
広島の親類から、殻つきの生牡蠣を頂きました。さっそく、なじみとはいかないまでも、結構買う機会の多い酒屋さん(ご主人がワインに詳しい)へ。いきさつを話すと、勧められたのは辛口の白ワインと、ライスワイン(日本酒)。シャブリは定番ですが、少し迷って、イタリアワインを選びました。いつもは1,000円以内ワインですが、今日は私としてはちょっと高め(1,260円)でした。乾いたテイストで、磯の香りによくマッチしていました。牡蠣は、レモン、ポン酢、ケチャップ系カクテルソースだけでなく、タバスコが合う、と教えてもらったので試してみました。タバスコが合うとは予想外でした。
<ラベルより>
"Bisanzo" is an evocative name of an exclusive wine, synonymous of tradition and passion, union between generations and centuries, that's the revelation of this noble gift of God, fruit of the Earth, work of the Man. Pale-yellow colour, properly dry and smooth with notes of pear and apple, this wine is a perfect companion to seafood, white meals and cheeses. Also excellent as an aperitif or as an anytime refreshment. Serve chilled, 12/14℃.
Posted at 2008/12/06 19:59:26 | |
トラックバック(0) |
ワイン | 日記