• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

乗り降り事情、純情派(゚Д゚)

乗り降り事情、純情派(゚Д゚) タイトル意味不明でさーせん(゚Д゚)

今回は家の駐車場の現状などいかがでしょうか(

ウチの駐車場は縦に長い。サイズは縦9.8m、横幅2.2m(゚Д゚)!

まぁ画像をご覧頂ければお分かりになると思いますこの狭さ(

なんでこんなに狭くなったのかと申しますと。

駐車場の設計当時、横幅は約2.5m取れるハズでした。

ところが(゚Д゚)!

設計図も完成した状態で業者さんがコンクリを流すのに地面を掘ってみるとアラ不思議。お隣さんとの境目(画像でいうと左側のフェンス)の土台が下に埋まっており、境界線ギリギリまで幅が取れないとのこと。フェンスを取り払うことなどできないのでフェンスの土台をそのままに、ブロックで土留めをしなければならないことに。ここで予定の横幅2.5mが30cmも縮小されまさかの2.2m(゚Д゚)

当時は土留めをしなければならないと分かった時点で、『アクセラは入らないかも』との連絡があり即、アクセラを売却。暫くコペン1台体制でした。コペンなら2.1mでも問題なし。セカンドカーに購入したムーブもサイズ的に問題はありません。軽自動車ならドアは1ノッチ分なら余裕でした。

ところがムーブのタービンブロー後、繋ぎでやってきたブレビスの横幅は1740mmありました。
単純計算すると・・・


2200mm-(1740mm+土留めから100mm辺りまで幅寄せしたとして)=360mm(゚Д゚)


まぁ4ドアセダンですので、ドア1枚の長さは短い。1ノッチは開きませんがまぁ気をつければ乗り降り可能範囲。苦しゅうない(

ところがですよ奥さん(゚Д゚)!

今回のシロッコ。

この駐車場になってから最大最強なヤツです。

横幅はブレビスから70mmもワイドな

1810mm(゚д゚)アッー!!

しかも計算してみますと。


2200mm - (1810mm+土留めとの距離100mmとして)=290mm(゚д゚)アアアッー!!
























30cmないの( Д) ゚ ゚



しかもドアでかっ( Д) ゚ ゚



・・・(続くと思う?




















こちらに現状アップ。どうやって乗り降りしているのか、ご想像下さい(ぇ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/06 12:27:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 12:48
シロッコにキズがぁ―――――(((((( ;゚Д゚)))))

の伏線ですか?

にしても狭いなΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コメントへの返答
2011年3月6日 12:54
運転している時より神経使います(゚Д゚)

ドアと壁の間に自分の手を置き、なにかの拍子でドアが開いちゃったときには自分の手がドアと家の壁に挟まれ怪我をする、という図式になっております(
2011年3月6日 12:48
屋根よりもドアを取っ払うか( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年3月6日 12:54
リアハッチから出よう。
2011年3月6日 13:08
リアーシートを倒して…トランクから出ましょう♪

私も会社駐車場で指定位置があるのですが、左右に停められた車の間隔が狭いと出られません(乗れません)

その度に入れなおしを依頼するのが辛い所です(汗)

というか1度言ったら学習して欲しいものです^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 13:12
やはりリアか・・・(゚Д゚)

しかしこの幅のおかげで30cm以内での乗り降りが普通に(

どこに行っても勝てる気がしてきました(
2011年3月6日 13:53
解決策1
右側の家を削る

解決策2
駐車場を左のブロック三段の位置まで上げる
スロープにするか、リフトで持ち上げる

解決策3
ガルウイング化
コメントへの返答
2011年3月6日 17:42
1、2は解決できませんて(゚Д゚)


3のガルウイング化はお金がかかりそうなので、ここはひとつスライドドアで・・・(゚Д゚)!
2011年3月6日 14:22
うぁ~、さすがに私には無理だなぁ、こりゃ(*_*)
ここに、入れるのも出るのも、全面的に無理。私ならトランクの方から出ると思うけど、ビジュアル的に、よろしくない。
だって・・・・
女の子なんだもん♪♪

もう、勝手に左側のフェンスずらしちゃう?
もれなく、1時間於きに布団をたたかれ、大音量のラジオを聞かされるハメになるでしょう。

あとは、車から降りるのを諦めて、毎晩シロッコの中で、過ごす・・・。
泥棒を、すぐに捕まえられるという利点あり。

コメントへの返答
2011年3月6日 17:45
運転席側のスペースは、ドアを開けるところまで行くのにカニ歩きです(

シロッコの中で生活していたらそのうち通行人に通報されそうですね((((゚д゚))))
2011年3月6日 15:10
2.2mはシロッコには狭いですよ・・・。
僕も札幌の家探しのときは、車庫幅が狭いとこもNGということで結構苦労しました。

太るとシロッコに乗れなくなるということは、ダイエットにはプラスに働きそうですね(笑

僕も解決策考えてみました。
①駐車場の前で降りる
②駐車場までシロッコを押す
コメントへの返答
2011年3月6日 17:50
シロッコに乗り続ける=メタボにはなれない!

まさかのシロッコ健康法(゚Д゚)!

解決策・・・シロッコを押して駐車場かぁ。バンパーとか凹みそうですよね(
2011年3月6日 15:33
こんにちは♪


お疲れ様です!?

それにしても見事?な狭さ!ですね!


あたしなら 四隅が綺麗に無くなってしまうかも…(泣)。


でも、シロッコって車幅あるんですね(汗)!


ブレさんよりも約10センチ幅広!


疲れて帰って来た時は 大変そうに見えるのは あたしだけ?(冷や汗)


コメントへの返答
2011年3月6日 17:55
試乗車を家まで乗ってきて、実際に駐車場に入るのを確認してからシロッコ買いました。

もう今じゃコレが普通なのでなんとも思わなくなりました(゚Д゚)
2011年3月6日 16:12
その細さだと私は出ることも入ることもできません・・・

ダイエットのいい駐車場ですね。

やっぱり屋根に穴開けでしょう!
コメントへの返答
2011年3月6日 17:58
新たなダイエット方法確立・・・(゚Д゚)!

屋根を開けるなんて・・・((((゚д゚))))ヤメテ!
2011年3月6日 18:03
ポルテに買い替えよ
コメントへの返答
2011年3月6日 18:10
自動ドアかなぁやっぱり(゚Д゚)
2011年3月6日 18:04
またイイねがっ!!(゚Д゚)サラシモノニ


壁|Д゚)ノ凸 ポチッ♪
コメントへの返答
2011年3月6日 18:13
壁|Д゚)ノ凸 ポチッ♪

\ どかーん!! /
2011年3月6日 20:12
手間のかかるシロッコもまた愛らしい・・・

立体駐車場or地下駐車場を作るのも手ですよ。

コメントへの返答
2011年3月6日 20:23
このくらいの事はなんでもないですね(゚Д゚)!

自分が太らなければいいだけですから(

立体も考えましたが、実は柱を立てるのにすごいスペースが必要なので、立体にするともっと横幅が狭くなるジレンマ(゚Д゚)
2011年3月6日 20:22
ひろせんさん こんばんは
会社の駐車場が同じ様な状況です。(;_;)

運転席側のドアを1ノッチ開けると隣の車に
せいぜい数センチの隙間か、時には1ノッチ
開けるとぶつかることもあるので、
とにかくドアを押さえながら降車しなければ
ならないです。(*_*;
(降りてからでないと、ノッチまで開けられるか
どうか判らないドアにも困ったものですが)

シロッコはドアハンドルがヒンジに近い側に
ある為ドアを押さえるのにも力が必要なので
もう一箇所ヒンジから遠い位置に手を
掛けられる部分があれば楽なのになぁ、と。

左側は強面の大先輩なので
左に寄せての駐車はもっとやばいです(;_;)

コメントへの返答
2011年3月6日 20:27
おおおお((((゚д゚))))同志よ

運転中も楽しくてドキドキしますが、乗り降りの方がハァハァするってたまりませんよね(゚Д゚)

僕は常にドアと壁の間に手を挟んでますが、ドアが傷つくくらいなら自分の手が傷ついたほうが全然いいです(

助手席に人を乗せるときも気を使いますね!
2011年3月7日 1:21
ウィンドウをリモコン式にして窓から出入りで解決!(
コメントへの返答
2011年3月7日 12:34
そいつは盲点だった(゚Д゚)!

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/413982/39827669/
何シテル?   05/25 19:53
週1回発生する若年性ボケ(!)が特技のひろせんと申します。物忘れ激しいですが皆さんの情報を元に更に勉強させてもらってます。アルトワークス(HA36S)とシャドウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車で楽しく走れる車を!と探していたところ「アルトワークス」にたどり着きました。楽し ...
ホンダ シャドウファントム750 ホンダ シャドウファントム750
H26年6月30日新車で購入。コイツに乗るために大型自動2輪免許を教習所に通い取得。パワ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤快速&遊び用として最適なバイクを手に入れました(゚Д゚)! H26年6月大型に乗り ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2011年2月3日に納車しました。愛するコペンを手放すかどうか悩みに悩んだ結果、現国産車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation