• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

バッテリー、急遽交換!!

バッテリー、急遽交換!!今日は二日連続でMMに行こうかと思ってましたが。。。

インテの調子が悪い。。。orz
運転してて感覚的に凄く悪い感じ。。。

と言う事で、色々調べたらバッテリーの電圧が低い。。。(T_T)
以前よりバッテリー点検で黄色信号「そろそろ交換」が出てましたが。。。

もしや電圧が低すぎて失火して、アフターファイヤーが出てたのか?
しかし、エンジンが掛かればオルタネーターの発電があるはずだし。。。

いずれにせよ、完全にお亡くなりになる前にバッテリーは交換した方が良いと思われ、交換してきました。

今回もパナソニックのカオスにしまいした^^;;;
(資金難ではあるものの、流石にグレードを落とす気になれなかったです)

マイナーチェンジされてて、型式「C4」になってました。
性能はアップしたのかな??^^;;;

交換完了後、早速試走。。。

とりあえず、今朝のあの嫌な感覚はなくなりました^^v
あと、アフターファイヤーの件は。。。とりあえず出にくくなった?^^;;;
以前のよう、あからさまに「パン!」とは鳴ってませんが、「ポッ」って感じで鳴っているような。。。

とりあえず、もう少し様子を見てダメそうでしたら、プラグの熱値を落としてみたいと思います。

ディーラーは最後の砦ですね(笑)
Posted at 2010/06/27 19:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ(メンテナンス) | クルマ
2010年05月23日 イイね!

雨の日のメンテナンス。。。

雨の日のメンテナンス。。。今日は折角の日曜日なのに一日中雨でしたね。。。orz

今日はメンテナンス作業をしたかったので、雨の影響がない立体駐車場へ。。。
(思いついたのがSABかしわでした^^;;;)

何の作業をしたかと言うと。。。
ヒューズチューンです♪

ホンダ車は電装系が弱いような気がします^^;;;
と、言う事で以前より気になっていたヒューズチューンを施行しました♪

今回交換したのは。。。
7.5A:6個 10A:2個 15A:6個 20A:8個 30A:1個です。
(まだ全部は交換してませんし、30Aが1個余りました^^;;;)

で、早速インプレなのですが。。。

結構体感できました!^^v
帰り道、ワイパーの動きが良くなりました♪(笑)
あと、気持ちトルクアップしたような。。。^^;;;
(ECUリセットされているので、ヒューズチューン効果かは分かりません)

画像は外した純正ヒューズなのですが、端子が焦げてたりしてますので、リフレッシュと言う意味でも交換しても良いかも知れませんね♪

価格はクーポン等を活用してなるべく安価に抑えましたよ^^;;;


そうそう、運転席側のヒューズボックスの2番に刺さっている20Aのヒューズって何に使われているのかなぁ~???
説明書やダッシュボードのパネルには記載がありませんでした。。。^^;;;
あと、サンルーフ装着車じゃないのに20Aのヒューズが刺さってました。。。^^;;;
とりあえず、これは交換してませんが、サンルーフ以外に何かに使われているのかなぁ~???

詳しい方、御存知の方、教えてください~ m(_ _)m
Posted at 2010/05/23 22:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ(メンテナンス) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

空気圧調整って重要ですね♪

こんばんは!

今日は某みんカラ友達のBさんのブログに触発されて空気圧の調整をおこないました(笑)

まず、冷間時で計測してみると。。。

左フロント:230
右フロント:210
左リア  :220
右リア  :230

という結果。。。

バラバラじゃん^^;;;

と、いうことで4本とも250に調整しました^^v

走ると昨日走った時よりもシャキッとしました♪
やっぱり空気圧の調整って重要ですね!
Posted at 2010/05/16 20:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ(メンテナンス) | クルマ
2010年05月01日 イイね!

GW初日はインテのメンテ^^v

GW初日はインテのメンテ^^vさて、本日からGWに突入です♪

しかし、お金がないし、高速は混んでるし。。。(T_T)

と、言う事でGWはインテのメンテ!(笑)

初日の今日はエンジンルーム磨き、ヘッドライト磨き、トラスト インフォメーターの配線見直しを行いました♪

【エンジンルーム磨き】

しばらくエンジンルームの掃除をしてなかったので、埃や油汚れで汚かったので掃除しました♪
う~ん、やはり綺麗なエンジンルームになると気持ちが良いです(笑)

【ヘッドライド磨き】

皆さん御存じのとおりDC5はヘッドライトが大きいので、くすみや黄ばみが発生すると古めかしくなります。。。orz
今まで数回専用ケミカルで磨きをおこなったのですが、施行後は綺麗になるのですが、すぐにくすみや黄ばみが再発してしまいます。。。(T_T)
青空駐車場で紫外線を浴び放題なので仕方ないのかも知れませんが。。。

で、今回はヘッドライト磨きをおこなった後に「プレクサス」を施工してみました。
これで、少しは保護されてくれれば良いのですが。。。^^;;;

しばらく、様子を見てます♪

【トラスト インフォメーターの配線見直し】

うちのインテにはトラスト インフォメーターを装着してますが、両面テープで付けてます。
これもしばらくすると剥がれてくるんですよねぇ~orz

で、今回は配線の見直しをしつつ、標準装備のコインホルダーを外して、平面にしての装着をおこないました♪

配線が外から見えなくなってスッキリしたのと、装着部が平面になったので両面テープでしっかり装着できたので成功ですね!^^v


さて、明日は何をしようかなぁ~
(すでにネタ切れなのは内緒です(笑))
Posted at 2010/05/01 19:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ(メンテナンス) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

バランス調整&タイヤローテーションしたぞ♪

昨日、高速道路を走った時の事。。。
1ふ0km/h以上でステアリングへのバイブレーションが凄く出るようになってましたorz
(しっかりステアリングを握って無いと何処かへ飛んで行ってしまいそうなくらい^^;;;)

ちなみに1ふ0km/h以下の速度では全然問題なし。。。

症状をWebで検索したところ、ホイールバランスかハブベアリング、もしくはホイール自体が原因みたいでした。。。

本日、とりあえずタイヤローテーション時期が来てたので、ホイールバランス調整と一緒に作業してもらいました♪

結果、フロント左に付いていた方で20g、その他は5~7gの調整をしたとのこと。。。
やはり結構ズレてたようです^^;;;
また、ローテーションでフロント側の2本はリア側となったので、フロントより影響はでないとのことです。

で、作業後少し走ったのですが、感覚的には良くなったように感じました♪
実際には今度、高速道で走って試してみます!!

あああ、これで解決すればいいなぁ~ハブベアリングだったらキツイなぁ~^^;;;
Posted at 2010/03/27 22:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ(メンテナンス) | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation