• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@GP5のブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

現在のオーディオ仕様(備忘録)

【ヘッドユニット】
・カロッツェリア 楽ナビ(AVIC-RL711-E)
 [オプション]
 ・ETC2.0ユニット:カロッツェリア ND-ETCS1
 ・バックカメラユニット:カロッツェリア ND-BC8II
 ・HDMI変換ケーブル:カロッツェリア CD-HM120
 [取付けキット]
 ・フィット用 8型カーナビ取付キット KLS-H801D

【イクイップメント】
・オーディオテクニカ Hi-Resメディアプレーヤー AT-HRP5
・オーディオテクニカ デジタルトランスポートD/Aコンバーター AT-HDR500

【フロントスピーカー】
・FOCAL UTOPIA M TBM
・FOCAL UTOPIA M 3.5WM
・FOCAL UTOPIA M 6WM
 [取付け]
 ・Aピラーツィーター埋込み (AB北越谷)
 ・アウターバッフル化 (AB北越谷)

【DSP内蔵パワーアンプ】
・JL AUDIO JL-VX600/6i

【サブウーファー】
・FOCAL UTOPIA M SUB10WM
 [エンクロージャー]
 ・オリジナルラゲッジインストール (AB北越谷)

【パワーアンプ】
・JL AUDIO JL-RD500/1

【デッドニング】
・オスカーインターナショナル デッドニングセット SS01 (AB木更津)
・オーディオテクニカ ルーフ、フロア、ラゲッジ防振施工 (AB北越谷)
・オーディオテクニカ 色々 (DIY)

【ワイヤリング】
 [パワーケーブル]
 ・オーディオテクニカ OFCパワーケーブル(4AWG,8AWG,16AWG)
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズホルダー AT-RX11FH
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(100A)
 ・オーディオテクニカ MIDIヒューズブロック TFB-40MIDI
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(60A)
 ・オーディオテクニカ レグザットMIDIヒューズ(40A)
 ・オーディオテクニカ MIDIヒューズ(30A)
 ・オーディオテクニカ アースブロック TEB-44
 [ラインケーブル]
 ・AT-HRD500⇒DSP:オーディオテクニカ AT-RX280A
 [スピーカーケーブル]
 ・フロント:オーディオテクニカ AT-RX280S
 ・サブウーファー:オーディオテクニカ AT-RX12
 ・ナビ⇒DSP:オーディオテクニカ AT-RS180D
 ・ナビ⇒DSP:ロックフォード RFI2SW
 [USBケーブル]
 ・USBメモリ⇒AT-HRP5:オーディオテクニカ AT-RX97EX
 ・AT-HRP5⇒AT-HRD500:オーディオテクニカ AT-RX97
 [光デジタルケーブル]
 ・AT-HRP5⇒AT-HRD500:オーディオテクニカ AT-RS90
 [HDMIケーブル]
 ・AT-HRP5⇒ナビ:オーディオテクニカ AT-BC93

【キャパシター】
 ・オーティオテクニカ リモートアシストボックス AT-RX10

【その他】
 ・オーディオテクニカ サウンドコントロールアダプター AT-RX97USB 2個
 ・パイオニア USB Sound Quality Upgrader APS-DR001
 ・パイオニア USB Sound Quality Upgrader APS-DR005
 ・KOJO TECHNOLOGY ボディアース強化BOX VE-01
 ・ICEヒューズ 車載ヒューズ一部交換
Posted at 2022/02/14 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年02月12日 イイね!

旅人 川崎大師 & 映画鑑賞(ゴーストバスターズ)

旅人 川崎大師 & 映画鑑賞(ゴーストバスターズ)2/12、1月に初詣に行かなかったので川崎大師へ参拝&映画鑑賞で旅人の集まりがありました。

JR川崎駅にて集合して、まずは川崎大師へ。。。



さすがにこの時期だと空いていますね♪^^

本堂を参拝して、御札とお守りを購入。

そして、おみくじ!!



吉でした。。。う~ん。まぁ~いいかな^^;;;

そして、露店が出ていましたので、昼食を兼ねて買い食い。





そして、恒例のくず餅を購入して、川崎へ戻りました。

映画の時間まで、まだ時間がありましたので、眼鏡を購入。
普段、車を運転する時にしか掛けていないのですが、普段から掛けようと思いまして。。。^^;;;

出来上がりが、映画開始10分前なので、映画鑑賞後に受け取りにしました。

映画ですが、今回は「ゴーストバスターズ・アフターライフ」です。

 



内容については、いつもどおり書きません~^^;;;
(途中、ゴーストになったことは内緒ですw)

映画鑑賞後に眼鏡を受け取り、さっそく装着!
見える世界が違う!^^;;;

まだ、新型コロナでマンボー継続中ですので、早めに飲みの席へ。。。

1月に食べられなかったモツ鍋リベンジです。





飲み会も終わり、帰路に着きました。

次回はGWくらいに集まりたいですね~
お疲れ様でした~
Posted at 2022/02/14 20:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅人 | 日記
2022年02月11日 イイね!

