• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いっちーのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

Radio GAGA ドリフトミーティング ラウンド3 参戦

こんばんは。


昨日は地元福井で開催されたガガドリミに参戦しました。









約60名の参加です。

当日は雨でしたので、屋内コースでの開催となりました。


今回も関西や関東、東海といったいろいろな地域から集まり、レベルの高い大会になりましたね~





関東からの参加はもちろんこの人








TNレーシング代表・馬場五郎さん。

大会後、クラユニメンバーやGAGA代表高橋さんと夜中の2時まで飲んでました 笑

デザートゴチでした♪




写真は相変わらず少なめなんで、話が飛んでしまいますが








コンデレです。

左から

ヨシ君(D1末永レプリカ?RX-8)

バタヤンさん(スパイダーマンのようなカラーリングのS15)

サフィンさん(エヴァ初号機のようなカラーリングのワンビア)


人生で一度もコンデレってないなぁ・・・












自己満足でコンデレを選ぶ人たち 笑



そうそう、今回の審査員は






この人なんですよね~

画像でわかる人はすぐわかりますね 笑








さて大会の内容ですが


今回は練習時間をたくさんとって、みんないい走りをできるようにしました。

タイヤが初めて使うタイヤというのもあるのかな?



まだ未発売のTNレーシングのタイヤを使うのですが、コレが難しくて・・・

僕も大会前から使用していましたが、苦労しましたね~

でもあまり減らないのがいいところです♪



そんなカンジで練習は4分?5分?を4回行ないました。

1回目の練習はイマイチでしたが、それ以降の練習はバシバシ決まりました!

これは今回いけるんじゃね?と思い、審査員からも「今日イチの走りやねえ~」とコールされまくり♪


機嫌よくしていると、デモランをお願いされました 汗








こんな豪華なメンバーと・・・


他の3名はお手本のような走りを決めてましたが

僕はプレッシャーのせいか2回も壁に刺さりました 笑

僕のガガドリミはこの時点で終わっていたんだと思います・・・



予選1回目は

1本目・・・まずまずの走りでなかなかの高得点♪
2本目・・・路面に引っかかりクラッシュ

この時点で予選8位(10位までが通過)


予選2回目

1本目・・・パイロン乗り上げ
2本目・・・置きに行ったが得点伸びず

予選12位・・・

0.5点差で予選落ちしました。

残りの6人を決める「男の1本」でも走れず終了。


まぁこんなもんでした。

あとは予選通過したメンバーがんばってね~


ウチからは4人通過(しん、シンG、バタヤン、シマウッチー)

北陸から8人、関西から8人でした。



予選落ちでショックでどん底になりながらも観戦し

メンバーが勝つのを期待してました。



そして結果は







優勝 セイケさん(@スライダーズ)

準優勝 しんさん(クラックユニット)

3位 みのりんさん(OMKブラジャーズ)


でした。おめでとうございます!


ちなみにセイケさんはガガ屋内2勝目。

関西の人はやっぱり空気が読めn(ry



メンタル面の弱さや安定感のなさが目立った大会だったので

また練習に励みます(今日も練習してましたが・・・)














大会後のトークで、チームメンバーをはじめ色々な方々から

「走りカッコよかったですよ」「惜しかったですね」

いろいろ慰め?の言葉をいただきました。ありがとうございます 笑




Posted at 2010/07/13 00:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio GAGA | 日記
2010年05月20日 イイね!

水曜ドリフトLIVE♪

水曜ドリフトLIVE♪←同じチームのバタヤンさんが合わせてインプレッサを載せてきてくれました♪




















さて昨日はRadioGAGA水曜ドリフトLIVE!

別名宇宙一運のいい男決定戦です 笑








奥から
OMK ケンタロー
OMK みのりん
OMK あきチャン
Crack Unit いっちー
Crack Unit バタヤン
GAGAオーナー高橋
OMK ヤソッチ
OMK おんちゃん


OMKばっかです 笑

クラユニの参加率がかなり低いので参加して欲しいですね~


ほどよい緊張感が味わえて練習になりますよ!






ドリフトLIVEはいきなり全員追走なので

くじ引きでトーナメントを決定します。






組み合わせはこんな感じ。


1回戦

あきチャン VS いっちー   いっちー勝利

みのりん VS バタヤン   バタヤン勝利

ケンタロー VS おんちゃん   おんちゃん勝利

タカハシ VS ヤソッチ   ヤソッチ勝利



準決勝

いっちー VS バタヤン   いっちー勝利

おんちゃん VS ヤソッチ   ヤソッチ勝利


決勝

いっちー VS ヤソッチ   



久々に決勝まで行きまして、ヤソッチさんと4回くらいサドンデスしました(5回も走った 笑)




そして






初優勝!


今まで準決勝や決勝まで行ってますがなかなか勝てず・・・

やっと勝てたんで本当に嬉しかったです♪










「いい走りしてたよ。運が良かったね♪」



と、お褒めの言葉を頂きました 笑




今のところ2連覇などした人はおらず

毎回優勝者も違って誰が優勝してもおかしくないようなプチ大会です♪


是非県外からも挑戦待ってますよ~!



Posted at 2010/05/20 17:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Radio GAGA | 日記
2010年05月18日 イイね!

いつものGAGA&Newボディ完成♪

いつものGAGA&Newボディ完成♪←昨日の晩御飯(約200キロカロリー)


















昨日は月曜日でお休みでした♪


いつもなら昼まで寝ていて夕方くらいからGAGAに出勤するんですが

訳あってお昼くらいから行きました。














到着するとすでにこんな感じで遊ばれている方々が。
(うまく撮れませんでしたがOMKのヤソッチさんもいました。)




同じチームのしんさんとシンGさんのコンビ「JACK KNIFE」

富山から「MIYAMOTO STYLE」のミヤプレさんが単独で来ていました♪






屋内でツーショットを撮らせていただきました。






あとはひたすらガッツリ走り




写真撮ったり(シンGさんとフュージョン♪)




撮られたり 笑





閉店までガッツリ中コースと外コースで遊んで頂きました♪

楽しんでもらえたみたいでよかったです!





あとはNewボディが完成しました♪











ベースはヨコモ製インプレッサ(田中インプ)

パールクリアー→ライトグリーン→ガンメタ→ブラックで塗装。

ライトパーツはヨコモ製もリリースされていたらしいですが、知らなかったのでタミヤ製。
(でもコッチのほうがリアルかも)

あとはステカで切ったスポンサーロゴを貼って電飾を装着して完成!

大好きなスポコン仕様になりました♪

イメージはUSストリート風な感じですが・・・どうでしょうか?

ガガの中コースの雰囲気にはバッチリ合ってると思います!


Posted at 2010/05/18 22:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Radio GAGA | 日記
2010年05月06日 イイね!

週末はドリミ!

こんばんは。

今日は簡単手短に・・・



今週末は

Radio GAGA ドリフトミーティングRound2が開催されます!


僕はもちろん参加。

県外からも実力者や有名人が集まるみたいで、非常にレベルが高く、楽しみな大会になりそうです!



そんな大会前&GWということでGAGAにはたくさんのお客さんが来ていました♪

















あんまり写真を撮っていない&うまく撮れたのが少ないのでこれだけで・・・

でもドリフトだけで20人以上のお客さんがいました。





あとレイアウトも「ほぼ」(←ここ重要)日曜の大会のレイアウトになってました。






コースは右回り。

奥の最終コーナーを立ち上がりストレートをアウトいっぱいまで振り返して手前のアウト壁まで飛ばしてきます。

その後は流されないように立ち上がりテンポよく左、右と振り返し♪


それで審査終了って感じですね。

ロングストレートをどれだけカッコよく飛ばしてこれるかがポイントだと思います。

またこれが難しくて・・・





参考までに練習の動画↓(Crack Unit シンG)




という感じです。

当日に若干のコース変更があると思うので、走り方や審査基準はまだ分かりません。




あとは中コースがリメイク完了しました!









壁にはスポンサーバナーを貼りました♪



最近流行りの「峠風」や「ストリート風」とは違う

アメリカンな雰囲気になったと思います!




















おまけ・・・というか今回のメイン 笑





毎週水曜恒例の

「Radio GAGA ドリフトLIVE」が行われました。


今回は少なめの5台。

左から
・なかchan(無所属・女性ドリフター)
・バタヤン(Crack Unit)
・タカハシ(OMK・GAGAオーナー)
・おんちゃん(OMK)
・いっちー(Crack Unit)


外コースで行われました。



なぜメインなのかと言うと

オーナータカハシ氏が
・月曜日 オフロード優勝
・火曜日 ツーリング優勝
・水曜日 ドリフト優勝すればグランドスラム!



それを阻止すべく意気揚々と挑みましたが、あえなく敗退 笑







不本意ながらグランドスラム達成!

「無修正で全世界に発信してください!」とのことで無修正の笑顔です 笑



では参加される方、週末は楽しみましょう!


Enjoy Hobby♪



Posted at 2010/05/06 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radio GAGA | 日記
2010年04月15日 イイね!

第一回 水曜ドリフトLIVE 

こんばんは。

昨夜はガガで「水曜ドリフトLIVE」が行われました。



以前にもやっていたイベントなんですが、なかなか都合がとれずやっていませんでした・・・



そして昨夜復活し

・水曜の夜9時スタート
・いきなり追走トーナメント



というルールになりました。






そんな夜に集まったドリフターは6名









左から
・OMK ヤソッチ
・OMK みのりん
・OMK あきチャン
・GAGA代表 タカハシ
・Crack Unit バタヤン
・Crack Unit いっちー



くじを引いてトーナメントを決定。

いきなりベスト6です 笑



※今回は動画はありません・・・



1回戦 第一試合




OMK みのりん vs Crack Unit バタヤン


何度もサドンデスの末、みのりん勝利!





1回戦 第二試合




Crack Unit いっちー vs GAGA代表タカハシ


サドンデスの末、いっちーが勝利!





準決勝 第一試合




OMK みのりん vs OMK あきチャン


これもサドンデスの末、みのりん勝利!





準決勝 第二試合




Crack Unit いっちー vs OMK ヤソッチ

いっちー勝利!





決勝




OMK みのりん vs Crack Unit いっちー





どうでもいいとこでいっちースピン 笑










優勝は、OMK みのりん!






写真を撮るのを忘れましたが

優勝すると自分の名前が書かれた札が壁に貼られます。

これからだんだん増えていくわけですね。



いつも走ってる仲間ですが

こうやって大会形式で走ると適度に緊張感があって面白いですね♪


毎週やるんで、できるだけ参加しようと思います。
Posted at 2010/04/15 22:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Radio GAGA | 日記

プロフィール

「@yasu369 そうですか
そういう人もいますね」
何シテル?   10/10 20:59
ちょうどよいのがタイミングよく出てきたので シエンタに買い換えました。 やりすぎず、お金をかけずにセンスよく乗りたいなと。 普段使いや旅行にも使うので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S3 2016年仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 22:58:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プリウスαをどうしようかと思ってた時にタイミングよく出てきたので購入。 1ヶ月?くらいし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
タダでもらったKeiにそこそこお金かけて満足したら3週間で売れてしまったので、その売れた ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANTのSEEK3というモデルです。 晴れの日やちょっとしたときに乗ろうかなと思いま ...
スズキ Kei スズキ Kei
タダでもらった足車です。 四駆ターボ5MTで楽しい! 2020年4月 98000キロ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation