• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

カスタムオーディオフェア in AB北越谷

カスタムオーディオフェア in AB北越谷4/30,5/1の二日間、オートバックス北越谷店において、カスタムオーディオフェアが開催されました!

自分は二日間ともお邪魔させていただきました^^;;;

○1日目(4/30)

開店直後(10時)にお邪魔しました^^v

既に第一駐車場の奥に特設ブースが設営されておりました。



今回のフェアで出展されていたメーカーさんは3つ。

・イースコーポレーションさん


・オーディオテクニカさん


・KICKERさん(今回お初とのこと)


デモカーも3台!!
(全てトヨタ車でハイブリット!w)

・イースコーポレーションさん


グラウンド・ゼロ仕様のヤリスクロスです!
この車両は以前インターショーで試聴させていただきました。
今回も試聴させていただきましたが、低域が気持ち良く鳴っていて良かったです♪

・オーディオテクニカさん


今回より車両がカローラクロスに変わりました!
先日のイーストジャパンサウンドコンテストにも来られていましたが、試聴させていただくのは、今回が初めてです♪
自分と同じ、フォーカルのUTOPIA Mを2WAYで鳴らしています。
レグザットの5500シリーズのRCA、スピーカー線により、情報量が多くクリアな音色が印象的でした♪

・KICKERさん




総額30万クラスで3WAY+サブウーファーの仕様で、純正ポン付けとのこと。
初めてカーオーディオを始めるのには十分過ぎる音でしたね♪
低音もバンバン鳴って楽しめる仕様だと思いました。

店内特設試聴室では、ハイエンドスピーカーとアンプの試聴が出来ました♪


スピーカーはMicro Precisionの7シリーズの7.16i(2-Way Speakerset)
アンプはAudio WaveのEXCEL(Class-A/B 2ch(2/1ch)パワーアンプ)

その音色は相当良かったですね。。。
Micro Precisionの3,5,7シリーズはホント良いスピーカーですね。
アンプもAB級アンプにしたいなぁ~

お昼ご飯は、新川さんと常連さんと3人で長寿庵の出前を食べました♪



そばセット。。。相変わらず満腹になりますw

イースコーポレーションのスタッフさんと音質調整談義。。。
先日のVXアンプの状況確認を含め、うちのフィットを試聴していただきました。
その後、アウディを試聴させていただきました。



自分の中でのリファレンスを設ける為に、ヘッドホンを買おうと思います♪^^

1日目は閉店までお邪魔していました。。。^^;;;
2日目もよろしくお願いします~♪

○2日目(5/1)

ちょっと寝坊。。。^^;;;
10:30くらいにお店に到着。

お昼くらいから雨が降ってきました。。。(´・ω・`)

みん友さんがお昼に来られて、かっぱ寿司オフ!w





みん友さんに先日のお土産をお渡ししたら、みん友さんからもお土産を頂きました^^;;;
ありがとうございます!

みん友さんが帰られた後、アングラ バックス支部のメンバーさんがお越しになりました。

今回、ツィーターの埋込み加工とタイヤハウスの防振をされたいとのことで、早速商談をされて決定!楽しみですねぇ~^^v

その後、常連さんも多数お越しになりました。
トヨタライズを拝見させていただきました。
(カタログまで頂いてしまった。。。なんか買わなきゃいけない雰囲気にwww)
色々なお話をしていたら、22時くらいになっていましたので、
解散して帰路に着きました。
お疲れ様でした~♪楽しかったです!^^v

ちなみに今回のフェアでは、以下を発注(一部予約?)しました。

①前回のフェアで購入していた、オーディオテクニカのレギュレータ取付け作業
 (それに関わる、電源線等(レグザット)の購入)
②リアのタイヤハウスのデットニング作業
③秘密
 (まだいつになるか不明。。。www)

①②の作業については、5月中に実施予定です。
楽しみです~♪
Posted at 2022/05/02 20:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年04月24日 イイね!

イーストジャパンサウンドコンテスト!

イーストジャパンサウンドコンテスト!4/24(日)、岩手県一関市の花と泉の公園にて開催されました、2022イーストジャパンサウンドコンテストに参加してきました!!^^v

今回は前泊でしたので、4/23(土)の午前中に通院してから、一度自宅に帰ってから出発しました。

首都高から東北道をひたすら北上して約5時間掛かりましたね^^;;;

途中、安達太良SAにて休憩~







みん友さんから、クリームパンが美味しいとの情報をいただき、さっそく買って食べてみました~
とても美味しかったです~

途中、交通事故現場に遭遇するも、あまり渋滞にハマらず行くことが出来ました。

目的地である、一関ICに到着して、本日宿泊するホテルルートイン一関インターにチェックイン!

先に到着されておりました、アングラ バックス支部のリーダーと一緒に、夕食で焼肉・冷麺ヤマト 一関店へ♪

まずは明日の検討を祈って乾杯!!