アングラ バックス支部

2/11(金)建国記念日にアングラ バックス支部の集まりに行ってきました!

前日の雪が気になるところでしたが、幸い道路には積もっておらず、行くことが出来ました♪^^

お昼ご飯に乗り合いで中華料理を食べに行きました♪

お店は「珍来」さん。



自分は初めて行きました。
皆さんのオススメを伺って、チャーハンの大盛りをチョイス!
(あんかけラーメンは熱いということで、猫舌なので。。。パス^^;;;)



とっても美味しかったです♪

そして、この店に初めて来たらトイレに行った方が良いとのことで、トイレへ。。。

ここのトイレは初見殺しですね^^;;;
店員さんに素直に聞きましょう~

その後は、今年4月開催のイーストジャパンサウンドコンテストの課題曲を試聴させていただいたり、うちのフィットの音を聴いていただきアドバイスいただき、サウンドセッティングを見直し等を行いました。

17時に自分はお先に失礼して帰路に着きました。
お疲れ様でした~^^
Posted at 2022/02/14 19:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アングラ | クルマ
2022年02月06日 イイね!

スピーカーケーブル交換作業完了 & かっぱ寿司オフ

スピーカーケーブル交換作業完了 & かっぱ寿司オフ昨年末のフェアにて購入していたスピーカーケーブルの交換作業が完了しました♪

作業はAB北越谷で先週日曜日から一週間(1/30~2/6)フィットを預けて作業していただきました。

フロント3WAY(ドア通線含む)ということもあり作業は結構大変だったようですが、いつもどおり丁寧な作業をしていただけましたm(_ _)m





ちなみに今回導入したスピーカーケーブルは、オーディオテクニカさんのクワトロハイブリッドスピーカーケーブルAT-RX280S、レグザットです♪





最高クラスRX5500シリーズのプレミアムな音質を継承。高純度銅7N-Class D.U.C.C.を含む4種の導体と3種の制振材を採用したスピーカーケーブル。

と言うことで、期待が高まります♪

しばらくはエージングですね。。。
現在でも情報量の多さ、臨場感が増え、パワー感も感じられて良い感じですので、エージング後が楽しみです♪

納車当日にはみん友さんも来ていただけて、恒例のかっぱ寿司オフとなりました。





次回、たまには違うメニューにしようかなぁ~^^;;;

スピーカーケーブルを交換したばかりですが、次の電源系ケーブルの強化を検討中です。。。(笑)
Posted at 2022/02/07 19:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年02月03日 イイね!

スマホをXPERIA5Ⅲに機種変更しました!^^

スマホをXPERIA5Ⅲに機種変更しました!^^スマートフォン、auからpovo1.0に変更して、機種はソニーのXPERIA1Ⅱを利用しておりました。

機能等、不満は無かったのですが、なにせバッテリーの持ちが悪い。。。(´・ω・`)
モバイルバッテリー無しでは1日持たない状況でした。

仕方無く、機種を買い換えることに。。。

XPERIA1シリーズは本体サイズが若干大きいので、もう少しコンパクトで同等性能を求めたところ、XPERIA5Ⅲとなりました^^

ネットで注文してから二日くらいで届きました!(早い)

土曜日にゆっくり移行作業をしようかなぁ~と思いつつも、やはり新しいモノがあると早く試したいので、移行作業開始!!(笑)

移行作業はだいぶ簡単になりましたね!
iPhoneみたいに、旧機種と新機種を並べて通信で移行が完了!
(若干、手作業が必要です)



想像していたよりも、コンパクトで持ってみると手に馴染む大きさで丁度良かったです!
また、CPUが良くなったのか、動作がサクサク!!再起動も早い!!

新しい機種を購入して良かったです♪^^v

金曜日から使い始めましたが、バッテリーも余裕で1日持つので助かります^^;;;

前のXPERIA1Ⅱは結局1年半しか使いませんでしたが、5ⅲは長くバッテリー性能が保たれる事を祈ります。。。
Posted at 2022/02/06 20:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

初めて購入した車からずっとホンダ車を乗り継いできており、 前車のインテグラiSには約11年、11万キロ乗りました。 2014年7月26日にFIT3ハイブリッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年の7/26(土)に納車しました。 FIT3HVは既に4回のリコールを経験して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り仕様でないiS(AT)ですが、サーキットもたまに満喫できて、走って楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation