• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いっちーのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

2号機完成♪

2号機完成♪はい。

画像の通りドリパケさんです。








先日谷田部に行った時に

「ヨコドリに出たい」

という気持ちが芽生えまして

とりあえずヨコモシャーシをヤフオクなどで検索してました。

ドリパケ、BD5、DRB、D‐MAX…

正直どれでもよかったんですが

フロントモーター&ベルトドライブはTA05があるし

せっかくなら違うアプローチで楽しみたくてドリパケにしました♪

もちろん個人的によく走るなぁと思うのはDRBですけど

まぁ、せっかくだし(笑)


中古をスカイライン@デミオさんから譲っていただき

サスピンやギヤボックスなどを新品に交換

TNのバネを大人買い(笑)

その他いろいろオプションを組み込んで

BL‐RSのブラスレスコンボ(10.5T)を載せました!

結局○万円ほどかかりましたが…

他に買うパーツはないくらいの仕様になったので

初期投資だけであとは消耗品くらいでしょう。


とりあえず現状はフロントボールデフのリヤがヨコモの1.3倍のギヤが入ってます。

またこれがいきなりよく走るんですわ…


あっ

これはあくまでも2号機なんで

もちろんメインの車はTA05ですよ!

こっちはすごく素直でめちゃめちゃよく走るので現状維持です(笑)

しばらくドリパケで走り込んで

来月のTNドリミはこれで参戦しようかと思ってます♪


ついでに告知(笑)

12月5日にGAGAでTNレーシングのドリミがあります!

エントリー受付中なので嫁予選などある方はお早めに(笑)

Posted at 2010/11/24 10:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2010年11月02日 イイね!

DR1GP 関東地区予選

10月31日に、谷田部アリーナで開催された

「DR1GP 関東地区予選」に参加してきました♪






選手は同じチームのしんさん、シンGさん、僕。あとGAGAの代表高橋さんも引率で来ていただきました。




片道600kmほどの道のり・・・

自分はほとんど運転しませんでしたが、9時間ほどで到着しました。(みなさんありがとうございました)











初・谷田部アリーナ♪




実は谷田部を走るのは初めてでして・・・

一度も走ったことがないし関東のレベルが高い走りを見たかったのが参加した一番の理由です。




先日全日本が行われた




オフロードコースに




オンロードコース

どちらも見たことがないくらいデカイです・・・

ショップはもちろんヨコモパーツが置いてないものはないくらい揃ってます。


全てに圧倒された感じでした。




とりあえずピットを広げて準備などをして、コースを確認。




クリップなどを書いてました。

そして全景がコチラ






でけえ 汗


何メートルあるの?的なストレートを3発で飛ばしてきて、3発目のアウトに1クリップ

左の画像が切れてるあたりに2クリップ

そのまま流されないようインに入り3クリップ

振り返してイン側に4クリップ

さらに振り返して5クリップを取り、そのままアウトまで振ってアウト側に6クリップ



伝わりにくいと思うので動画載せます。


デモランクラス JC選手





めちゃくちゃ上手いですね・・・

ちなみにJC選手は常時新品リングを使用するらしいです。

テーブルには新品タイヤが7セットありました・・・徹底してますね。

勝ちにこだわる姿勢がすごいんだと思います。





練習時間は朝7時から11時まで4時間ありまして

走りたい人は列に並んで10人くらいで切り、5分間で交代という方式です。

十分な練習時間で、僕もセットを変更しながらじっくり7~8本くらい走れました♪





※練習走行待ち


さすが地元の選手はバシバシ決めてきますね~

特に若い子はすごかった 汗



そんな僕はとりあえず現状セットのまま走りに行ったら

全く走れなくて何がどうなっているのかさっぱりわからないくらいでした。

大会や遠征でここまでひどかったのは初めてかもしれません・・・



とりあえず何がだめなのかを確認するために5分間走ってみました。


・とにかく止まらない

・車速が遅い

・リヤの流れ出しが止まらない

・フロントが動きすぎる?

などなど・・・


それを解決すべく、

・バネ変更(前後TNブルー→TNレッド)

・ダンパーオイル変更(R 150→R 300)

・フロントダンパー1段寝かし

・イニシャルスピード変更(4段階中4→2)

・ニュートラルブレーキパワー変更(4段階中2→3)

・ブレーキパワー変更(4段階中1→2)


一気に変更して走りに行きましたが、若干マシ程度・・・


なのでさらにセット変更します

・ダンパーオイル変更(F 300 R 300→F 800 R 500)

これで走るとかなり安定しましたが、若干アンダーが強い感じがしたのでさらにセット変更

・ダンパーオイル変更(F 800→F 600)

しかしこれではフロントが動きすぎてやっぱり扱いにくい・・・


再びセット変更

・ダンパーオイル変更(F 600→F 800)

・フロントデフ効き変更(目一杯締め込みから90°戻し→180°戻し)


これで非常にバランスよくなったので走りこみます。


ですがリングがベタあたりしてきて車速がかなり遅くなったのでリングの交換をします。

リング交換にあたってキャンバー角を変更してみました。

・キャンバー角変更(F 4° R 3°→F 7° R 5°)

これである程度地元の人についていけるようになりました。

もっと速い人には到底無理でしたが・・・




練習が終わったとこで集合写真




参加はデモランクラス10人、エキスパートクラス50人?の60人が参加。

デモランクラスとはここ最近ヨコドリD1クラスで上位3位に入賞した人だそうです。

エキシビジョン的なクラスでしたがまぁすごいのなんの・・・





TNレーシングの飯塚さんとトメさんの審査説明です。

細かく、詳しい説明でいつも分かりやすいです♪







そして予選開始。

予選は1次予選が単走2本、2次予選が単走1本の合計3本で行われます。

予選結果は常にパソコンに表示され、ノックダウン方式で落ちていきます・・・



1本目・・・アンダー&パイロン乗りで70点 汗

2本目・・・途中までかなりよかったですが最後でバタバタして87点 笑

1次予選終了時点で暫定3位でした♪

3本目は狙いすぎてコースアウト 爆

3本めで伸ばしてくる人も結構いましたが






予選10位通過♪


チームメイトのしんさんとシンGさんは惜しくも予選落ちしてしまいました・・・





ベスト16のメンバー




追走組み合わせ

GAGAと同じ、予選1位から好きなとこに貼っていく方式です(TNが元祖らしい)


僕の1回戦の相手は「浅利塾」の塾長さん

地元でもかなり上手い方のようです。


1本目・・・いっちーが逃げきりアドバンテージいっちー

2本目・・・いっちーが進入でアンダー 笑 

またやり過ぎで負けました 汗

今年の大会ってベスト16ばっかだなぁ・・・単走番長・・・





優勝 YODOさん(over dose)

2位 塾長さん(浅利塾)

3位 引間会☆兄さん(引間会)


YODOさんすげえ 汗


YODOさんとすこしお話もできました。LPにゼロワン組む方法とか 笑



その後TNレーシングサポートドライバー一行様とidealの社長様と夜ご飯を食べに行きました(飯塚さんごちそうさまでした!)

9時に谷田部をあとにし、GAGAにもどってきたのが5時頃・・・

軽く朝ごはんを食べつつ、談笑して、中コース変更 笑

そのままお昼くらいまでラジコンしてました・・・ホント馬鹿ですね。



今回の谷田部遠征は本当にいい経験だったと思います。

今まで走ったことのない路面、広さなど・・・

全てが新しい発見で、とても意味があるものでした。

大会でダンパーオイル変更したなんて初めてだし・・・

これから自分が成長していく上で、かなりの物になるのは間違いないと思います。




スクエアコンバもよく走ってくれました。

今度ベアリングなど全交換してちゃんとメンテしてあげようと思います。

参加された皆様、お疲れ様でした!



 
Posted at 2010/11/02 16:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年11月01日 イイね!

GAGA

GAGA昨日の夜9時頃に谷田部をあとにして

GAGAに朝6時に戻ってきて早速コース変更してます(笑)


本当にラジコンバカですね…


Posted at 2010/11/01 07:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2010年10月26日 イイね!

大人買い

大人買い
















日曜日にガガに行った際に

画像のスプリングを大人買いしました 笑


今まではタミヤのバネを使用していまして

特に不満は感じていなかったんですが

チームメンバーがみんなTNのバネを使用しているので

情報交換などもしやすく迷うことがないので購入に踏み切りました♪

現在前後共にブルー(ミディアム)を使用してます。

基本はこれをベースに前後レッドにしたりリヤをレッドやイエローにしたりすることになりそうですね~

ちなみにオイルはフロント300リヤ150(マッチモア製)です。


ちなみにJOLTのスプリングが28ミリなんで

スプリング受けをタミヤ製のダウンリテーナに交換してます♪



それと足回りをOTA‐R31足からショートリバサスに戻しました…

これも特に悪いとこはない?感じだったんですが

いろいろセットを変更したり煮詰めても

交換前の状態(リバサス)よりよくならなかったので…

僕には合わなかった、もしくは僕のセット能力のなさでしょうね 汗

この2点とアンプ、プロポの設定を大幅に変更したことにより

僕の理想だった「握って動かせる(飛ばす・向きを変える)車」に仕上がってきた感じがします♪

超楽しいです 笑


ちなみにアンプは…

イニシャルスピードを上げてドライブ周波数を下げました。

他に細かいとこはありますが…

ここから先は好みの味付け&書き出すとキリがないので割愛します 汗

あくまで僕個人の好みですんで 笑


さて週末はチームメンバーのしんさん、シンGさんとガガの代表高橋さんと僕の4人で

谷田部アリーナに行ってきます!

DR1GPの関東地区予選に出場するためですが

初めて走るコースで1年ぶりのゼロワン…汗

不安要素は山盛りですが

何事も経験だと思うので、谷田部の難しさ&関東のレベルの高さをこの目で見て感じてこようと思います♪


Posted at 2010/10/26 11:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2010年10月19日 イイね!

C1GPに参戦♪

C1GPに参戦♪偽ひとりでできるもん君



















土曜日は仕事が終わってから、高速に乗り

お隣は石川県のチャンピオン模型に行ってきました~








シリーズ戦により行われているC1GP♪

今まで参加したくてもなかなか仕事などで参加できなくて・・・やっとできました!





そして今回は









以前から制作していたNEWボディを投入♪(カザマ110マークⅡ)


かなり気合入れて作ったのでかなり満足してます!

かっこいい・・・笑

チームメンバーやいろいろな方に褒めてもらって気分がイイです 笑





今回のコースは撮り忘れましたが

ここのコースはとにかく幅が狭いので細かい切り返しが必要になります。

僕からすれば針に糸を通すようなコントロールです・・・

それを地元の人はワンウェイ+ケツカキでガッツリカウンター当ててカッコよくクリアしていきます。

ボール+ちょいカキの僕は動きがなるいのなんの・・・



ここでちょっとセット変更

プロポのEPAを下げました(パワーがありすぎる感じがしたため)

ブレーキ側のEXPを上げました(車が止まらないため)

ピニオンを3枚小さくしました(車が飛ばなくなる・レスポンスアップで切り返しが早くなる)


これでなんとか走れるようになり予選に挑みます。


1本目・・・それなりに走るもちょい接触で乱れる

2本目・・・全力で置きに行って(笑)無難に走り切る



難しいコース+クリップで苦労した方が多数・・・

それがよかったのか悪かったのかわかりませんが






予選9位通過♪


追走トーナメントに進出することができました!







立派なトーナメント表・・・

GAGAみたいに好きなとこに貼れるのではなく、決まったとこに貼ります






僕の相手はスギイさん。

初めて会う方(違ったらごめんなさい)でしたが、シード選手(ポイントランキング上位)なので

かなり上手い方のようです・・・



そんないっちーは追走前練習で2回とも壁に刺さるというグダリっぷり 笑

サドンデスに持ち込むことはできたものの、やっぱり壁に刺さり撃沈 泣


みっともない走りですいませんでした・・・>C1参加者の皆様





そして追走はひょいひょいと進み、決勝まで終了










優勝 偽ひとりでできるもん君

準優勝 りょ~さん

3位 NOB☆さん

4位 まさLOOKさん



でした!おめでとうございます♪

特にヨs・・・偽ひとりでできるもん君は予選一位で走りもすごかったですね~

車壊れてるのに・・・笑


かなり和気あいあいとしながらも適度な緊張感もあり、とても楽しいイベントだったので

また是非参加したいですね♪


参加されたみなさま、お疲れ様でした~!




Posted at 2010/10/19 22:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@yasu369 そうですか
そういう人もいますね」
何シテル?   10/10 20:59
ちょうどよいのがタイミングよく出てきたので シエンタに買い換えました。 やりすぎず、お金をかけずにセンスよく乗りたいなと。 普段使いや旅行にも使うので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S3 2016年仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 22:58:32

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プリウスαをどうしようかと思ってた時にタイミングよく出てきたので購入。 1ヶ月?くらいし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
タダでもらったKeiにそこそこお金かけて満足したら3週間で売れてしまったので、その売れた ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANTのSEEK3というモデルです。 晴れの日やちょっとしたときに乗ろうかなと思いま ...
スズキ Kei スズキ Kei
タダでもらった足車です。 四駆ターボ5MTで楽しい! 2020年4月 98000キロ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation