• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹の里のブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

取れるモノは取っておけ!

取れるモノは取っておけ!今日は久しぶりに休みが取れたので、伊藤商会に行きました。
なにやらFDのデフ交換中だったので、自分はその間に作業です。
今まで周りから言われ続けていた部分が今日ようやく何とかできる!

具体的に何をするかと言えば・・・

1・中が折れて簡単に動くコラムカバーの交換と、こちらも中が折れて簡単に動くウインカースイッチの固定。
2・買った当初からバッキバキだったセンタールーバーの交換。
3・一度壊れて以来、在庫が無かった為にFD用でとりあえず着けていた、運転席側ウインドスイッチの交換。
4・錆が致命的なところまで行って、流石に手の施しようが無くなってきたワイパーの骨交換。
5・オマケにマツスピのオイルフィラーキャップを装着!(ココの画像がソレですわ)

以上5点!
ちなみにすべて中古品です。
なぜなら他の車から頂いてくるからですw
ドナーとなるのはアゴさんもお世話になった白いFC。
詳細はギャラリーにて。

いやはや、かかった費用の割には満足でしたw
はふ~・・・。

あ、ファンベルトの事聞き忘れたorz
Posted at 2009/06/26 23:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が相棒 | クルマ
2009年06月11日 イイね!

平穏とはなんぞや?

久しぶりのブログ~です。
生きてます。
極めて欝モードに近いですが、大丈夫。

この間、お世話になってる伊藤商会の社長さんのタイヤ交換をしました。
あれはイイモノです。
車はMPVのターボです。
2.3リッターのターボで、出力は260ps以上、トルクは30以上ですが、サイズは215/55R18。
ちと細くないかとも思いますが、純正サイズ。
ガツンと踏まなければ問題ないらしいです。
でもミニバンも18インチを当たり前に履いている時代に来てます。
それだけ足回りが進化している証拠なのでしょうね。
フットワークは車を楽しく走らせるための大切な要素。
私のFCも現代の車に劣らない、イイ乗り味の車にしたいものです。
現状まるで不満はありませんがw
でも少し減衰の調整をして、乗り味を確かめたいこのごろ。
何事もやってみるのが吉ですかね?

しかし、私生活では相変わらず悩んでます。
色々話し聞いたり、考えたりしています。
主に自分の将来の事について。

目標があれば、人は努力できる。
とか、
一歩一歩の積み重ねでしか、確かな未来には届かない。
とか、色々言われる事はありますが、目標とはなんぞいや?
何にも考えて無い現在に危機感覚えます。
この間勤務先が変更になって、新たな上司と少しお話させていただいて、仕事に対する覚悟と、やる気の話を頂いたのですが、正直覚悟も無ければやる気もはたしてあるのやら・・・。
昔からノミの心臓だったので、選択に即答した事は思えている限りでは皆無。
楽な方に歩いてきたツケがクビに巻きついてきてますよ。
なんて、過去を何言おうと今更ですが。
さて、とりあえず今は目標と、少し先の人生を考えてます。
ついこの間も同じような事書いてますが、結局現状の私はこんなんです。
なんとかしないと・・・。
Posted at 2009/06/11 22:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々平穏 | 日記
2009年05月21日 イイね!

久々に色々やりました

久々に色々やりました久しぶりのブログ更新。
いや、ネタが無いのは日々の生活に起伏が無いということなのか?
資金も無いから高いパーツは買えないし、家の中の物も新しくしたいな~。
とりあえず今回は伊藤商会で色々やってまいりました。

その1、ステアリングボススペーサーの交換。
その2、エアクリに簡易シールドの取り付け。
その3、なんか聞こえるキュルキュル音の対策。

そのほかにもこの間、職場で久しぶりにアライメント調整をしました。
リアの車高を10ミリ下げたので、微調整です。
キャンバーは結構アバウトに、フロントR0.9・L1.1リアR1.3L1.5。
トーは基準の真ん中で。
キャンバーに関しては、リアは左右同時に動くので、できるだけ起してこの数値。
フロントは運転席に自分が乗る事を考えて右を若干起し目に。
基本前と変わらずですが、トーの再調整が目的でしたので、これでしばらく様子を見ます。
リアを下げた事によって、加重が後ろに寄ったため、リアの安定感が増した感じが出ていい感じ。
今まではタイヤに変な減り方も見られなかったので、まぁ、大丈夫かな?

伊藤商会での作業はギャラリーに上げます。
さて、次回はどうしたものやら・・・。
Posted at 2009/05/21 20:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が相棒 | クルマ
2009年05月08日 イイね!

清原和博

今日、あるTV番組を見ました。

久しぶりに、心から涙を流しました。

私は、将来、何かを成したと言える人間には、今のままでは絶対に言えないでしょう。
一つでも、ほんの小さな事でも、何かがほしいと思いました。
何かを成すためには努力が要ります。
これから、努力が出来れば、私は何かを成せるでしょうか?
出来なければ、腐り落ちていくだけなのでしょう。
もはや悩む時間も、本当は無い時期に来ているというのを、今日改めて自覚しました。
前に、こんな問いかけを聞いたことを思い出しました。

「きみの心は、強いか?」

私は、ほんの一瞬でも、心から「強い」と言えるようになりたい。
Posted at 2009/05/08 22:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

ノッキングについて

ノッキングについて最近FCコマンダーで見ている走行中のデータで、ノッキングのゲージが結構出てきてるのが気になっていました。
その対策を考えていましたが、前回のオイル交換で、エンジンの異音とトルク低下に関しては元に戻ったのですが、ノッキングの状態はあまり改善しなかったので、今度は吸気の詰まりを対策することにしました。

そういえばエアクリーナーは去年の中ごろから未交換だったな~と、今更ながらに思い出し、早速フィルター交換をすることにw
状態に関しては、ギャラリーの方に上げます。

結果としてはノッキングの症状は改善しました。
エンジンレスポンスも改善し、これで動力系は万全かなw
やはりエアクリの定期交換は必要ですね。
前に付けていたのは、ブリッツのステンメッシュだったのですが、それは1000キロ位で洗ってましたが、スポンジの乾式とはいえ、やはりそこまではもたないらしい。
メーカーの参考としては6~12ヶ月で交換となっていますが、あまり引っ張るのは良くなさそうですね。
モノは2000円位で買えるので、今度は半年で換える事にしましょう。

次はとりあえず、最近大きくなってきた気がする駆動系?の鳴りかな~?
今度伊藤さんに相談に行きますわ~。
Posted at 2009/05/02 23:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が相棒 | クルマ

プロフィール

FC→ウィッシュ→RX-8と乗り継ぎました、出戻りRE乗りです。 やはり車はMTが良いよね! チューニングの方向性は実用志向でジェントルに。 色々変わって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコニコ動画 
カテゴリ:ニコニコ動画
2009/08/27 19:02:42
 
GOODSMILERACING公式応援サイト 
カテゴリ:興味のあるレース等
2009/08/27 18:59:46
 
SUPERGT.net SUPER GT SERIES OFFICIAL WEBSITE 
カテゴリ:興味のあるレース等
2009/03/23 21:15:39
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
完全車検対応の通勤快速・グッドフィーリングを目指してチューニングしてます。パーツは機能で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation