• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

カスタムカーオーディオフェア in AB北越谷

カスタムカーオーディオフェア in AB北越谷11/26(土)、27(日)にAB北越谷において、カスタムカーオーディオフェアが開催されましたので、行ってきました♪^^

26(土)は夕方から、27(日)は朝から参加させていただきました!

メーカーはイースコーポレーションさん、オーディオテクニカさん、KICKERさんが来られておりデモカーや店内試聴が出来ました~^^

常連さんも沢山お越しになり、大変楽しい二日間でした♪

フェアでは、何かしら大物を導入してきましたが、今回は諸事情により、小物に留めました。。。^^;;;

【特別ブースの様子】









【デモカー】

・イースコーポレーションさん





・オーディオテクニカさん



・KICKERさん



【店内試聴環境の様子】








店内試聴にてリゾルトDSPのAとMを聴き比べできたのですが、あからさまに違いがあり、Aでも良いかなぁ~と思っていましたが、やはりTにすることにします。。。^^;;;
試聴出来て良かったです♪

日曜日のお昼は、長寿庵の出前~♪



私は上カツ丼を頂きました~♪



話はカーオーディオに戻りまして。。。
今回購入したのは、Sixth Element社の「3D Pro-1 Quantum Pad(PLUS)」です。
サンプル品をお借りして実際に取付けて試聴したところ効果を感じましたので購入しました♪
JL AUDIOのDSP内蔵アンプ(VX-600/6i)の上に設置しました。



さて、次の来年春のフェアではリゾルトを。。。
Posted at 2022/12/06 20:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年10月29日 イイね!

YuRuLINKオフ会「ゆるFUJIVIEW2022」

YuRuLINKオフ会「ゆるFUJIVIEW2022」大分時間が経ってしまいました。。。
公私共に大変忙しく、ブログを書く時間が。。。(´・ω・`)

と、言うことで、10/29(土)に開催されました、YuRuLINKオフ会「ゆるFUJIVIEW2022」に参加してきました!^^

当日は東名高速道路が大変混雑しており、集合時間に遅れての到着となりました。。。

到着すると既に大部分のメンバーが集まっていました。
メンバーの方に私のフィットのカーオーディオを試聴していただきました!

その後、ナビの画面にオーディオテクニカの映像をHDMIで表示させているのですが、映らなくなりました(T_T)

バッテリーを外してみたり、配線を抜き差ししたり、ナビを取り外したり、色々試しましたが復旧せず。。。orz

遅い昼食をFUJIVIEWさんで頂きました。





結局、ほとんどメンバーの方々と交流出来ずに解散となってしまいました(T_T)
皆様、大変ご迷惑をお掛け致しました。。。m(_ _)m

写真もほとんど撮っていない状況でした。。。(T_T)





次の日は仕事でしたので、オフ会〆後に即帰路につきました。。。

後日、いつもお世話になっているAB北越谷にて確認していただき、ナビが原因であることが判明して、ナビをメーカーに送ってもらい修理となりました。。。



メーカーにて基板故障による交換を行っていただき戻ってきて、映像が表示されるようになりましたが、メディアプレイヤーが再起動を繰り返す現象が。。。

これまた色々検証を行っていただき、リモートアシストボックス(AT-RX50)が故障している可能性があるとのことで、交換対応していただきました。

現在、無事に復旧しております。
大変、ご迷惑をお掛け致しました。。。m(_ _)m
修理対応中は車で音楽が聴けなくて、とても辛かったです。。。(T_T)
Posted at 2022/12/06 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

サウンドミーティング『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2022 with EMMA』

サウンドミーティング『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2022 with EMMA』先日、2022年10月16日(日)に栃木県の「みずほの自然の森公園」にて開催されました、サウンドミーティング『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2022 with EMMA』に参加してきました!!^^

今回はAB北越谷のメンバーと参加ということで、朝は会場近くのコンビニに集合することになっていました。

朝、6時に出発して。。。

途中、羽生PAと壬生PAにて休憩を取りつつ。。。





集合場所のコンビニに到着~



AB北越谷のメンバーと合流して、会場へ!!



久しぶりのカーオーディオイベントです♪^^

開会式に参加して。。。





いよいよ、コンテストの審査開始です♪
今回はEMMAもあります!



今回、AB北越谷のメンバーは自分を含めて、4台がエントリーしました!

○UさんのN-BOX
・E:S SUPER HIGH-ENDクラス
・EMMAクラス Eクラス無制限



○Kさんのハリアー
・E:S SUPER HIGH-ENDクラス
・EMMAクラス Sクラス無制限



○Sさんのチェイサー
・E:Sブランドクラス Bクラス
・EMMAクラス SクラスEUR4000



○私(KEI@GP5)のフィットHV
・E:Sブランドクラス Aクラス
・EMMAクラス Eクラス無制限



無事?審査を終えて、閉会式&表彰式。。。



AB北越谷チーム強かった。。。^^;;;

【成績】
○UさんのN-BOX
・EMMAクラス Eクラス無制限  ⇒  優勝

○Kさんのハリアー
・E:S SUPER HIGH-ENDクラス  ⇒  優勝

○Sさんのチェイサー
・E:Sブランドクラス Bクラス  ⇒  優勝
・EMMAクラス SクラスEUR4000  ⇒  優勝

○私(KEI@GP5)のフィットHV
・E:Sブランドクラス Aクラス  ⇒  審査員特別賞
・EMMAクラス Eクラス無制限  ⇒  第2位



会場が17時に閉門ということで、現地解散しました。
お疲れ様でした~

帰りの東北道の渋滞が酷くて、途中で夕食食べて帰りました^^;;;



帰り道中、右chの音が出なくなる不具合が。。。(´・ω・`)
光接続に切り替えると鳴るので、RCAのケーブルが抜けたかも?
とにかく審査中にならなくて良かったです^^;;;

お疲れ様でした~
また来年、是非参加したいです♪
Posted at 2022/10/20 20:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年08月28日 イイね!

AB北越谷の常連さん達との夕食会♪^^

AB北越谷の常連さん達との夕食会♪^^先日の日曜日、AB北越谷の常連さんが集まって夕食会を行うとのことで参加させていただきました♪^^

常連さん達の車のオーディオシステム。。。
凄いですよねぇ~
音が良いのは勿論のこと、見た目もカッコイイです!
(うちのはドアを光らせていないからなぁ~(T_T))

・N-BOX





・エスクワイア





・うちのフィット^^;;;



夜になり、日が落ちてからトランクを開けて光らせる。。。
カッコイイ。。。w

そして、夕食会はAB北越谷近くの安楽亭で焼き肉です~







焼き肉に石焼きビビンバ。。。
沢山食べましたぁ~美味しかったです~
それにしても、皆さんわんぱくですね!!www

食事を終えて、我らがAB北越谷のインストーラー新川さんの愛車を試聴!



サブウーファーを変更してから、初試聴でした。
私的にも普段はこれぐらい鳴っている方が良いなぁ~と思いました。
やはり聴いていて楽しくないとね!

そして、明日も仕事があるので、解散して帰路に着きました。
お疲れ様でした~

次回は来週日曜日の長寿庵、カツカレー大盛り大会ですね!!!!www
Posted at 2022/09/01 17:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年08月20日 イイね!

第80回 UNDERGROUND.SOUND.BASE に参加させていただきました!^^

第80回 UNDERGROUND.SOUND.BASE に参加させていただきました!^^8/20(土)、17:00より都内湾岸地区某所において開催されました、第80回 UNDERGROUND.SOUND.BASEに参加してきました!^^

仕事の都合や体調不良等で久しぶりのアングラ参加となりました^^;;;

17時丁度くらいに都内湾岸地区某所の駐車場に到着したのですが、メンバーの姿が見えません。。。
しばらく駐車場内をウロウロしていたら、壁の向こう側に集まっているのを発見!
無事に合流できました~



いやぁ~駐車場、広いですねぇ~^^;;;

開会の挨拶、自己紹介があって、その後はフリー試聴会でした。

が。。。残念ながら雨が振り出しましたので、あまり他の車を試聴することが出来ませんでした。。。orz

その中でも、興味が沸いたのがサブスクを音源とする試聴スタイルですね。
定額で普段聴かないような楽曲も楽しめるので、とても良さそうです。
また、音質も問題無いレベルでしたので、ちょっと導入を検討してみたいと思います~^^

あとは、DSP調整のお勉強!



調整されているところを見るだけでも勉強になります!^^
あああ。。。自分もまた調整せねば!

で、21時を回り、明日も仕事があるので、撤収させていただきました。

参加された皆様、お疲れ様でした~
次回も都合が付けば、是非参加させていただきます♪^^
ありがとうございました!
Posted at 2022/08/24 09:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アングラ | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation