• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

カーオーディオ環境、とりあえず完成!

カーオーディオ環境、とりあえず完成! 一時期、ヘッドホンオーディオに凝っていた頃がありましたが。。。
最近はカーオーディオの方に行っていて、まったく。。。^^;;;

カーオーディオにおいては、音楽データを再生する機器(ヘッドユニット)をサイバーナビにておこなってきましたが、先日導入したDSP内蔵アンプにデジタルのまま入力したく考えていました。。。

DSP内蔵アンプには光デジタル入力端子があり、そこからデジタル入力が可能となっています。

そこで、DAP(デジタルオーディオプレイヤー)を導入して、デジタル入力しようと思い立ち。。。

せっかくなので、ウォークマンも新調しようと、久しぶりにAシリーズに帰ってきました。(今までのはFシリーズ)

ちなみにウォークマンには、光デジタル出力は備わっていないので、USBよりデジタル出力して、デジタルトランスポーター(DDコンバーター)を介して、光デジタルに変換してDSPへ入力しました。

上記対応のために導入したのは、以下のとおりです。

DAP:SONY ウォークマン NW-A55
ケーブル:SONY ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブル WMC-NWH10
DDコンバーター:オーディオテクニカ デジタルトランスポートD/Aコンバーター AT-HRD1
光デジタルケーブル:オーディオテクニカ オプティカルデジタルケーブル AT-RS90





これで、ハイレゾ(最大:192kHz/24bit)でもデジタルのまま直接入力することが出来ました!

やりたかったカーオーディオ環境は一通り完成です!!!^^v

-Fin-



ただ。。。
3way化やケーブルなど。。。
沼の底はまだまだ先のようです(笑)
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2020/09/27 22:34:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation