• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

サブウーファーが付きました!

サブウーファーが付きました! パワードサブウーファー(カロッツェリアTS-WX120A)からのステップアップとして、ユニットサブウーファー(カロッツェリアTS-W2520)を取り付けました!!^^

箱(エンクロージャー)は友人が作ってくれましたワンオフ品です♪^^v
推奨容量(9.9L)を満たしつつ、出来るだけコンパクトにという私の要望を叶えてくれています。

やはり、余裕があるというか、パワードサブウーファーとの違いは深みのある重低音ですね!^^



取り付けた翌日、盛大にオルタノイズがフロントに乗ってしまったので、配置を変更しました。

カロッツェリア推奨のユニット下向きに変更。
(箱にゴム足を付けて対応)



ケーブル類を整理したところ、オルタノイズが解消されました。(よかった~^^;;;)

アンプも箱の上に設置できて、綺麗に収まりました♪
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2018/06/24 08:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・ ...
かんちゃん@northさん

定期検診日
Nori-さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

プロジェクトX
kurajiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

この記事へのコメント

2018年6月24日 22:12
箱がバスレフか密閉かで量感やスピードが変わりますし、奥が深いですが、ウーファーはいると一気に世界が変わりますよね。
ノイズはケーブルの取り回しで解決したようで良かったです。
ハイブリッドの静粛性が活きますね。
コメントへの返答
2018年6月26日 20:33
箱は密閉のシールドです!^^

スピード感のある、歯切れの良い低音で気に入っています♪

オーディオ環境は一通り構築できましたが、これからはケーブル系を。。。沼ですねwww

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation