「ラジドリの勝ち負けは運次第。」(Crack Unit リーダー キヨ)
こんばんは。
日曜に大会に出て昨日もGAGAに行ってドリフトしてたラジコンバカです。
まぁ、僕以外にもそんな方々がいましたが 笑
5月9日、GAGAドリミに参戦しました。
前回は30名ちょい?くらいのこじんまりとした大会だったのに
今回は80人近くの人が北陸はもちろん、関西、関東、東海などからたくさん集まりました。
しかも超ハイレベル・・・
レイアウトは前に説明した備北風。
ストレート3発後の処理やクリップポイントが少々難しい感じになっています。
158%のケツカキで挑む予定でしたが
直線を飛ばすのが難しくピーキーだったので、128%に下げました。
もちろんカウンター量は減りますが、コントロール性は格段に良くなりました。
プーリー1つ交換するだけでいいので便利ですね♪
他はほとんど触ってません。
今回の審査員
向かって右から
・しん(Crack Unit TNドライバー)
・せんせい(関西狂滑連合 ストリートジャムワークス)
・NOB☆(ちゃーぼーダンススクール)
オーナー高橋氏はMCです。
今回はかなりの多くの人数を審査したため
せんせいの力なしでは審査しきれなかったと思います。
さすが120人を審査するだけあります 汗
今回のピット
まさかのTNレーシングブース 笑
「できるだけ県外の方に屋内ピットをつかっていいただこう」ということで
クラックユニットメンバーでテーブルや延長コードを持ち寄り
ご好意でTNブースの裏に設置させていただきました♪
テントもあって快適でした~
今回のボディ
いつもの小豆チェイサー(そろそろ見飽きてきた・・・)
練習は5分を2本走ったあとドラミ後にもう1本の合計3本
予選は単走2本を2回で計4回走りました。
練習・・・コールもされてまずまず。
単走1回目・・・まずまずの走りで24位 汗
単走2回目・・・伸びず予選落ち 泣
しかし!
GAGAドリミはここからが面白い!
単走で通過するのは予選10位まで。
残りの6人は練習なしの「男の1本」で決まるんです。
いっちーはもうあきらめモード全開だったんで
まさかのボディチェンジ 笑
練習用に使ってた赤いチェイサーを表塗りして、カッティングを貼りリメイク♪
USトラッキン風にしたつもりですが・・・これが意外と好評!
テンションが上がってきたんでコレで出たわけです 笑
すると走りの方もバシッと決まってしまい、予選13位通過!
いや~このメンツで通過はホント嬉しかったですね!
そして追走トーナメントに進みます。
僕は前回負けたヤスヒロさん(ARD)に戦いを挑むつもりでしたが
逃げられた(?)ため、前から一度一緒に走ってみたいと思っていたカタキチさん(D-mind)を指名♪
追走シミュレーションではいい感じに合わせることができ、楽しみでした!
そしていざ戦い!
1本目・・・先行カタキチさん
ゼオンのトラクションに負けないようにフライング気味で飛び込む。
しかしカタキチさんの進入がカッコよく、離されてはいないものの僅差でカタキチさんアドバンテージ(5.5)
2本目・・・先行いっちー
とにかく逃げきろうと全力で逃げるも、グイグイ懐に入ってくるカタキチさん
後半はビタビタで、2度ほどカタキチさんがいっちーに追突したものの
いっちーは姿勢乱さず走りきり、それも評価されましたが、後追いの寄せも考慮してカタキチさんアドバンテージ(5.5)
非常に僅差でしたが負けてしまいました・・・
でも非常に納得の行く負け方だったんで気持ちがよく、いい経験になったと思います♪
そのままカタキチさんは4位になりDR1の権利ゲットしてました(いいなぁ・・・)
そして結果は
優勝 せんせい(関西狂滑連合 ストリートジャムワークス 兼審査員 笑)
準優勝 ○走(チームピンク ストリートジャムサポートドライバー)
3位 かとうくん(チームSSD)
おめでとうございます♪
そろそろ暖かくなってきたし、また関西や東海にも遠征したくなりました。
そのためにガッツリGAGAで走りこみます!
明日は世界戦なんで・・・笑
Posted at 2010/05/11 22:33:42 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記