2013年09月05日
えっと、
車
関係無いんです。ごめんなさい。
つい最近、気になって気になって我慢出来ずに行って来たラーメン屋さんでの1コマです。
麺の硬さ。
『湯気通しっ!』
何とも漢気溢れる響きだな♪と。
本場では普通なんですかね?
生まれて初めて見た( ̄^ ̄)ゞ
今度頼んでみよ(o^^o)
Posted at 2013/09/05 19:24:51 | |
トラックバック(0)
2013年09月04日
あぁ…。
洗車したい。。。
車汚い(。-_-。)
天気…ヨメナイ(´・_・`)
Posted at 2013/09/05 13:48:38 | |
トラックバック(0)
2013年08月05日
暇やし、ママさんバレーのお手伝いついでに、夜のドライヴおば‥
ぬおーっ。。。
思ったのと色が違う(笑)でも綺麗♪
チップサイズも眩しいかな?と思ったから、ワンサイズ小さいのを使って見たけど‥どうなんでしょ?後輩くんのアルファード打ち替えする事になるだろうから、後輩君のをギンギンギラギラ仕様(謎)にしてみっかな?(*^_^*)
フロントもリアもエアコンパネルに使われているLEDは3528の緑色から3216の白へほとんどを変更しました。
スイッチを押した時に光る部分、インジケータって言いますか?の部分は3528の桜色やら、青やら、水色やら、青緑やらを使用してみました。
リアの液晶部分は3216で水色にしてみました。理由はサンプルの色が綺麗だったから(笑)それだけっす( ´ ▽ ` )ノ
後、諸々のステアリング廻りのスイッチ類もほぼ3216の白にしてみました。
気持ち白も明るすぎると疲れるかな?と、思ったので低発光タイプ?少し光が弱いのにしてみました。
以上殆ど草心デジタルさんのLEDでした。
あーーっ!!!あと、ワイルドに発光試験してなかったけど、全部点灯してました。ラッキーだろーぅ🎶
後で整備手帳でも書きましょ。
お疲れ様。オイラ。ヽ( ̄д ̄;)ノ
Posted at 2013/08/05 22:47:27 | |
トラックバック(0)
2013年08月05日
問題が…
うそ。
飽きた。
フロント、リアエアコン終了。
スターター周り諸々終わり。
4WDと、パワーバックドアのオンオフボタン終わし。
純正セキュリティ流用もできたー8( ´ ▽ ` )ノ
満足。
でもでもでもでも、点灯試験しないで組み付けちゃったぜー( ̄^ ̄)
ワイルドだろーぅ。
さて、夜になったら出掛けて確認しよ。
雨だー。
Posted at 2013/08/05 16:01:49 | |
トラックバック(0)
2013年08月05日
うへー。
色合いとか、光の明暗具合を考えつつ…はたしてどーなるのやら。
Posted at 2013/08/05 12:26:22 | |
トラックバック(0)