• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

トーーー!

先日のミーティングでパークウェイをドライブした時、ハンドリングに違和感(-.-;)

こないだロワアームを変えた時にフロントトーを根拠なくとりあえず±0付近に合わせた影響かな?
それまではアウト側に5mm(サイドスリップテスター値)にしてました。

今までの慣れも絡んで、やっぱりアウトに振ってる方がいいのかな?と思ってイロイロ試してみました。

インはないなぁ
コーナー侵入の一瞬はいいけど、立ち上がりがイマイチ………せっかく4WDなんで、気持ち良くがっつりと立ち上がりたいんです。

思いきってかなりアウトに!
限度を越えた(-.-;)
そこから少しづつ戻していって、フィーリングのいいところを探しました。
でも、だんだん面倒臭い病が出てきて中断。
帰り道で『もう少しだけアウトかな?』と思いながら帰宅。

今までは数値優先で合わせてましたが、今回ははじめてフィーリング優先でやりました。いったいどんな数値になってるのか(^_^;)
現在値の予想はアウト3mmぐらいじゃなかろうかと

路面、タイヤ、空気圧、速度域、コーナー中の姿勢とかでベスト値は違ってくるんでしょうねぇ。

皆さん(←誰?)、どんな風にセットされてるんでしょうか?

イロイロ研究してみたいけど、次はいつかな(^_^;)
ブログ一覧 | アルトワークス | モブログ
Posted at 2012/10/10 23:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 23:29
うちのはテキトーインです(笑)
直進性はバツグン☆
コメントへの返答
2012年10月11日 20:02
インっすか!

直進するドリ車(汗
2012年10月10日 23:30
キャンバー角は何度ついてますか?
一応キャンバーつけるとトーアウトにしたほうが
いいみたいですが。
コメントへの返答
2012年10月11日 20:04
そうですよね

傾いてるものが転がる方向をかんがえると、そうですよね・・・

キャンバーはマイナスですが、調整できるシステムが装備されてませんので計ったことないんです。
計って数値がわかると多分へこみますから・・・
2012年10月10日 23:31
トーーー悩みますよね。

自分は街乗りのタイヤの減り考えてインにしてます。
まぁそのままサーキット行きますが。

コメントへの返答
2012年10月11日 20:06
悩みます。

悩んで解決出来ずに『まっええか!』ってなりそうな・・・(笑
2012年10月11日 1:38
ウチのは±0くらいですね。
トーアウトしてると肩減りするので(^-^;
コメントへの返答
2012年10月11日 20:07
走り&経済性(?)とか、トータルで考えると±0ががいいかもしれませんねぇ

プロフィール

「セントラルサーキット」
何シテル?   04/27 14:43
360ccの軽自動車からデコトラまで車イジリなカーライフが大好きです。よろしくお願いします。 mixiもやってますので、のぞいてみてください http://m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COSMO ミニボリューム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 09:06:18
日本自動車博物館 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:33:03
ヤフオクで発見! 触媒型 インナー サイレンサー 50.8 -34mm 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 15:40:59

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
衝動買いしました
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
プラシーボの積み重ね(^。^;)
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
衝動買いしてしまった。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
久々に新車 登録遅れてるから、製造と登録はけっこうずれてます(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation