• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

久々・・・(

久々・・・( チマチマ作業中なひろせんですこんばんゎ。

多方面から『お笑い劇場はまだか!』というお叱り(?)を受けております。













おこらないで!!11!!1!(









まだか!といわれてもど-もこーも。
永遠にお待ち下さい(


ちょっと取り乱しましたが近況。
次期ホイールが決まるまで、純正ホイール+Sドライブな訳です。
14インチと比べるとまぁ・・・なんといいますか・・・アレがこうなって、乗り心地がこうなるわけですよ。

やっぱり、14インチかな!て再確認いたしました。
ホイール、早くしよう(
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/25 01:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2008年11月25日 7:19
14インチと15インチってやっぱり色々感じが変わりますか? 参考のためにおしえてください^^
コメントへの返答
2008年11月25日 15:35
14インチ化するとタイヤの扁平率が変わり、エアボリュームが増えるわけでそれがクッションとなり乗り心地が良くなりました。あとは単純に15インチより軽くなります。維持費も14インチの方が安いですしね。
デメリットとして・・・タイヤの外径が小さくなるので、タイヤハウスの隙間、メーター誤差(2%くらい?)ですかねぇ。
2008年11月25日 8:07
そんなに14と15で差がありますか?!具体的な詳細が気になりまんな~♪

200字詰め原稿用紙に三枚提出してください♪(笑)
コメントへの返答
2008年11月25日 15:38
原稿用紙1枚目:
14インチの方が軽くて燃費アップ

原稿用紙2枚目:
乗り心地アップ

原稿用紙3枚目:
15インチはノーマルのアシだときつい・・・気がしました、まる。
2008年11月25日 11:27
15incに戻ろうか、考えてます。

RE11が出たことだし、どうしよう?



で、そろそろカミングアウトしたら?(笑)
コメントへの返答
2008年11月25日 15:40
足回りを社外品などに交換することが前提なら、ボクは15インチでもいいと思います。もちろんボディ補強も必要になると思いますが(
タイヤ代も、バカにならないですからねぇ(泣

14インチは確定事項なので、ああしてこうします!(ぁ
2008年11月25日 22:54
怒ってないからむかっ(怒り)

むかっ(怒り)まだか!?むかっ(怒り)とも、言いませんから・・・

私の代わりに、論文?作文?A4用紙にフォント11で

4~5枚書いてください ( ゚д゚)< オレもうイヤー バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2008年11月26日 0:49
それなんて卒論(((;゚Д゚)))

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/413982/39827669/
何シテル?   05/25 19:53
週1回発生する若年性ボケ(!)が特技のひろせんと申します。物忘れ激しいですが皆さんの情報を元に更に勉強させてもらってます。アルトワークス(HA36S)とシャドウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車で楽しく走れる車を!と探していたところ「アルトワークス」にたどり着きました。楽し ...
ホンダ シャドウファントム750 ホンダ シャドウファントム750
H26年6月30日新車で購入。コイツに乗るために大型自動2輪免許を教習所に通い取得。パワ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤快速&遊び用として最適なバイクを手に入れました(゚Д゚)! H26年6月大型に乗り ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2011年2月3日に納車しました。愛するコペンを手放すかどうか悩みに悩んだ結果、現国産車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation