
みなさんお久しぶりです^^
最近いろいろあってバタバタとしていました!!
何があったか気になります!?
では発表します!!!
リストラにあいましたぁぁぁぁぁぁ!!!
家族いるのに大変な事になっています(涙) ・・・(笑)??
という事でみん友のy60kuroさんが仕事の用事のついでに有給消化中のヒマなボクに会いに来てくれました^^
合流してからいつものようにいろいろしゃべっていて、前から重たいハンドル切るとゴクゴク音がするんですよと言うと・・・
あちらこちら点検しーのタイヤゆすりーの・・・
ハブベアリングにガタあるよと助言され、ガビーン!!となる前に今からやるかと一言。
一瞬今から仕事じゃないの??と思いつつも、そんなに早くできます?と聞くと簡単だよ!!と一言・・・
内心ホントカヨー!!時間まで1時間ちょっとしかないのに大丈夫なのか?と思いつつも近くの公園の駐車場へ~
自分も工具は持ってきましたがy60kuroさんは元ランクル乗りなのでランクルをバラす工具が完備されていました。
ジャッキアップしてサクッとフリーハブのフタを外して ~
苦戦すると言われるドラシャのスナップリングをKTCのスナップリングプライヤーで一瞬で外し。。。 (画像なしすみません^^;)
ハブ本体のナットもサクッと外して、ブラスバーでコーンワッシャーもサクッ??ガツンとソッコー外し。。。
そして中からお目当てのヤツらが顔出す予定が・・・ グリスでグチャグチャです^^
そしてロックワッシャーの爪を起こして噂の54mmのどでかロックナットを外しーの
裏技で緩んでいたお目当てのデカイヤツを締めこんで~
何事もなく終了してしまいました^^
今回は応急処置でしたので再使用禁止部品やSSTが必要でしたがあくまでも応急処置です。
今回はいろいろ教わりながらあると便利工具も教えてもらい大変勉強になりました!!
次はナックルOHですかね??こんな課外授業はめったに受けれません^^
ありがとうございました♪ これからも宜しくお願いします♪
今回活躍した工具たちです。
特に黄色いKTCのスナップリングプライヤー
先が平らになってないと使い勝手が悪いようで買うならこれらしいです。
試運転するとゴクゴク音は消えブレーキングも少し良くなりました。
こういう整備は大事だなと実感しました。 しばらくお話して。
そして。。。時間が迫ったシンデレラのような変な人は仕事に戻っていきました^^
今回のブログの内容は少し省略したというか作文能力レベル2程度のヤツが振り絞って書いたのでお許しください。。。
詳しくはこちら(笑)勝手にリンクすみません^^; ↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/666567/blog/25698140/
Posted at 2012/03/10 01:21:35 | |
トラックバック(0) | 日記