• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅月真宵@キュアテールハッピーのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

思うところがある中で。

スズキの会長兼社長、鈴木修氏は今月11日にこう言ったらしい。

「現行のガソリン車をどうするかという問題の方がハイブリッドや電気自動車の開発よりも重要だと考えている。軽自動車の燃費改善をかなり進めていかなければならない」

これこそスズキだ。それでこそスズキだ。

そう思ったのは、僕だけでしょうか?

『小・少・軽・短・美』

小さく少なく軽く短く美しく。スズキの掲げるスローガンです。

僕は、ハイブリッドという車はこのスローガンと最も相容れないものじゃないかなと、そう思うのです。

ハイブリッド機構によって動力系が大きくなる。部品点数も多くなる。重くなるし長くなるし、ゴテゴテして美観も失う。

故に、ハイブリッドや電気自動車を二の次にしてでも、ガソリンエンジンで動く軽自動車の燃費を大きく伸ばさねばならないと。

「時代はハイブリッドだろJK。時代遅れな事言うな」とか言われるかもしれませんね。いやまあ、そこまでこっ酷く言われることはないと思いますがw

ですが、僕は修さんのこの考え方に大賛成です。

『動力に動力を上乗せする』エンジン+モーターなら興味はありますが、『燃費をよくする』ハイブリッドに興味はないですし、そもそも僕は、動力は『エンジンのみ』というのが最も好きなのでw

故に、ハイブリッド車に負けないガソリンエンジン車を作り上げて欲しいと、心から願うのです。

そのためには64psの自主規制をブッチしてくれてもかまいませんよ?むしろ大歓迎ww





いくらか前に、修さんの執筆された『俺は、中小企業のおやじ』という本を読みました。

「このおっちゃん、すげぇパワーだw」 というのが感想です。

小学生の読書感想文以下とか言わない。そもそも僕は読書感想文を全てブッチした経験のあるです。

なんというか、「厳しい状況でも頑張れ!ただの一ファンだけど応援しているぞ!」と、そう応援したくなるのです。

鈴木修という人物と、スズキという会社と、そこで働く人々を。

と言っても、新車で車を買う余裕はないので、せめてスズズポ製のアイテムを買う程度ですがw





同日、修さんはこうも言っていたそうです。

「今回の不況を契機にして、クルマに対する認識が変わってきたのではないか」
「高級車のような感覚で動く応接室という発想でつくったら、全滅する」

クルマはただの道具で、人を運ぶ機械になってきたと。

非常に寂しく思いますが、確かにその通りですよね。

しかし、それはあくまで社会全体での認識です。きっと。

個人単位で見れば、「いいや違うね!どんな時代でも車は愉しむために乗るものだ!!」と、そう言う人もいるでしょう。僕がそうなんで。

故に、まるで大量のビー玉の中から色の違うビー玉を選ぶように、大量の車の中から非凡な車を選ぼうとするのです。

子供の頃に、大量の空色のビー玉の中に、色違いのビー玉があるとすごく欲しくなりましたよね?そんな感じです。

…僕だけ?

そういう、平凡ではなく非凡を求める声があることも忘れないで欲しいなと、そう思ったりします。

ちなみに、スポーツカーはもう宝石なのでちょっと手が出せませんw






随分と長文になりましたね。たぶんやたら改行するせいなのですが。

このあたりで〆るといたしますか。では。



2009.5.13 ただのスズキファン・緋天夕刻 記す。

↑こう書くとちょっと格好よくみえませんか?ww



情報関連URL
http://www.carview.co.jp/news/2/107988/
http://www.carview.co.jp/news/0/108113/
Posted at 2009/05/13 23:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年05月13日 イイね!

時折思うんだけどね。

わざわざ、エコカーに買い替えなぞせんでも、交通の流れをよくする努力をすればCO2は減らせるのではなかろうか?

と、私は思うのだ。

私は別にCO2が云々は興味はないがね。

ゆえに、クルマを買い換えるとしてもMTの設定のないハイブリッドは買わぬ



…話が逸れたが。

私が通勤で使う道は、まあ、割りとよく混むのである。

道程の30%は低速ギアと言っても過言ではないかもしれないほどに込む。

いや、もしかしたら15%程度やもしれぬが、なにしろ低速ギアの使用がLunatic(気が触れたよう)に多いのである。

思うに、これは時間とガソリンの無駄ではないかと。

前述のとおり、道程の15~30%は低速ギアである。

信号直前でもなければ停止はあまりせぬ故、時速10~30km/h程度、2速か3速でトロトロと流すことになる。

勿論この間はエンジンはかけっぱなしである。何しろ動かねば自分が渋滞を巻き起こすからだ。

この、無駄にトロトロ走る時間が増えれば増えるだけガソリンは多量に消費されると思うのだが、如何か?

無論、速度が上がればエンジンに吹き込むガソリンも増えるであろうが、さっさと目的地についてエンジンを止めてしまえばもうCO2は排出されぬ。

さっさと目的地に到達してエンジンを止めるか、トロトロとガソリンを消費し続けるか。

どちらがより良くなるかは、個人で違うと思われるが、少なくとも私はさっさと目的地に到達するほうに賛同する。

本日の日記の冒頭で『エコカーに買い替えなぞ~』とぬかしたが、私はこう言いたいのである。

新しいクルマに金を出すならば、交通量調査に金をかけて時間帯に合わせた信号の設定に直せこの愚物どもが



尚。

口調からも分かるとおり、この記事は、例によって例の如く、お上が大嫌いな筆者が、ヌルい毒舌を用いて性根のねじくれた私見を好き勝手述べるものである。

反論、賛同など意見があればズバズバ言っていただきたい。

なにしろ、私個人の見解だけでは、ただの阿呆の愚痴となっている可能性が高いからだ。
Posted at 2009/05/13 21:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2009年05月11日 イイね!

改名。

このたび、緋盞菊酒は緋天夕刻(ひてんゆうこく)に改HNしました。

「お前は本当にコロコロコロコロとハンドルネームが変わるな」って言われそうですが…。

いやね、緋盞菊酒って、変換しにくい上にしっくり来ないんですよ。盞の字なんて、登録しないと出ないですし。



一応、HNは姓と名を考えて、イメージが繋がったり、姓名で一つの意味になるようにつけているのですが。

前のHNはそれが分かりにくいのですよね。

緋は『緋色』の緋で、盞は『さかずき』の意味があり、菊酒は『長寿健康を祈って飲む酒』だったはずで、

全部ひっくるめて見ると、『緋色のさかずきで飲む、健康を祈るお酒』という雰囲気になるのですが…。

ぶっちゃけ分かりにくいですよね?

なので、気持ちよくイメージが沸いて、なおかつ変換し易いHNにいたしました。

緋天は緋色に染まる空。で、夕刻はそのまんま夕方なので、そのまんまでイメージできますよねw

これから先もコロコロとハンドルネームが変わるかもしれませんが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。



今気づいたけど、夕刻は黄昏ともいうし、緋天っていうと東方緋想天が浮かぶんだよねぇ…。

断じて狙ったわけではないですww
Posted at 2009/05/11 20:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

あ、ありのままに…。

さっき見たことを話すぜ…。

俺は近所のスーパーで買い物をして来たんだ。その時駐車場に違和感を覚えた。

なんか黒くておっきい車が停まってる…?

よく見ると、LEXUSというエンブレムが見えた。

まあ、この程度なら街でそれなりに見かけるだろう。

そう思いながら、視線を右にずらしていくと…。





LS600h









(゚Д゚;)ポカーン


最低973万円の車が、なんでこんな田舎のスーパーに停まってやがる。

普段のスーパーに、超がつくほど高い車が停まっているだけですごい違和感を感じるものだと実感しました。

でも、少し遠くのユ○ーでGT-Rを見たときは素直に感動したなぁ。

店の格の違いか。
Posted at 2009/05/11 19:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月11日 イイね!

注意喚起!

みんカラブログでも、同人活動をやってる方もおられるかと思います。

僕のように車活動から同人活動まで、ぜーんぶみんカラで済ましている不精な人もいるかと思うのですが…。

青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律なるものが今年の4月1日から施行されています!!!


この法律は、18禁サイトの運営者は、企業・個人問わずにパスワードの設定なりをして、18歳未満がアクセスできないようにしなさいね。

と、乱暴に大雑把に言えばそういうものなのです。

法律自体に罰則規定はなく、いずれも「努めなければならない」ということらしいですが。

どうやら、この法律に関しての認識があまり広まっていないようなので、今回記事に致しました。

もちろん、みんカラは『18禁はアカンよー』となっていたと思うので、その点大丈夫だと思いますが。

一応、ね。




って言うか、家に帰ってから夕食を食い終わるまでずっとニュース見ている俺が知らない時点で何かおかしい。

こういう法律なら、もっと広く認識させるために連日テレビで放送していて然るべきのハズなのですがねぇ。

まったく、最近のお上は本当にどうしようもない暗愚の輩ばかりだな

真面目に働いているお役人の方々が、不憫で仕方がない…。
Posted at 2009/05/11 01:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 同人 | 趣味

プロフィール

「明日お給料日。瀕死の財布が息を吹き返す…。」
何シテル?   01/30 19:27
東方Projectと季節のアニメを気移りしながらコスプレ衣装を作ったりDIYしたりサーキット走ったりして楽しんでいます。 平成24年11月20日 レガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

自己流生地の張り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 19:24:30
まどマギジェネレーター 
カテゴリ:そのた
2011/08/30 22:01:37
 
BRIDE 
カテゴリ:くるまいじり
2011/03/28 01:59:13
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
はじめてのハイパワーツインターボ+フルタイム四駆。 がんばって四駆ドリするのだ!
スズキ Kei スズキ Kei
ニトロプラスのロゴと地獄少女のカッティングでキメていた過去の車。事故でお亡くなりに。 一 ...
スズキ Kei スズキ Kei
愛称:Kei子(ケイコ) 初代様(白Kei)から通算して1年半ほど乗った車。様々な野望( ...
スズキ スイフトスポーツ すい姫 (スズキ スイフトスポーツ)
なにを間違えたのか、艶消しブラックに自家塗装。 メカスロ入っているけれど、足回りは純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation