• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

フロントドアのデッドニング再施工完了!

フロントドアのデッドニング再施工完了!3/26(土)、フロントドアのデッドニング再施工が完了しました!!^^

今回の施工内容は裏メニューということで、画像等は載せないで秘密ですw
唯一言えることは、ドアがめっちゃ重くなりました。。。^^;;;

さっそく、聴いてみると。。。
低域の締まりが良い感じです♪
また、低域の音階も綺麗に聞こえるようになりました。
(今までは、ボワンとした感じでした^^;;;)

セッティングも新川さんがバッチリ決めてくれたので、4月のイーストジャパンサウンドコンテストが楽しみです!

納車後は。。。
次なるプランを新川さんとご相談して帰路に着きました。
4月のフェアが楽しみです♪
Posted at 2022/03/27 21:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年03月20日 イイね!

フロントドアのデッドニング再施工!

フロントドアのデッドニング再施工!3/20(日)、フロントドアのデッドニング再施工のため、AB北越谷に入庫しました。

以前より、再施工の話はしていたのですが、既存のデッドニング材の剥がし作業が大変であるとのことと、剥がす際のリスク(鉄板が歪む恐れ)もあり、難色をしめされていましたが。。。

4月にイーストジャパンサウンドコンテストへの参加を契機に、施工いただける流れとなりました!!^^v

更なる音質向上に向け、独自のノウハウを基に施工をお任せしました。

入庫して、さっそく既存デッドニング材の剥がし作業に入られたのですが。。。
ホント大変そうでしたが。。。^^;;;
流石プロ!綺麗に剥離を進めていただきました。

新たなデッドニング作業も少し拝見させていただきましが。。。
これは。。。良い音になりそうな予感しかしませんでした^^

完成が楽しみです♪^^v
Posted at 2022/03/21 13:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年02月14日 イイね!

現在のオーディオ仕様(備忘録)

【ヘッドユニット】
・カロッツェリア 楽ナビ(AVIC-RL711-E)
 [オプション]
 ・ETC2.0ユニット:カロッツェリア ND-ETCS1
 ・バックカメラユニット:カロッツェリア ND-BC8II
 ・HDMI変換ケーブル:カロッツェリア CD-HM120
 [取付けキット]
 ・フィット用 8型カーナビ取付キット KLS-H801D

【イクイップメント】
・オーディオテクニカ Hi-Resメディアプレーヤー AT-HRP5
・オーディオテクニカ デジタルトランスポートD/Aコンバーター AT-HDR500

【フロントスピーカー】
・FOCAL UTOPIA M TBM
・FOCAL UTOPIA M 3.5WM
・FOCAL UTOPIA M 6WM
 [取付け]
 ・Aピラーツィーター埋込み (AB北越谷)
 ・アウターバッフル化 (AB北越谷)

【DSP内蔵パワーアンプ】
・JL AUDIO JL-VX600/6i

【サブウーファー】
・FOCAL UTOPIA M SUB10WM
 [エンクロージャー]
 ・オリジナルラゲッジインストール (AB北越谷)

【パワーアンプ】
・JL AUDIO JL-RD500/1

【デッドニング】
・オスカーインターナショナル デッドニングセット SS01 (AB木更津)
・オーディオテクニカ ルーフ、フロア、ラゲッジ防振施工 (AB北越谷)
・オーディオテクニカ 色々 (DIY)

【ワイヤリング】
 [パワーケーブル]
 ・オーディオテクニカ OFCパワーケーブル(4AWG,8AWG,16AWG)
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズホルダー AT-RX11FH
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(100A)
 ・オーディオテクニカ MIDIヒューズブロック TFB-40MIDI
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(60A)
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(40A)
 ・オーディオテクニカ MIDIヒューズ(30A)
 ・オーディオテクニカ アースブロック TEB-44
 [ラインケーブル]
 ・AT-HRD500⇒DSP:オーディオテクニカ AT-RX280A
 [スピーカーケーブル]
 ・フロント:オーディオテクニカ AT-RX280S
 ・サブウーファー:オーディオテクニカ AT-RX12
 ・ナビ⇒DSP:オーディオテクニカ AT-RS180D
 ・ナビ⇒DSP:ロックフォード RFI2SW
 [USBケーブル]
 ・USBメモリ⇒AT-HRP5:オーディオテクニカ AT-RX97EX
 ・AT-HRP5⇒AT-HRD500:オーディオテクニカ AT-RX97
 [光デジタルケーブル]
 ・AT-HRP5⇒AT-HRD500:オーディオテクニカ AT-RS90
 [HDMIケーブル]
 ・AT-HRP5⇒ナビ:オーディオテクニカ AT-BC93

【キャパシター】
 ・オーティオテクニカ リモートアシストボックス AT-RX10

【その他】
 ・オーディオテクニカ サウンドコントロールアダプター AT-RX97USB 2個
 ・パイオニア USB Sound Quality Upgrader APS-DR001
 ・パイオニア USB Sound Quality Upgrader APS-DR005
 ・KOJO TECHNOLOGY ボディアース強化BOX VE-01
 ・ICEヒューズ 車載ヒューズ一部交換
Posted at 2022/02/14 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年02月06日 イイね!

スピーカーケーブル交換作業完了 & かっぱ寿司オフ

スピーカーケーブル交換作業完了 & かっぱ寿司オフ昨年末のフェアにて購入していたスピーカーケーブルの交換作業が完了しました♪

作業はAB北越谷で先週日曜日から一週間(1/30~2/6)フィットを預けて作業していただきました。

フロント3WAY(ドア通線含む)ということもあり作業は結構大変だったようですが、いつもどおり丁寧な作業をしていただけましたm(_ _)m





ちなみに今回導入したスピーカーケーブルは、オーディオテクニカさんのクワトロハイブリッドスピーカーケーブルAT-RX280S、レグザットです♪





最高クラスRX5500シリーズのプレミアムな音質を継承。高純度銅7N-Class D.U.C.C.を含む4種の導体と3種の制振材を採用したスピーカーケーブル。

と言うことで、期待が高まります♪

しばらくはエージングですね。。。
現在でも情報量の多さ、臨場感が増え、パワー感も感じられて良い感じですので、エージング後が楽しみです♪

納車当日にはみん友さんも来ていただけて、恒例のかっぱ寿司オフとなりました。





次回、たまには違うメニューにしようかなぁ~^^;;;

スピーカーケーブルを交換したばかりですが、次の電源系ケーブルの強化を検討中です。。。(笑)
Posted at 2022/02/07 19:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2021年12月11日 イイね!

正真正銘のFOCAL UTOPIA Mに!

正真正銘のFOCAL UTOPIA Mに!今日は先日のAB北越谷で開催されたカスタムカーオーディオフェアにて注文したスピーカーの交換作業に行ってきました♪^^v

ちなみに今回の作業は第一弾です。。。(第三弾まで続く予定(笑))

今回導入するスピーカーは、FOCALのUTOPIA Mシリーズのツィーター(TBM)とミッドウーファー(6WM)です。

【FOCAL UTOPIA M TBM】



【FOCAL UTOPIA M 6WM】



朝一番でAB北越谷に入店して、作業開始!!

現在使用している、FOCALのUTOPIA 165W-XPとの交換になります。

これらのツィーターとミッドウーファー。。。
なんと取付けサイズが一緒で、ポン付け出来ます!!
なので、アウターバッフルやAピラーなどを作り替えずに交換出来ました♪

簡単に交換出来るかと思いきや、ツィーターが外れず、スコーカーを外して、ピラーを外してと。。。結局大がかりになってしまいました^^;;;

そして、無事に取付け完了♪^^v





さっそく、試聴しましたが。。。
同じUTOPIAシリーズでも別物ですね。。。
当たり前か。価格が倍ですからね^^;;;

特にツィーターは素晴らしいです♪
よく言われる、今まで聞こえなかった音が聞こえます。

まだ、音調整はしていないので、エージングして再セッティングすれば、もっと良くなりそうですね。

作業が終わったところで、みん友さんが来られましたので、昼食でいつものかっぱ寿司へ^^;;;





ちょっと今日は食べすぎました^^;;;

戻ってきて、みん友さんにうちの車を試聴していただきました。

その後、みん友さんの次回作業内容についての確認の会話をおこない。
解散しました。

帰り道中は、ルンルンで音楽を聴いて帰りましたとさ。

お疲れ様でした♪^^

そして、来年には第二弾が。。。😏
関連情報URL : https://www.focal-audio.jp/
Posted at 2021/12/11 19:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation