• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

静音計画~第1弾♪

静音計画~第1弾♪ 今日は先日より気になっていた、エーモンの静音計画を導入しました^^v

物はとりあえず、フロアマットの下に敷くだけで簡単な「ロードノイズ低減マット(M)」を購入しました。
SABのDMで15%offだったし。。。(笑)

早速、助手席と運転席のフロアマット下に設置しました。
助手席は切らずにそのまま設置可能でしたが、運転席側は燃料の蓋を開けるレバー部分を少しカットしました。(普通のハサミで簡単に切れます)
サイズ的に足先まではカバー出来ず、ちょっと不安。。。(笑)

で、早速インプレで高速を走ってきました~

確かにロードノイズは低減していると思われます。。。が、劇的では無いです。。。
恐らく言われないと気付かない程度だと思いますorz
でも、フロア全体に敷くと効果はありそうな感覚です。

逆に風切り音の方が大きくなったように感じます。。。
風切り音防止テープは、ドアを閉める際に半ドアになる確率が上がるようなので、ちょっと躊躇してます(笑)

ということで、静音計画はシリーズ全て揃えて効果がある物だと思いました(笑)
(全て導入すると結構な金額になります。。。^^;;;)

少しずつ、追加していきたいと思います~♪
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2010/02/11 18:00:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 18:20
ついに踏み切ったんですね!o(^o^)o

トランクスペースに敷くと、フロアマットよりは効果を感じます。

「~よりは」という表現しか出来ないところに効果のほどが窺えますが(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 18:27
yataさんが導入されてから、ずっと気になってました(笑)

トランクスペースにも敷きたいですねぇ~
ちなみに(L)1つでいけますか??
全てカバーするには2ついるかなぁ~orz
2010年2月11日 18:36
オーディオの音質とかに効果がありそうですね。
コメントへの返答
2010年2月11日 18:40
走行時に外部の音の侵入が減れば、それだけオーディオの音も鮮明に聞こえるようになるでしょうね♪
少しずつ追加していきますよ~
2010年2月11日 18:37
僕はフロント、リア、スペアタイヤのスペース、風切り音防止テープをドアとリアハッチにはっています!全て揃えると、車内が別物になります!
フロントはLサイズを買ってフロアマットよりやや小さいくらいにカットして全面、特に前の方まで引くと効果を感じやすいです!
あとスペアタイヤのスペースはマフラーの上部あたりは2枚重ねでひいてアルミテープで固定していますが、モリモリ管だとオーディオをつければほとんど聞こえなくなり窓を開けたときだけマフラー音を堪能することができます!
コメントへの返答
2010年2月11日 18:42
凄い♪
エンジンルーム以外、全て揃えたのですね!

あああ、やっぱりフロントもLを買ってフロアマットの大きさに合わせようかなぁ~
Mはリアシート足元に移設して。。。
トランクスペースは効きそうですね!
次回はトランクスペースに着手したいと思います~
モ管のコモリ音が減ったら嬉しいなぁ(笑)
2010年2月11日 18:46
なんか流行りつつありますね、静音計画。

僕もタイヤノイズは抑えたいので興味有りですよ!!
ある程度揃えないと難しいようですが、導入したいなぁ(*´Д`*)
コメントへの返答
2010年2月11日 18:50
流行ってますねぇ~(笑)
全てコンプリートすると効果ありそうです!
タイヤノイズは大分軽減されましたよ。
その分、風切り音が大きくなる罠。。。orz

また追加したらインプレしますね♪
2010年2月11日 18:52
フロントに敷いてしまったMサイズは後ろにキレイに収まりますよ!
自分も最初はMサイズを前に敷いていたので!
Lサイズをカットすると少し余るので余った分でリアの間の細い部分が敷けます!!
僕の車の仕様で籠もり音はノーマルの一般車並みです!!

ちなみに2枚重ねする場合は1枚目を黒い部分を下にして下から黒白白黒と敷くといいみたいですよ~!
コメントへの返答
2010年2月11日 19:00
Mサイズは後ろに持って行きます(笑)
ではフロントとトランクでLサイズを2つ今度購入したいと思います~♪

あっ、2枚重ねも試したいですねぇ~
ということはLサイズを3つか。。。
(少しずつやっていきます(笑))

黒白白黒ですね!情報ありがとうございます♪
2010年2月11日 21:33
もう1つ買って足先も全てカバーした方がいいかもですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:37
足先もカバーすれば大分良くなりそうな感覚はありますよねぇ~
Lサイズを買って、フロアマット型取してカット、そして敷けば完璧!(笑)
トランクスペースも結構効果あるみたいですよ~♪
2010年2月12日 18:48
静音計画は気になりますね
インテは特にロードノイズが凄いですし、風切音も凄いですし、隙間風も凄いですし
良さそうならマネさせて下さいね♪
コメントへの返答
2010年2月12日 20:52
今、静音計画は凄い人気商品ですよね^^
エーモン儲かってるんだろうなぁ~(笑)
まぁ~それだけ、車内騒音を気にしている人が多いということなので、メーカーの人は良く参考になるかと思います。

これから少しずつ追加していきますので、またレビューしますね♪
2010年2月12日 22:49
CARトップ誌でも紹介されていて、ブームですよね。
ストリームの車種別ページでもよくアップされています。

iS&Sのいいところは、適度な快適性が確保されているところなので、もっと静かになればそれこそGTツアラーですね。
コメントへの返答
2010年2月12日 22:54
今、ブームですよね^^;;;
一時は品切れ状態でしたからね。。。(笑)

普段は快適性を求めたくなってきたので^^;;;
ただ、トンネルの中では関係ないですけど(爆)

これから追加していきますので、またレビューしますね♪
2010年2月18日 22:48
こんばんは!

なるほど~効果がありそうなアイテムですね!!

静音計画・・・タイプRには・・・どうなのかな。。(^^;;
ロードノイズ低減という意味では、導入してみても良いのかな?なんて・・・(^-^;

効果は、それなりに・・・という感じでしょうか。。
コメントへの返答
2010年2月18日 22:54
こんばんは♪

タイプRは元々軽量化の為に遮音材は省かれていますから、効果は感じられるかと思います。。。たぶん(笑)

ロードノイズ低減マットは簡単に装着できるので、おすすめですよ♪
ただ、フロア全面に敷くのがベストだと思われます。。。^^;;;

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation