先日のETC導入から約1週間。
社会の流れに乗り遅れながら便利さを実感しています(^^♪
初ゲートではバーの開閉を意識するあまり、速度を落としすぎて20Km(以下?)で進入し、
遥か前方で開いたゲートをモタモタ通過という、やっぱり鈍くさーいETCデビューになりました。
それでも当人は初の料金所スルーに感激でした o(・∇・)oワォ!
あれから数回。今は流石に普通に通れてます (;´▽`Aアハハー
…これまた何を今更と思うのですが、ETC割引の大きさもビックリで(^_^;)
私、首都高までは中央道600円区間 → 4号線というルートが多いのですが、
そっか、ETCで行くと中央道のトコは夜間半額なんですね。
以前から周囲に、今の頻度なら普通に払うのは勿体無いと言われていたのですが、
欲しい機種の在庫がない等でなかなか導入できなかったため、あえて差額を知りたくない気持ちもあり、目をそらしていたのですが…。
なるほど、確かにこの差はでかい(-_-;)
ある時期、料金所で覚えられる程度に通っていたことも考えると、コレまでの差額は車載器いくつ分だったのだろう?と何だか微妙な気持ちでした…
反面すぐに元が取れそうだし、改めて暫らくは活発に動きまわろう!と思う、今日この頃です(*^_^*)
ちなみに先日ETCの取付けをお願いしたとき、なんと思わぬ頂き物が!
お店では廃棄することになるので使いたい人がいれば譲ろうと思っていたと、お声をかけていただいたのですが、それがコレ↓

オートエグゼのメンバーブレースセット(リアの2ピースのみ)
どのような経緯なのか詳しくはわからないのですが、リアのみとはいえ未使用の新品との事!
コチラには毎回下らないことでお世話になっているのに本当に良くしていただいて、いつも感謝ばかりなのですヽ(T-T )ノ
また時間を見つけて取り付けをお願いしようと思っているのですが、滅多に新しいパーツをいれないので今から楽しみ♪ 体感できるものなのかなぁ(・・;)
Posted at 2009/09/18 18:47:25 | |
トラックバック(0) | 日記