• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイ菌君のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

インプレッサ試乗

久しぶりの日記です。
エクシーガはまったくいじらないですし、ガソリン高騰以来なるべく車を使わない生活が身にしみた性でエクシーガネタがほとんどありませんでした。

エクシーガの6ヶ月点検のついでにインプレッサを試乗して来ました。

インプレッサの1.5リッターセダン
NET上では非力との噂でしたが
B型よりトルクが太くなったらしく
おいら、嫁、営業さんと3人乗車で市街地車の流れに乗っても
2,500回転くらいまでしか上がらずストレス無く流れに乗れました。
ちょっと急勾配の坂道でも3,000回転くらいでスムーズに上がれ
実用域ではまったく問題無いと思いました。
問題があるとすれば高速道路でどこまで加速するかでしょうね。
市街地では2,0リッターのエクシーガに7人よりは全然力があると思いました。

次は念願だったインプレッサSTIの冬道走行。
一歩間違えばスーパーカー並のこの車、
全然冬道でも扱いが楽ですね。
1速で普通にクラッチを繋いでも普通に発進しますし、
2速発進もしてみましたが、普通の乗用車のようにスルスルッと
発進して行きました。
圧雪路でアクセルを一気に開いても見ましたが
1速、2速と全開でも車体を左右に振ったり前後どちらかが流れる事も無く
真っ直ぐ前へズンズン加速しました。
ハンドルもどちらかへ取られるとか必死に押さえつけるとか一切無く
軽く指一本で押さえられるようなとても安定した加速でした。
ただ、特別に固められた足回り。乗り心地はゴツゴツというよりも
ガッツガッツ、ドンドン決して乗り心地の良い物ではありません。
改めてエクシーガーの硬めなのにしなやかな乗り心地の良さに
思い知らされたような気がしました。
(それでも、STIのビシッと決まるレーンチェンジは忘れられませんが)
しかしここ6年くらいマニュアルには一切乗ってなく去年の秋の感謝祭で
STIを試乗した以来でしたが意外と冬道でもマニュアルって運転出来ちゃう物ですね。

一般道では使い切れないオーバースペックのSTIよりも
1.5リッターでブンブンエンジンを回して乗る方が
もしかしたら楽しいのかもしれません。
1.5リッターのマニュアルにも乗ってみたかったですが
試乗車は無く、万が一買うとしても嫁はマニュアルを操作出来ないので
ATしか購入候補にはならないんですけどね。
Posted at 2009/01/11 22:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年11月01日 イイね!

SUBARU fan!fan!フェスティバル

SUBARU fan!fan!フェスティバル全国を縦断していた
スバル50周年記念ファン感謝祭イベントの北海道開催がようやく行われました。
今年度から札幌ドームおよび道央圏での開催となった
ラリージャパンと協賛開催となりました。

本当はラリージャパンの札幌ドームSSSを見に行こうかと思っていましたが
朝から行われるSUBARU Fan! Fan! Festivalでのメインイベント
札幌ドームSSSの本物のコースをプロドライバー運転による同乗体験に参加したく
朝一から夜まで体力的に、精神的に持たないので
SUBARU Fan! Fan! Festivalを優先して来ました。

まずは朝早めに家を出て、ドームには駐車場が無いため
(普段の駐車場はラリーカーのサービスパーク/ピットとして使用)
時間の節約もかね、東豊線駅まで徒歩で行き、福住から歩きました。
東西線に乗って、シャトルバスで移動するよりも時間も経費も半分です。

到着すると時間前から各メーカーやら関係グッズ販売やラリーカーの展示がされてました。
まずは歴代のスバルラリーカーとともに記念撮影。
って、おいらラリーファンだったっけ?という突っ込みは無しw
今年からスバリストと言う事でw





今回のおいらにのってのメインイベント
なんといっても、今回世界初、屋内ドーム特設ステージSSSの本物のコースを
彼のインプレッサWRX STIにて
プロドライバーのそこそこ攻めてくれる運転の横に同乗させてもらえ
このコースを体感出来ると言うスペシャルイベント。
さすがスバルさん。

朝一番に記念撮影から並びましたよw
懸念された悪天候は回避され晴れの青空でしたけど風が強い。
一日中外と言う事であらかじめボードのウエアーを着込んで行きましたが
並んでいるうちにすっかり冷え込みました。
奇麗どころのおネェ樣方はかわいい笑顔を振りまいてましたが
あのジャンバー一枚で一日中外とはかわいそうにw
並び始めてわずか10分でおいら達の少し後ろで定員に達し締め切りとなってました。
危ない危ないw
受付を済ませ同乗時間まで少々あるのでどこか寒さをしのげる場所はないのかと
うろうろしているとドーム会場時間は17時だかなのだが
それまでは自由に出入り出来るようになっていた。
ただし、北ゲートのみだったため、南側でイベントが開催されているしアナウンスも無い為
ほとんどの人がこれを知らず、中は閑散としてました。
しかし札幌ドーム、缶類は持ち込み禁止だけあって
当然自販機は無いし、売店もまだ営業してないし、
一度外に出てイベントブースでローソンのブースで250円もする
350ペットボトルの紅茶と200円のあんマンを買いました。
時間です。いよいよ、いきなりメインイベント。
時間ごとの少数グループで観光客のように旗を持った関係者の後ろを
列になって進みます。
普段見れないドーム開口部へ階段を使って進みます。
コースは一部外でそこからドーム内へ侵入します。



ドームの開口部を外から見るのも初めてw



普段サッカーや野球が行われているスタジアムがラリーのスペシャルステージコースになってます。


今回運転して頂くプロドライバーです。
おいらはさっぱり知りませんが、GT応援してます!とか声援があったようで
かなりの有名なお方達のようです。



いざ乗り込みました。







ドームの地面はかなりスリッピーなコンクリートです。
ドライバー曰く一部は本当にスリッピーで氷上を走ってるようだと行ってました。
もの凄い加速感や減速感は味わえませんでしたが
ラリーらしい、横向いたままコーナーを抜けたり、
ドリフトのオンパレードでめちゃくちゃ楽しかったです。
コーナーに入る時は先に姿勢を替えてから侵入するんですね!
おいらはもう興奮状態でまだまだ乗っていたい気分でしたが
嫁はもう少しで酔いそうだったと言ってましたw

その後、スバルのトレーディングカード集めてフォレスターのプルバックカーを貰ったり、
各メーカーブースで応援旗を貰ったり、JAFブースで時計を貰ったり、
そうそうスバルブースでは来場者全員に応援旗の他にフリースのネックウォーマーも配ってました。太っ腹!
スバルウエッブ会員限定のネックピースも忘れずに貰って来ました。
無料の配布品だけで持って行ったエコバックがパンパンにふくれあがりましたw
本日の勝利品


それから普段はドームの中にあるのしか見たこと無かった芝が外に出されているのも見れました。
ドームの中で見ると狭く感じましたが外にあると広く見えました。


その後、公道試乗会でインプレッサWRX STIを試乗させてもらいました。
エクシーガ買ってからすっかりスバルファンですw
約6年ぶりのマニュアルシフトに少々緊張と不安がありましたけど
エンストする事無く無事繋げられスムーズに発進出来ました。
ディーラーでインプレッサのNAとGTは試乗させてもらってましたが
さすがSTI、GTとは加速も何もまるで別次元ですね。
ターボが効いてからの押し出し感は強烈。
ハンドリングもクイックで全開加速でぬわわキロのスピードで
急激なレーンチェンジもお手の物。
まったく不安感も無く安心して無茶なレーンチェンジがすっと収まります。
低速でもトルクがあり、クラッチミートも容易く、これほど扱いやすいとは思いも寄りませんでした。
街中で普通の買い物カーとしても全然使えるレベルなんですね。
それがその気になると一気に羊の皮を排で狼に変貌するんですね。
いやぁ~お金と乗車人数の制約が許せば欲しいですね。
しかしSTIは6MTのみ、嫁はマニュアルが運転出来ませんw

とまぁ~すっかりスバルファンになってしまった週末でしたw

フォトアルバムに写真をアップしてます。
Posted at 2008/11/05 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

エクシーガ初めての給油

昨日最初の給油に行って来ました。
あまり洗車をしないおいらでしたが
先週の雨の高速以来汚れが気になっていたので
新車を汚れたままにしておくのも精神衛生上よくないので
給油ついでに洗車してもらいました。
このサファイアブルー意外と汚れが目立ちますね。
黒程ではありませんで太陽を浴びてギラギラ光ってる分には気になりませんが
日陰になると結構汚れが気になります。
以前の赤がシルバー並みに驚く程、汚れが目立ちませんでしたから
ちょっと気になります。
納車後450キロ走りまして、給油量55リッター
満タン法で8,1キロ。ちょっと燃費悪いですね。
ディーラーで納車時に走行距離何キロで、どの程度満タンにしたのか、
今回のスタンドではないので参考値としてしかみれませんが。
またすぐにメーターリセットしてしまったため、
メーターで平均燃費をいくら表示していたのか見逃しました。
ちなみに今回トリップメーターによる短距離の平均値燃費計では
最高13.7キロ最低8キロを表示してました。

慣らし中ではありますが慣れて来て発進でアクセル踏み過ぎたり、
またT字路で本線に合流時にちょっと無理矢理合流したため
多少アクセル踏み込み気味にしたらちらっとメーターみると
あっというまに4,000回転に上がっており少々焦りましたw
慣らし中だったのに・・・・・w
ecoモードでしたが意外とするするっと加速しますね。
Posted at 2008/08/10 20:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

エクシーガ納車

エクシーガ納車昨日納車しまして本日ドライブへ行って来ました。

市街地を抜け平坦な国道を流れに乗せ(といいうよりとろくて抜かされまくりw)
超エコドライブで2000回転以下をキープし
(スタートでどうしても2500くらいまで上がってしまうが)

総距離160km走り、トータル平均燃費は13.4km/Lでした。

いやぁ~大きさの割にめちゃくちゃ運転しやすかったです。
運転席からの間隔ではワンサイズ下の車のように感じました。
Posted at 2008/07/27 18:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2008年07月19日 イイね!

エクシーガ納車予定

まだ確定ではありませんが 7月1週に契約し、7/24日に北海道へ上陸、遅くとも来週末には納車したい旨の連絡が来ました。 NETで見るとおいらよりも早く発注し、お盆前後納車予定の人もいるにもかかわらず、 早い納車になりそうです。前の車が8月後半で車検が切れるため急いでくれとは念を押してましたが。 グレードや色、メーカーオプション等により納車の時期が前後するとは思いますが、予想より1~2週早くなりそうです。ちなみにおいらのエクシーガは2.0i-L AWD サファイアブルーパール、メーカーオプションはクリーンビューパック、CD&AM/FMくらいです。
Posted at 2008/07/19 20:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

札幌に住むおっさんです。スノーボードが好きで年中スノーボードのことしか考えてません。今まで車内空間の快適性を優先させたミニバンに乗ってましたが、雪道を安全に家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガで初めてのスバルです

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation