
←GAGA室内コースの落書きbyタカハシさん
こんばんは。
最近ちょっと忙しくてなかなかブログアップができない日々です。
ホントは今日もGAGAの予定でしたが所用で行けず・・・
そんな忙しい中でも休日などにちょいちょいGAGAに行き
車の仕様&GAGAのコースも若干変わってきています。
仕事のストレスなのか、周りの影響か
こんなものを買ってみたり・・・
そして装着。
イーグルのヒートシンクもつけました♪
現在のおおまかな仕様は
ダンパーオイル:前後150番
ダンパーピストン:3穴
スプリング:F タミヤミディアム Rタミヤソフト
モーター:ルキシオン7.5T
プーリー:40-16 18-37 (122%)
駆動系:F ボールデフ Sダイレクト Rソリッド
Fスキッド R逆スキッド
アソシCハブ(6度)
他は特別なにもしてません♪(上記も特別何かしてるわけでもないですが)
スクエアコンバはよく走るシャーシだと思います。
あとは試しにコレを投入してみました。
12.5mmローター!
いわゆる7.5T、7.5T-Dという2タイプのDの方のローターです。
トルクがどうこうとか巷では好評なこれ。
同じ福井のチームであるOMKのヤソッチさんが持っていて使用していなかったので貸してもらいました。
1パック走って即買いしました 笑(ヤソッチさんありがとうございます♪)
簡単なインプレとしては
低速トルク?のおかげで、あまり握っていないときのコントロールがやりやすくなった感じがします。
ベルト系のシャーシだとすごく合うかもしれませんね~
で、GAGAはといいますと、ようやく雪もなくなり、天気がいい日は外コースも走れるようになりました。
僕が行ったこの日は雨でしたが・・・
中コースはCrack Unit シンGさんによるプロデュースで
塗装&コース変更がされました!
コース全体
お立ち台
あとはこれから飾り付けがされて、コースが完成する予定です♪
ちなみに今流行の峠風ではありません・・・・
隣には
初心者コースを設置。
8の字やいろいろできて、走らせている方も多く見られます。
さてここで恒例の
CrackUnitメンバーによる動画でのデモラン♪
この日は自分一人だったので
今日は動画は無理かなぁ~と思ってたとこでしたが
リーダーキヨ氏登場!
さっそく動画を撮らせていただきました。
合言葉は
「ノーカット編集で!」
前半ちょっとだけカットしました 笑
やっぱりうちのメンバーは(みんなそうかも?)
撮影するとグダるようで・・・
またコースに変化や人が集まったりしたとき撮影しようかと思います♪
おまけ
最近これに夢中です。
タミヤ F104PRO♪
たまにはグリップもいいもんです。
Posted at 2010/03/26 21:20:34 | |
トラックバック(0) |
Radio GAGA | 日記