• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

週刊グッピー通信

週刊グッピー通信 久し振りの週刊グッピー通信です!(笑)

我が家の水槽に新しい命が誕生しました!!
先日よりかなりお腹が大きくなったメスのグッピーから子供が生まれました!
前回の時は2匹捕獲して、最終的には1匹となってしまったのですが、今回は生み始めてからすぐに隔離ゾーンへ移動させて生まれたら、子供を移動させるという手段で臨みました。
結果13匹の子供を隔離させることに成功!!
元気に隔離ゾーンで泳いでます(笑)

さて、これから13匹の子育てが始まります。大変だぁ~(汗)
無事にみんな成長することを祈ります。

・・・って13匹も成長したら我が家の水槽は満員電車状態になるか?(滝汗)
対策を考えておかないと大変なことになりそうな予感。。。

この際60センチ水槽にステップアップ??
Posted at 2008/09/20 22:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | ペット
2008年09月14日 イイね!

SUPER GT Round7 ツインリンクもてぎ「決勝日」

SUPER GT Round7 ツインリンクもてぎ「決勝日」9月14日(日曜日)

朝6時に起床しました。
ホテルの無料朝食があるのですが、なんだか食欲がありません。。。
室温が低くて風邪をひいたかな?
シャワーを浴びてから出発の準備をして、予定どおり朝7時に宇都宮を出発!
天気は曇りで、夜に雨が降ったようで、凄く涼しい!
今日こそは過ごしやすいかもって期待しました。

朝9時からシビックワンメイクレースの決勝があるのですが、ツインリンクもてぎに到着して駐車場に着いたのは15分前。。。今からグランドスタンド側へ移動しても間に合わないので、駐車場「P10」付近のS字コーナー付近で観戦しました。

シビックワンメイク決勝が終わってから移動。
初めてバックストレート前のヘアピン付近に行きました。
ここは観戦できる場所としては一番コースに近いのではないでしょうか?
カメラを構えている人たちが大勢いました。

で、SUPER GTのフリー走行が始まりました!
やはり近くを走行するので、凄い迫力です。
エキゾーストノートで体が痺れます(笑)

フリー走行が終わって、今年はピットウォークのチケットが取れなかったので、Vitz(決勝)12時20分までは時間があります。
朝の天候とは比べ物にならないくらい暑い気温となっていて辛い!
で、外は暑いので涼しい場所へ!ということでツインリンクもてぎの施設であるファンファンラボへ。
ASIMOのショーを見てきました。結構進化してましたよ(汗)

そのあと、これもツインリンクもてぎの施設であるハローウッズへ。
ここでは昼食を食べました。
サーキット内だと混んでおり昼食を食べるのは大変ですが、ここは結構穴場で意外と空いておりゆっくり美味しい昼食が食べれました!(お勧め!)

サーキットへ戻り、Vitz(決勝)を観戦後、いよいよSUPER GTの決勝です。
今回もHONDAファンシートでの観戦!
事前に貰ったグッズ(キャップとフラッグ)を装備して準備万端!
NSXが前を通過する時にはみんなでフラッグを振って応援です。

そして、フォーメーションラップが始まった時に異変が!
100号車(RAYBRIG NSX)がなんとスタートできない!
まわりは騒然。。。
そのままピットの方へ(その後なんとかスタートはできた)
しばらく観戦してレースも中盤を過ぎたあたりでバックストレート側へ移動しました。

決勝レースの結果はほぼ予選通りで3号車(YellowHat YMS TOMICA GT-R)が優勝でした。2位も予選と同じく1号車(ARTA NSX)でした。
もてぎはずっとNSXが優勝していたのですが、今回勝てなくて残念です。

300クラスは19号車(ウェッズスポーツIS350)がなんと25位からトップでチェッカー!恐ろしいレクサスIS。。。
いろいろな賞も総なめでした(あたりまえか。。。)

決勝日のスケジュールがすべて終了しての帰り。。。
例年通りツインリンクもてぎ内は大渋滞。。。
結局ツインリンクもてぎを出るのに1時間くらい掛かりました。。。
(同期が運転だったので自分は楽でしたが(笑))
もうすこしこの辺を改善して欲しいですね。

そして帰りの高速のSAで夕食を食べて無事に帰宅しました。

さて、今年のSUPER GTも折り返しを過ぎて面白くなってきますね。
機会があれば富士にも観戦しに行きたいと思います!
頑張れ!NSX勢!
Posted at 2008/09/15 23:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | クルマ
2008年09月13日 イイね!

SUPER GT Round7 ツインリンクもてぎ「予選日」

9月13日(土曜日)
いよいよ、SUPER GT Round7 ツインリンクもてぎです!

朝6時に同期が家まで来て合流後、自分のインテで向かう予定となっていましたので、朝5時に起きてシャワーを浴びてからと思ってましたが、朝4時に起床しました(笑)

で、予定どおり朝6時に同期と合流して出発!

予選日の9時45分よりシビックのワンメイクレースの予選があり、それを見るためにツインリンクもてぎには9時には到着する予定でしたが、8時過ぎくらいに到着してしまいました。(まぁ~早い分には全然ok!)

明け方は涼しく、今年のもてぎは例年とは違い過ごしやすいかなと期待しましたが、天気も良くだんだん気温も上昇!
結局真夏日のような暑さになりました(汗)

HDX(フリー走行)、MARCH(公式予選)、そしてCIVIC(公式予選)と観戦しました。
シビックワンメイクは今年からFD2でのレースということで楽しみにしておりました。
見た感想としては、速さはあるもののシビックっていう印象は薄い感じがしました。あと、参加台数が少なくも感じましたね。
まだ1年目ですので、今後沢山参戦されると面白くなると思います。

そして、いよいよSUPER GT(公式予選1回目)です。
やはりGTカーは迫力が違いますね!
あの迫力は実際に見に行かないと感じることができないものです。
もちろん自分はNSXを応援してますが、今年はGT-R復活。
開幕戦からの優勝もあり、気になっていました。
今回のもてぎでは3号車(YellowHat YMS TOMICA GT-R)がダントツでした。。。

Vitz(公式予選)を少し見てから席移動しました。
もてぎはグランドスタンドとバックストレート側にしか行ったことがありませんでしたが、今回は5コーナー側に向かい、S字コーナーも見てきました。
で、途中で道を間違えたりして歩きまわり、暑さも相まってヘトヘトに。
HDX(決勝)は残念ながら迷っていて観れませんでした。。。

MARCH(決勝)を観戦後、バックストレートエンドの90度コーナーでSUPER GT(公式予選2回目)を観戦!

昨年も、ここもてぎで採用されたノックダウン方式の予選となりました。
スーパーラップの予選も一発勝負で本気の走りが見れるので良いですがノックダウン方式はチームの駆け引きもあり面白いです。

予選結果としては、やはり3号車(YellowHat YMS TOMICA GT-R)が強くPP、ただ1号車(ARTA NSX)が2位となりNSX勢のなかでは頑張ってくれました。3位はSCですので、決勝は三つ巴の争いからのスタートとなります。

それにしても、SUPER GTは年々人気が上がっているのか、予選日にも関わらず大勢の観客が来てました。
これは、決勝日も大分早く来ないと駐車場の混雑が気になります。
シビックワンメイクの決勝が朝9時からと早い。。。明日は早く出発しなければ。。。涙

予選日のスケジュールがすべて終了して、汗も沢山かいたので日帰り入浴のできるホテルへ行ったのですが駐車場が封鎖されてます。
張り紙があり、倒産してしまったとのこと(汗)
結局そのまま宿泊先の宇都宮へ向かいました。
宿泊先のビジネスホテルの駐車場が満車で、第二駐車場へ誘導されたのですが、場所が良く解らず、少し迷いなかがらもなんとか到着!
チェックインを済ませ、夕食を食べに宇都宮駅へ向かい、例年どおり餃子を食べました(笑)

で、明日は朝7時に出発と決めて就寝。
とても疲れたので良く寝れるかと思ったのですが、寒くて途中何回か起きたり寝たりしてました。。。

明日の決勝が楽しみです。
Posted at 2008/09/15 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | クルマ
2008年09月12日 イイね!

いよいよ明日から

いよいよ明日から「SUPER GT Round7 ツインリンクもてぎ」に行ってきます。
今日の練習走行の結果をWEBで確認したら、上位3台の内2台がNSX!
が、トップはGT-R。。。しかもベストタイムは1秒ちょっと早い・・・汗
もてぎはホンダのホームコースですので是非ともNSX勢には
頑張ってもらいたいです。自分も頑張って応援します(笑)

明日は朝6時出発。。。起きれるかな?汗
Posted at 2008/09/12 22:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | クルマ
2008年09月08日 イイね!

カムコンが欲しいけど。。。

以前より気になっているマフラー交換してからの低速トルク不足。。。
これってカムコン導入してセッティング弄れば良くなるかなぁ~

でも、燃調とかバルタイとか、どうすればどうなるか。。。
全然分かりません(汗)

こんな状態ではカムコン入れてもダメかぁ~(涙)
Posted at 2008/09/08 22:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7 891011 12 13
141516171819 20
2122 23 242526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation