
先日、伊藤社長の所で、ロアーブレースの触媒部分の干渉があったので、その手直しと、シートの取り付けを行ってきました。
今回取り付けるシートはランエボ6.5マキネンの純正シート。
モノ的にはAM-19・SPORT-Jシリーズになると思います。
下回りがモノコック仕様で、座面は少々固めな感じ。
サイドはそれほど広くないですが、体に合ってる感じがして良いですね。
前の職場の上司からの頂き物で、使用感は結構ありますが、機能面では全く問題なかったので、使ってみることにしました。
取り付けに関しては整備手帳に載せます。
装着後のインプレとしては、シートの特性が全く違うと言うのが一番大きな所です。
少々沈む感じがする純正シートと、がっしりしていて、そこにはまるような感じのレカロシートといった感じでしょうか?
ホールド感という意味では、街乗り用としては文句なし。
サーキットでは太もものサポートが低いので、少々足りないかもしれませんが、普段の乗り降りに関しては、純正とほとんど変わらない感覚です。
座面の位置は、シートポジションによっては、レールが傾斜しているので、高かったり低かったりします。
私の場合は僅かに高めかもしれない。
総評としては、非常に満足。
やはりレカロは良いです。
純正より若干重いかもですが、それでも良いか、と思わせる質の良さ。
街乗りメインで乗り心地を考えるなら、入れるべきアイテムですね。
取り付けにあたり、必要になったモノについて一応記載しておきます。
参考までに・・・。
シート本体(頂き物)
シートレール(ヤフオク)
シート取り付け用のボルト・ワッシャー(ホームセンターにて)
エアバックキャンセラー(電気屋にて抵抗を購入)
以上!
抵抗についてはモノを買い間違って二度手間しましたが、今は警告灯も消えて問題なし。
総額では6000円位?
費用対効果も大満足ですw
Posted at 2011/03/01 13:14:00 | |
トラックバック(0) |
我が相棒 | クルマ