前泊だと飲めるのが良いですね~^^

焼き肉と冷麺を頂きました~
とても量が多くて、お腹がいっぱいになり大満足でした~
とても美味しかったです♪















お店を後にして、車に付いた虫汚れを拭いてから、解散して部屋へ戻りました。

明日は午前3時起床なので、早めにお風呂に入ってから寝ました~^^;;;

翌日午前3時。。。
セットしていた目覚まし時計の音で起床!
顔を洗ってから、出発の準備をして、3時45分にチェックアウトしてロビーでみん友さん達と合流。

会場の花と泉の公園を目指して出発~
ゲート開門時間の5時前に到着するも、既に10数台の待機列が。。。^^;;;



無事に受付を済ませ、入場することが出来ました~♪



今回の参加台数は100台くらいですかねぇ~
沢山のオーディオカーが集結しました!



8時30分から開会式がスタート。



開会式が終わると早速、クラス別の午前審査がスタートしました!

私はCクラスでしたので、審査員の先生は、長谷川先生でした。

午前の審査が終わり、お昼には各クラスの入賞者が発表されました。
残念ながら入賞とはなりませんでした。。。(´・ω・`)

Cクラスの優勝車両を試聴させていただきました♪



なんと、フロント4ウェイらしいです^^;;;
音もクラスを超えた音質を誇っていましたね。
これは敵わないです(´・ω・`)

お昼ご飯(お弁当)を食べて、午後の審査員クラスの審査に向けてセッティングを変更。。。^^;;;
少しは良くなったけど、色々と裏目に出たかも。
やはり当日のセッティング変更は良くないですね。。。(´・ω・`)

私は審査員クラスの審査はフルエントリーさせていただきました。
各先生からの評価、アドバイスはとても参考になりました♪
凹みましたけど。。。(笑)

全ての審査が終了して、閉会式および表彰式が行われました。

土方先生クラスで、我らがリーダーが2位を獲得!!
おめでとうございます~♪





ちなみに私は全滅。。。(´・ω・`)
また明日から頑張る(笑)

18時過ぎに現地解散して、帰路に着きました。。。

途中、空腹と眠気とガソリンが無くなったので、帰りも安達太良SAに寄りました。







それにしても、高速SAのガソリンスタンドの価格高すぎ!!
リッター182円って。。。^^;;;

なんとか無事故無違反で帰宅。。。
結局午前様でした。。。
出来れば、当日ももう一泊したいですね^^;;;

お疲れ様でした~

【最後に。。。】

今回のイベント参加は、実は多大なご協力をいただいた上で成しえたことでした。

実はイベント前の4/21(木)、音セッティングをしていた際に、左ドアのミッドスピーカーからノイズが出ている事に気がつきました。
お世話になっているAB北越谷の新川さんがお休みだったにも関わらず電話対応していただき、アンプの不具合であると判明しました。
翌日(4/22)、AB北越谷の常連のお客さんが同じアンプを使用していて、お借りすることが出来ました。
アンプをお借りして付け替えたところノイズは出ず、なんとか参加できることになりました。

この場をお借りして、AB北越谷の新川さんと常連さんに深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
Posted at 2022/04/27 21:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | クルマ
2022年04月17日 イイね!

フィット、プチ弄り

フィット、プチ弄りフィットのバッテリー周りの変更とラゲッジランプの変更を行いました♪^^v

まずはバッテリー周りですが。。。

プラス端子のカバー、マイナス端子(センサー付)、アースハーネスバンドの交換を行いました!

プラス端子のカバーは、元は赤色だったのですが、ヴェゼル用を流用して黒色にしました。



次にラゲッジランプですが、元はラゲッジドアのオープンに連動して点灯するタイプなのですが、アコード用を流用して、スイッチ付にしました!



プチ弄りですが、満足です♪^^v
Posted at 2022/04/20 21:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット(メンテナンス) | クルマ
2022年04月16日 イイね!

イーストジャパンサウンドコンテストまであと1週間...

イーストジャパンサウンドコンテストまであと1週間...4/24(日)、岩手県一関市の花と泉の公園において、イーストジャパンサウンドコンテストが開催されます!

アングラ バックス支部のリーダーよりお誘いを受けて、参加することになっております!

先日、ゼッケンが届いたのですが、自分はCクラス(85万円~121万円)と審査員クラス(全員)にエントリーします。

あああ。。。入賞できたらなぁ~

まぁ~楽しんできます♪^^v

当日の模様は、またブログにてご報告致します~
Posted at 2022/04/16 18:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(車関係) | クルマ
2022年04月15日 イイね!

4/30,5/1 カスタムカーオーディオフェアが開催されます!^^

4/30,5/1 カスタムカーオーディオフェアが開催されます!^^4/30,5/1の二日間、オートバックス北越谷店において、カスタムカーオーディオフェアが開催されるとのことです!!^^

カーオーディオに興味のある方は是非、一緒に楽しみましょう♪

demoカーはグラウンドゼロ仕様のヤリスクロスが来るそうです!

個人的には、新たに国内で発売されるDSP、RESOLUTの製品が気になります。
試聴できるのかなぁ~??



今回のフェアでは、前回フェアで購入したレギュレーター取付けのための、電源ケーブル(レグザット)を購入予定です!

二日間とも参加させていただく予定です♪
よろしくお願い致します~^^
Posted at 2022/04/15 19:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation