• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムプラのブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

キーレス飛距離大幅アップ?

キーレス飛距離大幅アップ?BHのキーレスは、感度が今ひとつなので、以前ろばのぱんやさんのアイディアを拝借して、受信機側にアンテナを後づけして、飛距離を伸ばしていました。

最近また鈍くなってきたので、電池を変えたら、かなり反応が良くなりました。
電池交換のついでに、キー側にもアンテナを加えてみました。これはポピュラーなDIYのようですね。
整備手帳へアップしておきました。

さらに最近、飛距離アップの裏技(頭蓋骨アンテナ?)があることを知りましたので、これを機会にアンテナ達(受信機側、キー側、頭蓋骨)の有無で飛距離がどう変わるかを測定してみました。

恐るべし頭蓋骨アンテナ。笑えるくらい遠くから作動します。お試しあれ。
Posted at 2010/10/16 16:35:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月20日 イイね!

塗装日和

塗装日和今日は曇り空で、気温も30度位。塗装日和ということで、クリアのはがれたルーフレールの前のカバーを塗装しました。 BHはここが弱いですね。

ちょっと気を抜いたら、最後の最後で「あちゃぁ~」でした。。。。。

来週は、手直しとコンパウンドでの磨き作業です。
整備手帳へUPしました。
Posted at 2010/09/20 21:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

オペラ座の怪人

オペラ座の怪人土曜日に、高三の娘の学校の文化祭へ行ってきました。
彼女のクラスは、ミュージカル「オペラ座の怪人」へ挑戦とのこと。
娘は裏方で、舞台装置・大道具担当です。

正直言って、高校生の文化祭、しかも教室で上演、親でなかったら観るわけないし、期待もそれなりでした。

教室に入ると、手作り感いっぱいの舞台。暗幕の代わりに黒ビニールが吊るされているし、段ボール箱を流用して色を塗った椅子やらが見えます。

クーラーは入っているものの、観客約30名で暑い暑い。汗が流れ落ち、かつ私は立ち見。

約一時間でしたが、いやー、驚きました。
率直に言って、しょぼいセットは全く気にならず、
ストーリーに引き込まれてしまいました。
怪人の悲哀が伝わり、大げさに言えば感動してしまいました。

恐るべし、高校生。
セリフも完ぺきに覚えてるし、歌もうまいし、照れもなく、演技・表情たるや
堂々たるものでした。どれだけ準備したんだ!?

娘もいい思い出になったようです。
親としては、受験勉強に身を入れる契機になって欲しいところです。

30年前の文化祭で、大した練習もせず、ド下手なバンド演奏で
ひんしゅくをかった自らを思い出しました。。。。。。



Posted at 2010/09/06 23:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

トランスミッション交換完了

トランスミッション交換完了一泊二日で入退院しました。異音はさっぱりと消えました。
その他は見た目も変わらす(当たり前)、変化がないので
お金がかかった割には、物足りません。。。。。。。

ギアシフトがとても滑らかになったことにしておこう。


(ダメもとでお願いしてみたら、消費税分を値引きしてもらえました)
Posted at 2010/09/05 14:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

トランスミッション リビルト品発注しました

トランスミッション リビルト品発注しましたトランスミッションの異音ですが、ますます酷くなってきました。
あえて書くと、ウィンウィンウィンウィン、、、、、という音がスピードに応じて高さが変化しますが、窓を開けて走るとなおさらよく聞こえます。

歩行者の方々にも、「何あのクルマ。変な音がうるさーい」と言われていそうです。

補助金、減税などの政府の支援もあるので、ちょっと新車へ心が動きかけましたが、
息子も若葉マークだし、どうせキズがつくので、ということで、
このまま修理して乗ることにしました。

一番大きな理由は、新車を買えるようなお金がない、ですが、
楽しみはまだ後へ取っておくことにしました。

ディーラーへリビルト品のトランスミッションの発注をお願いしました。
入荷時期が決まったら、入院スケジュール決定します。

放置していた不調のセンターデフも同時に交換で、さっぱり直って
タイベル交換まで大きなメンテがないことを祈ります。

苦労してDIYしたLEDポジション球ですが、何とか今日交換完了しました。
いい感じの白さで、HIDとの違和感がなくなりました。

整備手帳へ続編をUPしました。

Posted at 2010/08/22 20:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんから復帰か!?」
何シテル?   05/11 19:55
2014年2月にレガシィBH5からアテンザGJへ乗り換えました。ノーマル+αの地味目のモディファイを続けて行きます。DIY情報の交換ができたらいいな、と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
XDのMTです。ボディが大きすぎるかと心配でしたが、慣れれば大丈夫。このクルマにして正解 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年に新車で買いました。BH5Cです。長く乗るつもりでメンテしようとしていたところ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めてのマイカー。ワンダーシビックの25Rです。 斬新なスタイルでした。5MT。回頭性の ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フルノーマルの4AT。ほぼ10年乗りました.。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation