• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせんのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

押し間違い(゚д゚)

あまりの寒さに時雨たよ@挨拶

シロッコの1カ月点検を2日後に予約しました。現在走行距離1334km。給油2回(ボケ0)

シロッコに乗り換えてから給油GSを変えました。エネオスから出光です。

以前、出光セルフGSでハイオクとレギュラーのボタンを間違えて押してしまい、テンパってインターホンを押してしまいました。

店員:どうなされました~?

ひろせん:ぁ、ボタン間違えて押しちゃったんですけど、ほっとけばリセットされます?

店員:取り消しボタンを押して最初からやり直して下さい。

ひろせん:あ、はい。

なんて親切な店員(゚д゚)

言われた通り取り消しボタンを押す。

画面が初期画面に戻る。

ここで『ハイオク』のボタンを押せばいいのです。



















ところが。






















何を思ったのか。








































なぜかインターホンのボタンを押した自分がいた(





















店員:はい~?

ひろせん:すいません、間違えました・・・。

店員:どこを間違えました?

ひろせん:インターホンのボタンを間違えて押しました・・・。


店員:・・・・・・・。ガチャッ。

































僕はどこのGSに行けば(゚д゚)
Posted at 2011/02/28 20:29:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

フォルクスワーゲン シロッコ のユーザーレビューを投稿しました。

フォルクスワーゲン シロッコ のユーザーレビューを投稿しました。フォルクスワーゲン シロッコ のユーザーレビュー

■満足している点

エクステリアはほぼ満点。衝撃が走ったとはこの事。
足回りはスポーツ感ありますが乗り心地も犠牲にしていない。これが欧州レベル(゚Д゚)!
1.4L直噴スーパーチャージャー+ターボという発想と、組み合わすDSGの完成度の高さ。動力性能は高いがエンジン+DSGのおかげで燃費も良い。車両重量も軽いし税金も安い、なんといっても運転が楽しい。車本来の走る、曲がる、止まるが高次元でバランスされていると思います。


■不満な点

・ホイールハウスの隙間の大きさはきになる。
・メーター照明が暗さを自動で判断していて、昼間に日陰に入ると夜と識別し針だけ残し消灯してしまう。
・値段・・・orz
・ブレーキを踏んだ時のノーズダイブが大きい。ロールはあまりしないのにダイブ感が。(個人差?

■総評

外見文句無し!問題あったとしても自分の好きなように変更できる箇所だし、パーツもだんだん出回ってきています。走行性能も絶対的な速さを求める人には不向きでしょうが、運転の楽しさを求める人には最高ではないでしょうか。
自分の中では今の国産車でここまで満足できる車は走行性能やエンジン+DSGを含め見当たりません。がんばれ国産(
この車の良さは乗ってみれば分かると思います。バランスの高さがよく分かると思います。

最後に、やはり値段(
もうちょっと装備を簡略し、300万円前半で出してくれたら、オススメできると思うんですがね^^;
Posted at 2011/02/28 13:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

ドライビングの師匠と飲み会(゚Д゚)

シロッコを御祓いしたときにボケ神もどっかに行って?快調な毎日を送っているひろせんですこんぬつゎ(゚Д゚)

シロッコに変わってからの給油はカンペキ。GSボケはもうないのか(゚Д゚)

まぁそのうちデカいボケをかましそうな悪寒(

昨日の夜、成田市内で飲み会でした。家から千葉駅に向かうバス停で待っていたら、遥か彼方からどこかで聞いた爆音が((((゚Д゚))))
黄色い本物の神様が通り過ぎて行きました。風神さんは気づかなかったようですがガン見しておきました(

さて飲み会です。

今回、自分が入社したときから面倒を見てもらっている我がドライビングの師匠、スマイリー○崎師匠と飲みました。このブログにもちょくちょく登場しておりますが、以前SW20を駆り筑波ダンロップコーナー手前で炎上させたあの凄腕ドライバー。普段は笑顔を忘れないナイスガイですが、ひとたびハンドルを握ると恐ろしく、高速道路は常に右斜線オンリーな先輩。付いていくのは一苦労(
ひろせんにサーキットのいろはと、ドライビングテクニックを教え込んだのはこの人です。
免許取得後半年もたたないひろせんに、師匠の知り合いの友人からラリー仕様のEP71を譲り受け、ドライビングの基礎を叩き込まれ、ヒール&トゥを3日で完璧にしろと師匠を助手席に乗せ殴られながら練習した日々が悪魔のように蘇ってきます(
そんな師匠も炎上事件を期におとなしくなりましたがまだ本人は現役な模様(゚Д゚)
10万キロを超えたカプチーノにムチ打って(!)足回り~ボディまで手をいれ、今もなお強化クラッチを準備している変態(ぁ
師匠の乗るカプチーノはすでに変なオーラが立ちこめ、自分がランエボ7を乗ってる時でも勝てる気配はないくらい異様なオーラを解き放っております。
そんな師匠と酒を酌み交わす。

話題はシロッコへ。
実は師匠はシロッコをあまりよく知らない。と、いうより、DSGすら知らなかった。
いろいろ説明して近いうち試乗会をやることになりました・・・。
あぁ・・・きっと試乗会ではブレーキから煙がでるくらい攻めるんだろうなぁ・・・無事で帰ってきて欲しい(シロッコがね

最後にそんな師匠の一言。

ひろせん:DSGのギアチェンジは0.7秒で切り替わるらしいですよ。

師匠:ふ~ん。





































































俺の方が速いよ












・・・・・・でしょうね(゚Д゚)
Posted at 2011/02/26 10:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

ねんがんのえるいーでーを手に入れた(゚Д゚)

ねんがんのえるいーでーを手に入れた(゚Д゚)昨日の夜に気合入れて洗車して今日の横浜にシロッコに悪戯しに行こうとしたら朝から雨(゚Д゚)!

しかもザーッ!!って降ってくれればいいのにパラパラ程度で少し水溜りができる程度に降りやがって車がイチバン汚れる雨量(゚Д゚)<ヤメテ!

またヽ(´¬`)ノ洗うよ



で。

なんで今日横浜まで行ったかというと、先週ココにワンオフLEDをお願いしておきまして、そのLEDが届いたので取りに行った訳でございます。

↑の画像はランドマーク地下駐車場内にて。

今回はフットランプのブルーLED化でし(゚Д゚)!

カスタムパーツ工房BRECE LEDフットランプ (青/青)

最初にSprungさんに聞いたとき、シロッコ用はどうかな・・・みたいな感じでしたが、メーカーさんにワンオフで製作可能かどうかを問い合わせていただきました。すぐ製作可能のお返事を頂いたので即、お願いしました(゚Д゚)

この商品は日亜化学工業のLEDを使用し、1年間の球切れ保証もついてきます(゚Д゚)マジデ

仕様は純正と同じでポジションONで1個常時点灯、ドアオープン時に2個点灯します。1個点灯時は明るすぎないので運転の妨げにはならない程度の明るさ。ドア開けると青々と光ってくれます。

いいボケが生まれそうなムーディーな演出に_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

また今回は嫁も連れて行き、LEDを受け取った後そのままランドマークタワー内にお買い物。洋服とか買ったというか買わされた(のは内緒でお願いします(゚д゚)アッー!!





※パーツレビュー&整備手帳にも少し画像UP(゚Д゚)!
Posted at 2011/02/24 22:14:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

納車20日目(゚Д゚)

納車20日目(゚Д゚)1000km到達
(゚д゚)アッー!!
Posted at 2011/02/23 11:41:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/413982/39827669/
何シテル?   05/25 19:53
週1回発生する若年性ボケ(!)が特技のひろせんと申します。物忘れ激しいですが皆さんの情報を元に更に勉強させてもらってます。アルトワークス(HA36S)とシャドウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 141516 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車で楽しく走れる車を!と探していたところ「アルトワークス」にたどり着きました。楽し ...
ホンダ シャドウファントム750 ホンダ シャドウファントム750
H26年6月30日新車で購入。コイツに乗るために大型自動2輪免許を教習所に通い取得。パワ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤快速&遊び用として最適なバイクを手に入れました(゚Д゚)! H26年6月大型に乗り ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2011年2月3日に納車しました。愛するコペンを手放すかどうか悩みに悩んだ結果、現国産車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation