• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹の里のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますはたして何ヶ月ぶりでしょうか・・・。
三度目の正直というヤツですな!
ゴメンナサイ。

さて、長い放置状態の間にリアルで色々ありまして、良いことやら、悪いことやら。

まず良いこと・・・。

 里はこの不景気の世の中、正式に社員になることが出来ました!
 ここ数年、夢にまで見た安定した生活への第一歩を踏み出しました!
 おかげで車も乗り換えることが出来ました。
 今度は8乗りとして、スポーツカーライフを楽しむことが出来ます。
 資金にもゆとりが出来てきて、色々夢が広がりますw

 が!

当然良いことの裏にはあんまり良くないこともある訳で・・・。

 社員になった事で生じる責任の重さやプレッシャーで精神的に不安定になり、生活がかなり乱れました。
 白髪もオマケに増えました。
 体重が増えたと思ったら、今度は減りました。
 ドリンク剤が常備薬になりました。

でも!なんとか年を乗り切って、今年は飛躍の年にするのですよ!!
今年は三十路になりますでの、責任ある大人を目指し、意識を変えていかねばなりません。
そのためにあれやこれやも何でもやって、しっかり実を得るのです!

まずはおかしかった体の状態を良くするために、運動から!
ドライブにも仕事にも余裕ができるので一石二鳥!
そんな訳で、定期的な運動を続けようと思います。

なんか前にも同じような事を書いた気が・・・(汗


まあとりあえず、本日の運動は・・・
ウォーキング1時間と、腕立て30回!後適度に柔軟!
長く続けていきますよ!
Posted at 2011/01/01 21:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三度目の正直 | 日記
2010年04月01日 イイね!

やっぱり白髪は増えていた・・・

やっぱり白髪は増えていた・・・結局二ヶ月もBLOG放置です。
もうどうしようもありません。
何故かと問われれば、頭が落ち着かずに何もやる気にならなかった、というのが正直な所でしょうか。
仕事では残業がカットされ、給料が月5万近く減りました。
おかげで先行き不安で落ち着かなくなり、しかも、節約もしないといけないのでストレスが溜まります。
白髪が増えたのは気のせいかと思っていましたが、床屋に行ったらかなりキてるのがよくわかりました。
ストレスが溜まると、どうにも思考がマイナス方向にしか向かなくなるので、多少なりともプラスに向けるのに1月以上かけてしまいました。
でも、それだけの時間があった分、考えることは出来たので、先に向けて、色々やってみる気持ちになりました。
まずは車のタイヤを夏タイヤに履きかえる事から、ということで、本日履き替えました。

画像のトルクレンチは何時ぞや買ったKTCのシロモノです。
ソケットはアストロさんで買ったカバー付きの21HEXです。
グリップもいいし、長さも丁度いい。
仕事で使ってる東日のものに比べても、しっかり感は劣らない。
トルク固定式なので、一々戻さなくても良いのがありがたいです。
トルクレンチはやはり、きっちり均等にトルクかかってますよー、って感じの安心感があって良いです。
自分で履き換えをする人間には必需品ですね。
ちと高かったですが、良い買い物でした。

その他には、久しぶりに洗車をしたとか、書類に書く字が汚いので、練習用のドリルを買ってみたりとか、色々やってます。
これからこの録画したカンブリア宮殿を見て、もう一つテンションを上げていきたい所です。
内側にこもっていないで、人生前向きに!
人生一回!ここで変えないと終わるでよ。
いつの間にやら三十路までのカウントダウンが始まった里でした。
Posted at 2010/04/01 21:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日 イイね!

色々ありまして、我がFCを嫁に出す事になりました。

色々ありまして、我がFCを嫁に出す事になりました。この度、里は長年の相棒でありましたFCから降りる決断をいたしました。
本日書類事や、保険、諸々の手続きが完了しましたので、伊藤商会にて、しばしの休みに入ります。

え~、突然こんな事書いてますが、結構悩んだ上の決断です。未練はかなりあります。
ですが、現実的な経済状況と、家庭状況があり、去年亡くなった叔父様からの形見分けという事もあり、乗り換える事といたしました。
FCはエンジンもミッションもタイヤも、状態的には非常に良く、まだまだ走る分には問題ないのですが、私が家族を乗せて車を走らせる機会も増え、通勤距離が伸びて、生活の中で、経済的な余裕が削られていた事も、まぁ、一つの要因ではあります。
まぁ、結局言い訳ですが。

これから先は、叔父様の車である、乗り換えたウィッシュの車検が切れる今年11月までは乗り切り、勤めを全うした後、再びREの生活に戻れれば良いな~とか思ってもいますが・・・。
しかしその間、NAのFCに乗りたいと言われる方が現れれば、お譲りするつもりでいます。
少なくとも、これから先、我が家では、大人4人乗りできる車が必要になるので、再びFCに戻るのは厳しいと思われますので。
なので、我が相棒を娶ってくださる方がいれば、その上で、変わらず走らせて下さる方がいれば幸です。

我が相棒、今までありがとう。
この6年余月の幸せに最大の感謝を。
Posted at 2010/01/27 20:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が相棒 | クルマ
2010年01月02日 イイね!

2010 今年は如何になりますやら・・・

2010 今年は如何になりますやら・・・あけましておめでとうございます。

年末は死にそうでしたが、正月休みのおかげで、なんとか生きてます。
一応初詣にも行ってきました。
地元の神社ですが、人の数は平年並みかな?
お参りの後は、散歩がてら色々お店をまわって、福袋とか物色してきました。
結局何も買いませんでしたがw
やはり計画していざ買いに行かないと、私にはどうも買えないようですわ。
財布の紐は相変わらず硬い。
経済状況がもう少し改善しないと、消費は慎重になりますね。
今年はどうなることやら・・・。
悪化しないで頂きたいものです。
デフレとリストラは勘弁してください。いや、マジで(汗

あ、でもそんな中で、幾つか買ったものもあります。
憧れだったトルクレンチを正月セールを使って購入しました!
在庫切れで手元に届くのはしばし後なのですがねw
これで今まで職場でしかタイヤ交換できなかったのが、家でも安心してできる!
手元に来たら多分ニヤけます。ニヘラwっと。
ちなみにモノはKTCのトルク固定型です。
いちいちトルク調整する必要がないのが、モノグサな私にベストマッチ!(笑
後でレビューも上げますよ~。
後、少し前に買ったモノもあるので、一緒に書きたいな~とか思います。

さて、とりあえず今年は体力と気力のコントロールをうまくして、少しでも意味のある一年にしたいですね。
真面目に勉強して、スキル上げないと、蹴り落とされそうな気がするですよ・・・。
ストレスは溜め込みたくないのですが・・・。
気合だ!気合だ!がんばれ私!小さな幸せを目指して!!

2010年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2010/01/02 21:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々平穏 | 日記
2009年12月11日 イイね!

RE050

この間履き替えたRE050&リーガマスターの感想をば。
感じた事を順番に並べて見ます。

1・ロードノイズはかなり大きい。
 特に舗装の悪い道ではゴーって感じで結構響く。
2・グリップ力は流石に高い。
 特に雨の日のグリップ力は異様な感じ。
 今までのタイヤで雨の日走ってるのとは別物。
 この安定感は流石の一言。
3・リーガのおかげなのか、ブレーキがすごく良くなったように感じる。
 軽いって事は良いことだね!

とりあえずの結論では、街乗りに使うタイヤとしては最高だと思う。
その分値は張るので、まともに買うには高嶺の花かな~。
でも良いものは良い!
そのうち攻め込んでみてどうかもやってみたいですわ~。
Posted at 2009/12/11 19:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が相棒 | クルマ

プロフィール

FC→ウィッシュ→RX-8と乗り継ぎました、出戻りRE乗りです。 やはり車はMTが良いよね! チューニングの方向性は実用志向でジェントルに。 色々変わって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコニコ動画 
カテゴリ:ニコニコ動画
2009/08/27 19:02:42
 
GOODSMILERACING公式応援サイト 
カテゴリ:興味のあるレース等
2009/08/27 18:59:46
 
SUPERGT.net SUPER GT SERIES OFFICIAL WEBSITE 
カテゴリ:興味のあるレース等
2009/03/23 21:15:39
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
完全車検対応の通勤快速・グッドフィーリングを目指してチューニングしてます。パーツは機能で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation