• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

無限サーキットチャレンジ Rd.2

無限サーキットチャレンジ Rd.2今日は無限サーキットチャレンジ Rd.2に参加してきました!!

まず起床時間ですが、Rd.1の時よりも集合時間が1時間遅くなり大分楽でしたね^^;;;

出発準備を完了して自宅を出ると、意外と涼しく、これは結構逝けるのでは?と淡い期待を込めましたが。。。
見事に裏切られましたorz

走行準備をおこなっている時点で、気分が悪くなるほどの猛烈な暑さ。。。(T_T)

ホントにこんなんで走れるのか?という感じで早くも凹み気味。。。(笑)

で、猛暑作戦としては、走行10分前にエンジンをスタートさせて、エアコンを全開!!
そして、車内を冷やしてから走行スタート!
完熟走行終了までエアコンをONにして、フリー走行開始時にエアコンをOFF!!
という感じです。

が、走り出したらエアコンをOFFにすることなんて、頭から飛んでて。。。そのままエアコンONで1ヒート目は走り切ってしまいました^^;;;
(途中水温が100℃を超えたのでクーリング走行は挟んでますが。。。)

エンジンが高回転、高負荷状態ではエアコンコンプレッサーに負荷が掛かる事は十分承知してましたが、異常な暑さのため、エアコンONでも行けるのでは?という考えが過ぎってしまいました。。。

そして、2ヒート目。。。やってしまいましたorz

2ヒート目もエアコンをOFFにすることをスッカリ忘れてしまいました。。。
そして、走行中になんだか異変を感じました。。。暑い!!!!!!!!

なんと、エアコン吹き出し口から猛烈な熱風が出ているではないですか!!!
(気付いて即クーリングに入り、走行終了。。。)

結果、エアコンが逝ってしまいました。。。(T_T)

無限のメカニックに人に現象を聞いてもらったら、エアコンガスが無くなったのでは?
とのことで、その後の走行をキャンセルして、ナビで検索した近くのイ○ロー○ットへ。。。
エアコンガスチャージの作業はやっていないとのこと。。。orz
仕方ないので、そのままTC1000まで戻ってきましたが、途中意識がもうろうとしてヤバかったです^^;;;
この季節にエアコン無しはヘタするとホントに逝ってしまいますね。。。

とりあえず、TC1000に戻ってきて閉会式およびジャンケン大会に参加^^;;;
今回の戦利品は無限のブランケット(膝掛け)です♪
でも、自分はブランケットって使わないなぁ~^^;;;
Tシャツの方が良かったなぁ~(笑)

走行会終了後、一緒に走行会に参加してた友人につきあってもらい、谷和原IC近くのジェ○ムスへ。。。

チェックしてもらったところエアコンガスは入っており、しかも規定値より遥かに高い圧になっているとのこと。。。その現象から想像するには配管もしくはコンプレッサー自体に不具合があるとのこと。。。(T_T)
原因確認のためにも費用は2万円くらい、修理すると10万円は覚悟が必要との診断でした。。。

あああ。。。やってもうたぁ~orz

とりあえず、何も処置しないで帰ったのですが、ジェ○ムスでは費用は取られませんでした。
ナンバーおよび未会員であり、明らかに一見さんなのになんて心優しい対応なんでしょう!
ちょっと感動しました^^

ちなみに走行自体はまったく問題ないです。
窓を全開にして帰宅しました。。。日が暮れてからは比較的涼しくて助かりました^^;;;

明日は仕事なので、来週の週末にディーラーに診てもらう予定です。
(1週間のインターバルで冷却されて、直らないかな?という淡い期待も込めて。。。)
ちなみに車検が10月なので、一緒にお願いする可能性もあります。

あああ、お金が飛んでく~(T_T)


今回も会社の同僚と参加しましたが、みんカラ友達も参加(見学者も)されており、楽しい1日でした♪^^
それにしても、毎回凹んだ姿のみ晒してしまい申し訳ありませんm(_ _)m


無限サーキットチャレンジRd.2に参加された皆様、見学に来られた皆様、ホント暑い中、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2010/09/04 23:26:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

無限CC Rd.2の受理書キタ♪^^v

無限CC Rd.2の受理書キタ♪^^v9/4(土)に開催される、無限CC Rd.2の受理書がきました~^^v

いよいよですが。。。全然気温が下がらないなぁ~orz
こんな気温の中走ったら熱中症になってしまうのではないでしょうか??^^;;;
(しかも長袖、長ズボンだし。。。orz)

まぁ~なんとかなるでしょう。。。(笑)

ちなみにクラスは、スキルアップクラス③です。
当日、同じグループの皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
なるべく、邪魔にならないよう頑張ります^^;;;

今回は集合時間が1時間遅くなりましたね!
前回に比べたら楽ですね♪あの集合時間はかなり不評だったと思われます^^;;;
(その代わり昼食タイムが無くなってました)


今日、オイル交換をしたので、準備万端です♪
ん?4点の装着が完了していない。。。orz
まぁ~いつもどおり3点でいっか!(笑)

当日参加・見学される皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
お互い熱中症には気を付けて楽しみましょう!
Posted at 2010/08/28 19:13:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加してきました♪

袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加してきました♪今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加してきました!

昨日までの天気は回復して、一日ドライで走行することができました♪
(1ヒート目は若干路面が濡れている状態でしたが。。。)

このコースを走るのは勿論初めてです^^;;;
また、筑波2000クラスのコースは今のDC5で走るのは初めてです^^;;;;;;

で、走ってみた結果。。。
速度域が高いので、恐怖心が抜けずタイムは。。。orz

1ヒート目:1'40.324
2ヒート目:1'38.747
3ヒート目:1'36.839

と、約2秒ずつのタイムアップして、2ヒート目を走った時に設定した本日の目標1'36台をクリアできました^^v

正直、タイヤなんて全然鳴かない状態でしたので、まだまだ余力はあると思いますが。。。
まずはこの速度域になれることですね(笑)
ということで、3ヒート目はステアリング操作に集中するため、ATモード(D3)にて走行しました。
当たり前というか、かなり楽ドラになりました!
これは、TC1000でも試してみたいですね♪

また、懸念されたモ管による音量規制オーバーについては、見事クリア♪
サイレンサー付けずに走れました!!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ、都心からのアクセスも良く、アクアラインを使えば筑波より近い感じです。
(高速降りてから近いからかな??^^;;;)
また機会がありましたら是非また走りたいコースです。
でも入り口の未舗装道路はキツイですね。。。orz
あれでは、コースに辿りつけない車もいると思います^^;;;

さてさて、今日の走行会には会社の友人と参加したのですが、偶然にも某いそッ○さんと合流(爆)
で、画像を撮っていただいたり、インテ談義、あと先日の関ツリでGetしたレイルの「アルミナンバープレートブラケット」を一緒に装着しました♪
ちょっと見た目「悪」になれましたかね??
(装着画像は後ほどパーツレビューに載せます!)
某いそッ○さん、本日はありがとうございましたm(_ _)m


帰り道中、アクアラインの「海ほたる」が「満車」の電光掲示板表示が出ていたので、寄らずにDKPを目指しました。
DKPで夕食を食べて、会社の友人メンバーとは解散しましたが、湾岸線に入ってからは見知らぬアコードとランデブー(笑)(自分だけ勝手にそう思っているだけかも。。。)
アコード、相当爆音でしたね。。。トンネルを2台で抜けていると凄い音でした^^;;;


さて、オフシーズンの計画でも考えますか!!(笑)
Posted at 2010/04/24 23:35:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

今週土曜日は走行会♪だが。。。orz

春だと言うのに、雨&気温低下にテンションダウンしてますが。。。
更に追い打ちを掛けるような事に気付きました。。。orz

今週末の土曜日は今シーズン最後であろう走行会に参加します♪

で、走行会の要項を見てて。。。

「排気音量(マフラー音)は、103DB以下。超える場合はサイレンサーを装着のこと」

......orz

ちなみにサーキットは袖ヶ浦フォレストレースウェイです。

そういえば、某みんカラ友達のいそッ○さんもサイレンサー付けて走ったってブログに書いてたような。。。

いずれにしても、モ管か純正かの選択肢しかない自分にはモ管+サイレンサーで頑張るしかないことになりそうです^^;;;

正直、サイレンサー付けるとエンジン回らないのでサーキット走行は楽しくないと予想されますが、初めてのコースですし、いつものミニサーキット感覚で走ると危険そうなので、タイムは気にせずマッタリモードで逝こうかと思います^^;;;

と、言う事で当日の本番はアクアラインと言う事で。。。(笑)
Posted at 2010/04/22 21:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

無限サーキットチャレンジ Rd.1

昨日、無限サーキットチャレンジ Rd.1に参加してきました!!
(あああ、しまった!画像は全く撮ってなかった。。。orz)

1週間前より天気予報をかなり気にしてましたが、雨は避けられないと覚悟していましたなか4ヒート中、3ヒートはドライで走る事ができました^^v

結果的にはいつも通りでした(笑)
自己ベストタイムの更新は叶わず。。。orz
と、いうことでもっと根本的に考え方を変える事にしました^^;;;
具体的には追々。。。

今回は会社の同僚と参加しましたが、みんカラ友達も多く参加(見学者も)されており、非常に楽しい1日でした♪^^
これから強敵となるインテSとFIT RSも見れましたし。。。(笑)
そんななか一番のトピックはインテiSとしては驚異の43秒台に入ったとの朗報でしょう!
タイプRに引けを取らないところが凄いですよ~
イコール、うちのインテにも隠されたポテンシャルがあるんですよねぇ~^^;;;
頑張らないと!!

昨日は帰ってから疲れて即寝してしまい、今朝起きたら体中筋肉痛でした。。。^^;;;
走行中は体に余計な力が入っているんでしょうね。
やはり4点ハーネスも欲しいなぁ~(笑)

ちなみに今シーズンの最後は4月にあるコースで、ある走行会に参加する予定です(笑)

無限サーキットチャレンジRd.1に参加された皆様、見学に来られた皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2010/03/07 21:48:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation