリアのスライドを誘発できるので、そこでアクセルをパーシャル気味で良いので入れてあげるのです。この挙動に慣れれば確実にタイムアップできます><

次回こそは!頑張りましょう。。
コメントへの返答
2009年11月3日 0:21
昨日はお疲れ様でした!

リアを出すのはオーバーステア気味のMyインテでは簡単だと思います(笑)
ただ、そのあとのコントロールですよね^^;;;
如何にアクセルとステアリングを加減するかがポイントだと思ってます。

まぁ~タイムアップの伸び代があると思い、頑張りますよ!!
2009年11月3日 0:30
昨日はお疲れ様でした~w

色々と悩み事が多そうですが
地道に楽しんで行きましょう!
個人的にKEIさんはもっと強気で走ってみると
良いかなぁ~と思います。

早い車に必死についていってラインや
ブレーキングポイントを盗むのも良い経験になりますよ!
コメントへの返答
2009年11月3日 0:35
昨日はお疲れ様でした!

ありがとうございます!!
まだまだビビリミッターが外せてないので、頑張ります♪

あと、亮さんにタイヤを狙われているので助けてください(笑)
2009年11月3日 0:31
自分なんかまだサス変えてからセッティング出来てませんから、上手く走れませんよ~(笑)あとタイヤもか(ぉぃ
いつ走れるやら・・・orz

そんなに深く考え過ぎないで、今度はこうしよう!と決めて次回に繋げていけば良いと思いますよ~。
コメントへの返答
2009年11月3日 0:37
こんばんは!
サーキット走行にてセッティングを煮詰めていきましょう!タイヤも08は凄いんだと思いますよ~☆でも凄いし^^;;;

ありがとうございます。
着実に進歩していければと思ってます。
2009年11月3日 0:38
早く安全に走るのは難しいですね~でも速く走れる方は経験も豊富でしょうから、いくら邪魔でも無理な走行はしてこないのでは?と素人考えですが(汗
オーバー気味ならフロントスタビも交換してみては?と素人考えですが^^;
コメントへの返答
2009年11月3日 0:44
難しいですよねぇ~
譲られたから抜かなくては、という意識を働かせてしまったんだと思ってます。。。
あああ、難しいです。。。

フロントスタビをEP3純正かSの純正にしたいんですよねぇ~
Sの純正かぁ~(ニヤリ(笑))
2009年11月3日 0:51
アタッククラスに出ていると、周りはみんな速い人ばかりなので、KEIさんの気持ちはよくわかります。
自分も昨日は「邪魔しちゃったかなあ。。」というシーンが何回かありましたから。。

そういうのも含めて経験だと思います。自分もまだまだ経験が足りないですし><
今回の経験を次に生かして、また一緒に頑張っていきましょう~!
コメントへの返答
2009年11月3日 0:55
ありがとうございます♪
昨日は凹んでてスミマセンでしたm(_ _)m

お互いこれからも経験を積んで、サーキット走行を楽しみましょう!!

いつかは追いつけるように頑張ります^^v
2009年11月3日 7:17
ああ、私も同じようなことよく考えますね・・・・・
特に走行後には(笑)

楽しいので車ばかりいじってしまいますが、本当に気持ちよく走るためには、自分の腕をみがくことが一番大事なんだろうな・・・って(笑)、ま、タイムはでてもてなくても、たのしもうじゃありませんか、あはははははは

コメントへの返答
2009年11月3日 13:12
バビヒコさんも同じこと考えてましたか!
ちょっと安心しました(笑)
これからもサーキットを楽しく走りましょう♪
あああ、なんだか元気でてきましたよ~(笑)
2009年11月3日 11:45
サーキット走行をされる方は、皆さん早いクルマへの対応に苦労されていますよね。

でも、例えどんなクラスでさえ、早いクルマも居れば遅いクルマも同様に走っているので、遅くても文句を言われる事はないと思いますよ★後は気遣いですよ、いかに迷惑をかけないように走行できるかにかかっていると思います(^o^)

あまり落ち込まないで、マイペースで頑張って下さいね!

KEIさんなら、きっと出来ますよ( ^o^)ρ
コメントへの返答
2009年11月3日 13:16
ありがとうございます♪

日曜日の無限CCでは特に強く感じてしまって…汗
(1グループの台数が多いというのもありますが…)

これからも頑張りますよ~
2009年11月3日 12:43
リアが滑るなんて…

俺のビビリミッター効きまくりですよ!冷や汗
コメントへの返答
2009年11月3日 13:20
リアが滑ると恐くて何もできなくなってしまうのですが、FF車の場合、正解はアクセル踏んで挙動を安定させることです。頭で解ってても、なかなかできませんよ~(^_^;)
ビビリミッター効きまくりです(笑)
2009年11月3日 17:50
まずは楽しみましょう!!

結果は自ずとついてきますよ(^-^)
タイムも車は同一条件じゃないですからね(笑)

僕も抜かされ方を勉強しないと(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月3日 18:12
そうですね!
楽しまなきゃ、嫌になってしまいますしね(笑)

そうそう、今週末のSGTで、GT300とGT500の絡みを研究してきますよ!!
GT300はGT500の抜かせ方が上手みたいです~
(GT500からは猛烈なパッシングを受けてますが。。。^^;;;)
2009年11月3日 19:51
コメ失礼します。
事情があって今回は参加できなかった者です。

3つ目の「早いクルマに譲る」ですが、早いクルマが後ろから来ても譲る必要はないと思いますよ。
もともとクラス分けされてるんだし、走行会でクリアーが取れないのは仕方が無いことでしょう。
もっとマイペースで臨むことが、タイムアップにつながるんじゃないかな。
クーリング中は別ですけどね。
勝手な意見で失礼しました。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:35
はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m

なるほどです。。。
確かにベストタイムを申請してのクラス分けなので、大きな差が無いグループになっているはずですよね^^;;;
直線スピードで凄く速く迫ってくるので、どうしても凄い差を感じてしまっています。。。orz

自分がアタックを掛けている時は無理に譲ることはしないで、アタック後に譲るようにしてみたいと思います。
2009年11月3日 22:40
まずはベスト更新おめでとうございます。
いいじゃないですか、次回の伸びしろがあるんですから(笑)

早い車に譲るってのは、自分も散々体験しました。
究極は抜かれやすいところで、多少オーバーにラインを譲る感じですが、TSタカタなんかだと、はっきりいってホームストレッチと2~3コーナーの間しかありません。
自分も軽に変なところで譲られて、その後のコーナーでダートに突っ込んでしまった経験があります。
我慢が出来なかった甘さと、腕の無さ、状況判断の悪さですので、抜いた側の責任と思いました。

MINEでスクール形式の走行会にでたときも、直線の長いところで、少しラインを譲るだけでOKで、あとは早い車が勝手に抜くのが基本と教わりました。
クールダウン中はハザードたいて、後続がきたら隅っこを走りなさいと。

それでよいのではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月3日 22:46
ありがとうございます!
タイムは着々と更新はしているので、焦らず着実に伸ばしていけるよう頑張ります♪

速い車に譲るということに私の場合、過度に対応し過ぎなのかもしれないですね。

自分がアタックしている時は無理に譲ることはしないで、アタック後に安全な場所で譲るようにしてみたいと思います。

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation