• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rabbit2のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

今年は色々起こりました

今年は色々起こりましたヒーターコアにエンジンマウントにバキュームホースにファンベルト…
今年は例年になく次々とパーツを交換しました

さて、今回はO2センサーの交換です
夏のバキュームホースが原因で起こっていたハンチングの原因をさぐるためO2センサーのコネクターを外していましたが、バキュームホースを直してからもそのままの状態で走っていました
特に不具合もないので外したままの状態で…

でもまあ原因が分かったので元通りにO2センサーをつなぐと…

エンジンが温まったころ、ハンチングが…
850~900回転でアイドリングしていると500回転くらいまでいったん下がり、それから1000回転まで上がる
で、850回転くらいで収まりまた500回転までと繰り返しです

O2センサーの不良かなと思い交換してみました



ま、これが外した古いO2センサー



センサー外す工具を買い、新しいO2センサーで装着具合をためしいざ本番へ
予定ではこんな感じでハマって…
回りません!と言うかハマりません????

実際はこんな感じで頭のわずかな出っ張りがぶつかっていました



せっかく買った工具が役に立たずがっかり

古い22mmのメガネレンチがあったので切り込み入れて


工具作り、これで無事交換できました

でも症状はあいかわらずで…
O2センサーの不良ではないようです…

さてさてどこが原因か????(^^;
楽しみは続きます
Posted at 2012/12/19 23:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

キッカケは○○

キッカケは○○事のキッカケはこのドロドロしたパーツから始まったんです!


ミッション側のエンジンマウント、数年前からハイドロ(当時ハイドロがマウントに入っているって知らなかった)が滲み始めていたのですが…

特にエンジンのブレもひどく無く走っていたので気にならなかったのですが…



さすがにこんなに漏れていると、そろそろヤバイいかなと思い、交換を…



13mmと16mmとかボックス使いやっと外して新しいパーツと並べてみました
新しいマウントはゴルフ3用の物で流用可能(強化されている)と聞き今回交換してみました

外す時はこのアームを外すと意外とあっさりと外れてくれます



と、ここまでは順調に作業が進んだのですが…
フロントについているマウントへと作業を進めると…

マウントされているナットが固くて外れないんです…
力こめるとなんか…ズルット頭なめそうな感じがして…

で、交換経験のあるT氏の所に車運んで、残りのマウントを交換してもらいました。



ヘタリが多いといわれるエンジン側は思ったより状態が良く、フロントのマウントもなんともないな…なんて思っていたのですが…



ゲゲゲ!
ゴムが切れていて中は空洞…ハイドロとか入っていたのか痕跡なし…

こんな状態でエンジン回していたのでフロントがエンジンの回転で浮き上がる抑えなんてゼロの状態(^^;

ちょうど、ヒーターコアのホースが構造的に押さえとなって、ブレを吸収してくれていたみたい!

もしかして、ヒーターコアの付け根ポッキリは…、これが原因かも?!(^^;
Posted at 2012/12/12 21:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月03日 イイね!

これが…無いと寒いんです!

これが…無いと寒いんです!ハンチング対策のその後は快調にエンジンも回って、ルンルン気分で走っていたのですが…
なな、なんと

ヒーターコアの付け根がボッキリと…

折れてしまいました(^^;

当然、クーラントは蒸気となって吹き出し… すごい事に。

町の真ん中でしたが、たまたま車の通りの少ないところで起きたので路肩に止める事ができましたが…あれが渋滞の中や、高速道路だったらと思うとぞっとします(^^;

で、自分ではとっても交換作業ができないので、山形のT氏のところへお邪魔して…

当然、自走するのでこんな感じでヒーターコアへのホースをIN、OUT でバイパスして走って行きましたが…

今時分ヒーターが効かない車は…マジ寒いです!



ヒーターコア取り出しには、こんなに外さないとアクセスできません。


で、やっと取り出し新しいのと交換して


ダッシュボードが紙とは…


で、こんな状態から元に戻す作業が延々と続き…


クーラント入れて、エアー抜きが終わったのは夜の11:30でした。
山形のT氏、大変お疲れさんでしたm(_ _)m

私は、その後仙台までの帰り道ヒターの暖かさをかみしめながら帰宅となりました。
Posted at 2012/12/03 00:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@赤猫 マジですか🤣車運転している方がリラックスできるタイプだな🤭」
何シテル?   02/10 18:46
とあるきっかけで91年式ゴルフⅡCLi(AT)のオーナになった私ですが… 待ち受けていたのは、国産車ではおおよそ発生しない故障や問題がぞくぞくと… でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オルタネーターのカーボンブラシの交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 20:42:59
リレー交換32番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 09:01:26
来週6日土曜日です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 15:51:39

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation