• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROXのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

西伊豆旅行2014の巻♪

西伊豆旅行2014の巻♪

みなさまこんばんは!
年々気温が上がり、今日みたいに30℃位だと
過ごしやすいという異常事態。
私が子供の時は30℃って
「おぉ今日30℃かよー」って言っちゃってましたが。。



先週の都心の猛暑の中、昨年に続き西伊豆に娘の海水浴&プール
(という名目の大人のステーキ&ぎーうな討ち入り計画)へ行って来ました。


まずは目当ての伊東【ステーキ池田】さんへ討ち入り。もちろん今年も返り討ちです。

このお肉様をはじめとするコース料理を、目の前の鉄板でシェフが1人専属で調理してくれます。
娘にはそんな楽しみはわからないので「はよ飯だせ」とグズグズ。
な訳で携帯で遊ばせてます。便利な時代ですね(^^;

食事後は別部屋に案内され、食後のテ~&デザートタイム。

そしてお店前で恥ずかしくも撮影会(笑)

そして山を越えて西伊豆へ移動しました。1日目のお宿はこちら(↓)。
まぁまぁハイクラスなおいにーがする宿で気に入りました。昨年こちらの前を通った時、
「ここいいね、泊まってみたいね」と奥様と野望を抱いていましたが、期待通りです。

*(↓)のみ画像拝借しております。

食事があまり撮れなかったのが残念。お部屋出しで素敵な仲居さんが親切にいろいろ
お世話して下さっていたので、食事とトークで盛り上がってしまいました(^^;
また来年も泊まりたい!!泊まれるかな・・(^^;;;
一般のビーチも空いてますが、せっかくなので専用ビーチで海に入りましたが、そこそこ冷たく、
娘が風邪を引いても良くないので、宿のプールで楽しみました。娘大興奮です。嬉しいですね☆

今回2泊3日の旅、ここで過ごしたかったのですが、2泊目は土曜日になるので、
値段もかなりお高く(^^;プール&温泉後チェックアウト(涙)
昨年と同じ宿へ。
の前に。

に?

↓討ち入り第2弾(WAOWAO)昨年やられた恨みをはらすべく、予約して討ち入り。

が。こちらも今年も当然返り討ち。松崎にある【三好】さんです。
ぎーうなはもちろん、肝焼きもかなりオススメ。
こてんぱにやられたので、宿へ撤退です。

こちらは各部屋にウッドデッキ+テラス的なスペースがあり、今年は早くチェックインしたので、
蚊にやられにくい早めの時間にウッドデッキで娘とデート(笑)
海を眺めたり、お絵かきしたり。最高の時間です☆

最終日はお土産兼、娘の思い出に、ピアドーム天窓内のビジターセンターで
丸太時計作り体験をしました。材料を娘が選び(ピンク好きなのでピンク多目)、製作はあたくし(^^;

とてもかわいらしいお姉さんスタッフに教えてもらいながら完成したのがこちら(↓)

後ろ髪をビンビンに引かれながら帰路へ。途中昼食におそばを。

ここから伊豆スカイラインを約15年ぶりに通り、熱海ICで箱根新道と熱海経由を悩んだ結果、
景色を取って熱海へ。この欲張りがすごい事態を招いてしまいました。
まず真鶴道路の大渋滞。湯河原~早川通過まで何と2時間30分。事故渋滞だった様です。。。
そして西湘バイパスが暑さで道路に亀裂が入り国府津ICから先が通行止め。
早川~国府津ICまで2時間。(@いっちサン情報ありがとうございました。)
周辺の下道の渋滞もあり、湯河原から自宅まで空いてれば1時間弱のところを6時間30分。
西伊豆からだと9時間もかかりました。娘はずっと車の中でよく頑張った!

サイレンを鳴らして通る道路公団の車の後をついて車を追い抜いていくおバカバイク達、
伊豆スカイラインでコーナリングでも平気でアウトから抜きまくる大型バイク集団、ピッタリ後ろに付く車、
渋滞中の合流で譲るのが嫌で接触事故寸前の車(おまけに文句の言い合いしてた・・)
・・・こういう車がいるから事故がなくならないんですよね。
道路公団の車もこんだけの大渋滞ですから、ただ通行止めで出口でつっ立ってるだけでなく、
渋滞中の車たちにもっと状況の報告などをして欲しいものです。
料金所で一生懸命、通行車に向かって「申し訳ありませんでした」と頭を下げ続けていた
方々の方がしっかり仕事してると言いたいです。

せっかくの楽しい旅行がこんな事で嫌な気分になりたくないですけどね(^^;
やはり思いやりや安全意識あっての楽しい車生活だなとあらためて思いました。

これから夏本番、皆様も楽しく過ごせると良いですね(^^)
Posted at 2014/07/29 19:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月18日 イイね!

長野旅行♪

長野旅行♪みなさまこんばんは。

あづいですねぇ。
あづいですねぇ。
ホントにあづいですねぇ。←暑苦しいからやめなさいって。



セキュリティ取付を前回に引き続きAQUAさんにお願いしてありまして、
長野旅行を兼ねて伺いました。
代車を借りて1日目は安曇野でブルーベリー狩り&ホテルでブルーベリージャム作り。

ホテル部屋からの眺め↓(パノラマ撮影)

うかつにもホテルで昼寝(娘を昼寝させると寝ちゃうんですよね^^;)してしまい、
私が作ろうと思っていたジャムは奥様が作りました。
ネットで調べた分量の半分も砂糖使わなかったそうです。
やはり食べ頃だし摘み立で新鮮だと元の甘さも違うのでしょうか♪

お昼はこれなしでは生きていけないという(←おおげさ)ぎーうな。
高いので重ではなく丼で(^^;
関西風うなぎだそうです。しっかり焼き上げ、サクっとふっくらで、甘めのタレで食べます。

夜はスーパーでお弁当買ったのですが、
種類も多く安く美味しそうなお弁当がいっぱいで満足しました(WAOWAO)

2日目は行ってみたかった黒部ダムへ。すごい遠い印象でしたが、ホテルから1時間程度で、
自家用車で行ける扇沢からは、長野側からだとトロリーバスで16分、割と近くてビックリです。

しかしまぁ。行かれた方はご存知と思いますが、
トロリーバスで着いてからの展望台への220段の上り階段、
なかなかキツかったですね(^^;
もうすぐ体重14Kgになろうかという娘を抱っこして一気に上がりました。
今度は展望台から301段(?)の階段を降りるとダム到着です。
(ダム直通ルートもありますが、可能ならこのルートをオススメします。)
見える山々にはまだ残雪もあり、ダムもとても涼しく快適でした。水はすごく冷たかったです。

これを作った方々、本当にすごいです。建設当時の写真などが飾ってあるのですが、
自然の力も人間の力も凄いものでした。

景色もそうですが、水が豊富でキレイな土地というのは本当に落ち着きますね。
心が洗われるとは良く言ったものです。私は小さい頃から都会が嫌いなのですが、
大人になって虫がちょい苦手になってきました。一体何処で暮らせば幸せなんでしょうか(笑)

キレイな水で邪念を洗い流してじゃ~ね~ん(寒)なんて言いたかったですが、
邪念が多すぎて洗い流しきらなかったです(苦笑)

3日目はAQUAさんで朝一車を引き取り、帰りがけにお約束な小淵沢の有名レストラン、
【カントリーキッチン】さんで食事を。

自作ジャム用に買いたかった焼きたてパンは人気の為、
今回は予約しなかったので完売で買えず、清里の清泉寮パン工房に寄り購入。
帰ってから毎日ブルーベリージャムを堪能してます♪

帰りは中央道は事故渋滞

私はトイレ行きそびれ、子供もグズったので(アンパンマンのDVD観すぎで少し制限したので^^;)
ちょっと大変でしたが(苦笑)帰りの圏央道も渋滞なので諦め、相模湖ICから下道で帰りました。
ガソリン少なく残りの可能距離が26Kmから急に0Kmになったのは初めての経験でビビリました(^^;

そうそう。行きの圏央道で思ったのですが、圏央道久々に通って(繋がってからは初)
飛ばす乗用車が増えた気がしました。まぁたまたまだったのかもしれませんが。
右車線を飛ばしてきた車が後ろにピッタリつかれて左車線に急に入ってきて
ブレーキ踏んだりすると、圏央道は2車線ですぐ左の車線はトラックがすごく多い訳です。
割り込まれたトラックはすぐ止まれないから、圏央道と繋がっている東名の3車線とかの
感覚で走ると危ないと思うんですよね。
って、そういう車は大体足回りノーマル車の様なので、このサイトは閲覧してないかもなんですが・・・。
(名無し営業車?とか足回りノーマルミニバン、足回りノーマル高級セダン)

いろいろな事情はあるでしょうが、運転は初心忘れずで過信せず、
安全に走りたいですね☆


Posted at 2014/07/18 08:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月28日 イイね!

愛車バカコレクション♪

愛車バカコレクション♪慌しい年末、いかがお過ごしでしょうか。
私の方は、今年は早く、
昨日からの休み
   ↓
のはずが、
急に31日まで出勤
   ↓
結局昨日から休み

という事で、昨日決まるまではブルーでしたが
まだ気持ちは完全に晴れません(^^;
何故なら30日、ちょっと物を取りに職場に寄るのですが、
カレンダー上は休みなのに、仕事してる人がいるので、
今回の件があるので顔合わせたくないぃ~(苦笑)
気の弱いHIROXでございます(^^;;;

ま、そんな事はさておき。(おくのかよっ)

今日のブログの写真何だかわかりますか?(笑)

そうです、ワタスィが変なおぢ・・・

ではなく。(大寒)

変態愛車バカとして、
愛車マグカップを製作してもらいました(笑)
今朝はこれで初のこーしーを。

愛車を眺めながら

うまー

です。

他にもこんな物を。

ボールペンです。2本並べてみました。
仕事ちうも
いっしょよ、うふっ。

ホント、バカですね~(笑)
その他、I Phoneケース、卓上カレンダー、第2弾名刺も作成♪

おかげさまで、名刺第1弾は早くも残り20枚強となり、
(川崎等でだいぶお渡しさせていただく事が出来ました)
アルミを変更しちゃったのもあり、第2弾作成と相成りました。
カレンダーも健在です。名刺入れにしまったら使えませんのにねぇ~(笑)

来年もたくさんもらっていただきましょう~☆


大掃除も普通の掃除+α程度は終わり(^^;
あとは冬仕様アルミSETへの換装。
どんなに遅くても月曜には終わらせなければ。。。
今年は自分でやろうと思うのですが、かれこれ10年近く自分でやってないので(笑)
気持ちがなまぬるくなっております(^^;

DIY派の方からすると「これ位の事で何言ってんだコヤツ」って感じですね(^^;;

さぁ頑張りますか♪




Posted at 2013/12/28 09:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月01日 イイね!

公園へ行こう~♪

公園へ行こう~♪というタイトル通り、
公園へ朝早目から行ってきました。
高低差がありますが、
丘の上みたいなところなので、
とても広くて、開放感ありました。
地元にもここと似た公園がありますが、
なんせ激混み。


公園に行ってまで芋洗坂係長芋洗い状態では、何の為に行ったんだか・・・
って思いますよね、正直なところ・・・(^^;

先ほども書いたとおり、高低差のある公園なので、
フルに遊ぼうと思うと、うちの様な年齢が上な親にはキツイです(苦笑)

でもこんな粋なサービスも。

うちの愛娘は到着時と帰る時に計4個(実質は3個位??)をたいらげました。
もちろん、まだ食べようとしてました。他におやつも食べて・・。
2歳児の食う量か(^^;
もちろん帰りがけ近くのレストランで「早く食わせろ」と泣きながら、ご飯を食べたのは言うまでもありません。。。

とりあえず、みかんパワーで全長160m超(?)らしい滑り台で楽しみました。4回も(^^;
もちろん下りはヨイヨイ、上りは(抱っこ)がコワイコワイ(苦笑)
同じ年齢の子が3組(全員男の子)いて、一人が「ガンバレ、タッチ(立つ事)できる?」と
励ましてくれました。同じ2歳児なのにスゴイ。男の子は成長早いですね~☆
親も他人も認める体の大きさで(でもスリム)、3才位の男の子だと思ってました。

パノラマ写真がこちら。

これ、パノラマ写真ですが、滑り台の終点が見えておりません(笑)
かなりスピードもでます。途中、斜度変化であたいのオチリが何度か浮きました(^^;
係員のおぢさんもとても親切ですし、一緒に楽しんだ方々も、
公園の近所の方の様でしたが、地元のクソガキ共と違って(^^;とても気さくに接してくれました。
是非また行きたいと思います。

そしてあたくし、車バカが気になるのは駐車場代と段差。(笑)
どちらも問題なしで駐車場無料です。
なので、もちろん撮影会もやりました。前ホイールからBBSに履き替え後、初です☆


時間があればBBSに履き替えて初のフォトUPといきたいところです。
撮影技術は相変わらず・・・ですが(^^;;

帰りは近所のスエヒロ館へ。
和牛~を堪能してまいりました。
食後すぐ、ダウン者が約1名。コーン持ったまま寝てます(笑)

結構幅広い年齢が楽しめる公園でした。
是非今度、お子様連れで、ちょぴっとプチ兼ねてご一緒しませんか?(笑)
(ちなみに車等のオフ目的でそれなりの台数集まっての利用は難しいと思われます。)
Posted at 2013/12/01 17:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月11日 イイね!

プチ旅行♪

プチ旅行♪こんにちは。
今日からだいぶ寒いですね。
娘も風邪引き(だいぶ良くなりましたが)
嫁も体調不良で早退して
現在睡眠ちうです。



最近、立て続けに家の周りで工事が多かったり、
例のご近所も相変わらずデカイ声で騒がしい人達で、
ちょっとした賑やかな公園よりも煩い状況に精神的に疲れているのもあり、
週末に近場旅行をしてきました。
アウトレットでの愛娘の洋服まとめ買いも兼ねて♪

近場なので、ゆっくり午前の遅めの時間から出発。
東名足柄SAで昼食を取り、午後から御殿場アウトレットへ。
午後からなので比較的空いていました。
が、肌寒かったですねぇ、天気も微妙でしたから。
でも空いてるおかげでゆっくり買い物が出来ました。
スムーズに買い物出来たので、施設内の公園で、遊具でたくさん遊べる時間も出来ました。

なのですが、ゆっくり出来るのはそれだけの理由ではなく・・・(ニヤリ)
アウトレット付近のホテルでお泊りなのです♪
急遽、当日朝に予約しました。
Mars Garden Wood御殿場というホテルです。
うちの様な一般庶民にはサクっとプチ旅行するには多少背伸びが必要デシタ(汗)


場所は静かな所とは言い難いのですが、敷地内はその喧騒を忘れる程、
静かで落ち着いたホテルでした。ヒルトン小田原同様に気に入っちゃいました☆
お部屋も44㎡でツインは160cmのベッド×2。夜景もグッド。ステキです。


フカフカ絨毯なので、愛娘もとても喜んでいました。
うちはフローリングですから(^^;
子供用のアメニティもとてもカワイイ物を使用しています。
モダンで静かなホテルですが、子供連れでもあたたかく迎えてくれました。オススメです。


久々に23時頃まで夜更かし(?)をし、←いつも愛娘と21時頃寝るのです。
翌朝、とても気持ち良く目覚め、朝食へ。
朝食は皆さん個室です。


期待してなかったのですが(ごめんなさい)、とても美味しかったです。
お米が御殿場産コシヒカリだそうで。炊き方も超好みでした。
お茶は静岡茶。昔の彼女が静岡で、100g2000円のお茶を何度かくれたのですが、
(お友達が茶畑やってるので)
あれ以来、美味しいお茶に恵まれてないので、ちょっと感動です。

マ○クとかコンビニおにぎりとかではなく、
こういう朝ごはん、毎朝食べれたら最高ですよね☆
田中マーくんは毎日こういうの食べてそうですね(笑)

食後は風が強かったですが、お庭を散策。



もぅ帰りたくな~~~い・・・(苦笑)

でもチェックアウト時時間(12時)は刻々と近づき、
11時頃には愛娘の「お腹すいた~、お昼マンマ食わせろ~」要求のギャン泣きも始まった為、
渋々、早めのチェックアウトを。
散々泣いたくせに、フロントのお姉さんには子供の武器である天使の笑顔を振りまき(笑)
「あたい何か言いました?」位のゴキゲンぶりを発していました。

後ろ髪を相当な勢いで引かれながら、お気にの東名鮎沢PAで昼食。
帰らねばならない悲しい気持ちをPAで販売ちうの丹沢あんぱんにぶつけ(謎)、
無事に帰宅しました。

帰宅して早々、某方向のお向かいサンが新築完成で引越しに伴う外での作業を、
挨拶もなく深夜0時頃でもガタガタやっていて、早速癒された気持ちも
憂鬱に変わってきています・・(苦笑)

またいつか、心の洗濯に行ければと思います☆

Special Thanks To 奥様。


PS.ちなみに、地下駐車場ですが、車高の低い方は
1Fの屋根付&セキュリティゲート付駐車場に案内してくれますので、ご安心を(笑)
Posted at 2013/11/11 18:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「せめてハンズフリー
使えば良いのに、、、」
何シテル?   12/28 19:31
スタンザ→S13SILVIA→BMW320→ P10PRIMERA→AVENIR→CE1&CF6アコードワゴン→ ESCAPE2台→EXPLORERエデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席後ろを就寝可能にする延長シートアレンジ(2名就寝も可能!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:19:46
エアコンドレーン4型に付け替え(税抜780円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:31:27
オイルキャッチタンクはジムニー(JB64W)には必要無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 10:18:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020/12/25ジムニーはじめました。人生初のSUZUKIさん、そして軽自動車です。 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2021年7月納車、まだ近場しか出掛けてませんが、まだまだこれから。ゆっくり長く楽しみま ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
アルファードハイブリッドからの乗り換えです。ADVENTUREを4月末に契約し9月納車で ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
後期ヴェルファイアから後期アルファードハイブリッドになりました。 次期30系、6 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation