• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのぶーのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

誕生日


もう昨日のことになってしまいましたが、
1年前の12月28日、わが家のA4クンが納車されました。

ようやく、というか、もう1歳になりました。

納車式の様子です。

私と担当営業さんだけでしたが(~_~;)

前車との引継ぎ式(?)です。

このときは寂しさと嬉しさと半々でした。
先日のkappeさんと同じですね(*^_^*)


そして1歳になった現在のA4クンは、こうなってます。


パッと見た目、変わっているのはホイールだけですが、
その他の部分も意外と変更されてます(笑)

2歳になったときのBlogでは、きっと顔も少し変わっていることでしょう。たぶん・・・


というわけで、みんカラでお友達になったみなさま、
また、ご近所オフ会や関西遠征の際にお世話になったみなさま、
今年は本当にありがとうございました。

来年もどうぞ、青いA4クンともども、よろしくお願いしますm(__)m
ではみなさま、よいお年を!(^^)ノ
Posted at 2008/12/29 23:50:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月28日 イイね!

みんカラの影響ってすごい!


といっても車関係ではなくて、
別なところでみんカラの影響を受けてきました。

マックの、 ダブル・クォーターパウンダー・チーズ!




先日panicさんのブログで見て、
どうしても食べてみたかったので、
今日念願かなって食べてきた、というわけです(笑)

お味の方は、なかなかでしたよ。
ただ、「ダブル」はお腹に来ますね~(>_<)
おっさんにはシングルで十分でした(~_~;)



さて、そんなことを言いながらも、キチンと車でも影響を受けてます。

マックのあとは、kazugon3553さんとAdenauさんにお伺いしてきました。

今日は写真を撮ってないので、前回の流用です(笑)

先日19inchに履き替えてタイヤが薄くなってからというもの、
どうしてもフェンダーの隙間が気になって、夜も寝れませんでした(笑)

そこで、やっぱり車高調!ということで、
下調べ&試乗をさせてもらいに行ってきた、というわけです。

で、本日試乗させていただいたのはこちら。
 メカニックさんのA4(B6)
  → KW Ver.1
 Adenau代表さんのゴルフヴァリアント
  → KONI FSD+Eibach Pro Kit(いわゆるコニバッハ)
 Kazugon3553さんのA4(B7)
  → SACHS RS
 私のA4クン
  → S-line純正

で、色々乗せてもらったけど・・・・





決められません(爆)


最初に乗ったのは、B6のKW。
これが意外なほど硬かったです。
みんカラでみなさんのレビューを見たり、
関西遠征の時にひで坊会長さんの助手席に乗せてもらったりして、
「結構乗り心地いいんじゃない?」
って思ってたんですけど、メカニックさんのB6のKWは「硬っ!」でしたね。
B7とB6で同じKitだと思うんですけど、会長さんのこんなに硬かったかなぁ・・
硬めが好みの私でも、「ちょっと長距離は辛いなぁ」
という感じでした。(オーナーのメカニックさんもそう言ってました~_~;)

次にコニバッハ。脚の味付けとしては私好みでしたね~。
まぁ車種が違うので一概には言えませんが、
関西遠征の時にHisakenクンの助手席にも乗せてもらってますので、
その時とそんなに印象は変わらなかったです。
ショックを吸収する時のストロークもそんなに深くなくて、
適度に硬さを感じることが出来ます。
ただ、車高調じゃないのが引っ掛かる・・・
「もうちょっと下げたいっ!」という時に後悔しないか?
という不安があります。
ちなみにメカニックさんのお話ですが、
FSD+S-lineサスの場合、FSDのショックが勝ってしまって、
S-line純正ショックよりも車高が上がるそうです。

で、kazugon3553さんのSACHS RS。
いやぁ、相変わらずしなやかですわ。
ちょっと波打ってる路面でも、車内にはほとんど揺れが伝わって来ません。
ただ、硬め好きの私にはしなやかすぎる感じもあります。
決して柔らかくはないんだけど、
ショックを吸収するストロークが意外と深いので、そう感じるんだと思います。
メカニックさんもkazugon3553さんも、
「意外とロールはするけど、ロールさせて接地をよくしている感じ」って仰ってました。
ストロークの深さは慣れると思うし、なにより車高調だし(*^_^*)
あとはお値段ですかねぇ~~(>_<)

最後に自分のA4クン(S-line)で同じ道を走ってみました。
「S-lineの脚もそんなに悪くないんじゃん?」(by kazugonさん&いのぶー)
そうなんですよね、S-line純正の脚もキライじゃないんです。
コニバッハにちょっと角を立たせた感じ、といえばいいでしょうか?
走行距離も増えてきて、サスが馴染んで来たのかもしれません。
ただ、やっぱ車高がねぇ~~・・・・。


ん?ってことは、S-line純正ショック+Eibachダウンサス
っていう手もあり?



さて、この迷宮の行き先はどこに落ち着くのでしょうか・・・・(笑)
Posted at 2008/12/28 00:56:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月22日 イイね!

ホイール交換


今日はホイール交換のため、三鷹にあるココに行ってきました。



新しいホイールは、以前もお伝えしたように
SPORT TECHNIC MONO10 ADVANTAGE2
19inch 8.5J +45
になります。カラーはPOLISHのみの設定なので、選択の余地なし。
チョイスしたタイヤは、POTENZA RE050 235/35-19です。


コンチネンタルのSPORT CONTACT3と悩みましたが、
今の純正がSPORT CONTACT2なので、同じブランドではつまらない、
ということでPOTENZAにしましたが、それにしてもPOTENZAは高いです(T_T)

ただ意外なことに、インチアップしたにも関わらず乗り心地は変わらない、
というか逆にほんの少しマイルドになりました。
ギャップを通るときにの「ドンっ」という感じが軽減されたので、
これはおそらくPOTENZAの方が若干柔らかめのコンパウンドで出来ている、
ということなんでしょうね。


で、足元が一新したA4クンはご覧の姿になりました(*^^)v
即席なので、わが家の駐車場での写真で(笑)

※リアの車高が落ちているのは、純正タイヤ4本が載ったままのためです(^_^;)

もう1枚アップで。

リム幅が8=>8.5になりましたが、タイヤ幅が235のままなので、
若干引っ張った感じに見えなくもないですが、
245にしてしまうと直径で10mm大きくなってしまうので、仕方ないですね。
ただ、タイヤが薄くなった分、フェンダーとの隙間が気になるので、
若干のローダウンは必須かなぁ・・・・

心配だったはみ出しですが、一応メーカー推奨なのでギリギリOKかな?



ということで、足元が入れ替わったA4クンを、
心機一転かわいがっていこう、と思った日曜日でした。
Posted at 2008/12/22 01:15:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月21日 イイね!

1年点検


先日のブログに書いたように、20日土曜日はA4クンを1年点検に出して来ました。

担当の営業さんと、「もう1年経つんですねぇ~」なんて話をしながら、
貸してくれた代車がこれ。

A6 2.8L quattro セダン Sline!

TTじゃなかったのは残念でしたが、わが家にとっては試乗することもない
ハイグレードな車なので、これはこれでOKでした(^_^)

このA6、わが家のA4クンと同じS lineなんですが、乗った感じは全く違いますね~。
硬いには硬い脚なんですが、A4のようにどんなギャップでもゴツゴツ拾う感じではなく、
ある程度しなやかさは残した味付けになっていました。
まぁホイールベースとか、タイヤの関係もあるのでしょうが、
A6というクルマの性質上そんなセッティングにしているのかなぁ、とも思います。

2.8Lとそんなに大排気量ではないエンジンなので、
おおっ!という加速感はないにしても、
V6ならでの吹け上がりの良さや静粛性はさすがだなぁ、と思わせてくれました。


さて、せっかく代車を借りたので、
嫁さんと2人でみなとみらいまでお出かけしてきました。


以前横浜に住んでいたことがあり、
そのころは毎月と言っていいくらい来ていたお気に入りの場所です(^_^)
今日は天気も良く、潮風が気持ちよかったです。

すぐ近くの大さん橋には、豪華客船 飛鳥Ⅱ が停泊していて、
そのデカさにびっくり!

いつかはこれで世界一周に!という妄想だけしておきました(笑)


さて、ここに来た目的のひとつがココ、赤レンガ倉庫内の「BEER NEXT」


元が倉庫なだけあって天井が高く、空間を生かした素敵な雰囲気のレストランです。


客の目の前でチキンをフランベしてくれるなどの粋な演出もあります。


もちろんお味の方もGoodです(*^_^*)
私的には、お店自慢の各種ビールが楽しめなかったのが残念でした・・・



さてお腹もいっぱいになったことだし、ちょっとお散歩でも、
と立ち寄ったのが、海上保安庁の施設の横にあるココ。


「工作船」?? はて??


と不思議に思いつつも中に入ってみると、なんと!
お隣の国の工作船のことでした!

よく見ると穴が明いているんですが、拿捕した際の弾痕の穴だそうです(0_0)

甲板にはこんな機関銃も搭載していたようです。


いやぁ、それにしてもナマナマしくも貴重な展示でした・・・(^_^;)


気を取り直して赤レンガに戻ってみると、
そこにはなんと、MINIがいっぱい!

ここに写ってる車、全部MINIです!(笑)


私たちのご近所オフの比じゃありません!(~_~;)

ただこちらは単なるオフ会ではなく、MINIのDが企画したイベントのようでした。
いやぁ、しかし100台はいましたかね。それはもう壮観でしたよ。
投票によるコンテストなんかもやってて、ギャラリーもたくさん集まってました。
もちろん私たちも投票してきました(^_^)

最後に、私のお気に入りのMINIをパシャリ。



今日は、盛りだくさんでなかなか充実した休日になりました(*^^)v


あっ! 忘れてましたっ!!
肝心のA4クンの1年点検は、なんの問題もなしでしたっ!(笑)
Posted at 2008/12/21 04:24:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月15日 イイね!

富士山を見に行こう!


今日は長期出張に来ているタイ人4人を連れて、
会社の同僚と「富士山を見に行こう!ドライブ」に行ってきました。

参加した車は、↓の3台。

左から VOLVO V50 / いのぶー号 / MAZDA RX-8


しかし関東の方はご存知のように、朝から雨!
しかも大月から中央道河口湖線に入るころには、なんと雪!(泣)
スタッドレスも履いてないのに大丈夫かぁ~~?!
と心配になりましたが、路面が積もるまでには至らずに無事に河口湖に到着。

この天気ですから、当然富士山なんか見えるわけもないのですが、
当初の予定通り、カチカチ山ロープウェイで山頂へ。


すると山頂はなんと、一面雪化粧でした!


そして人生初体験のホンモノの雪に、タイ人大はしゃぎ!!(笑)

いい大人たちがびしょ濡れになるまで、雪合戦に興じてました(^_^;)


さて、そこからしばらくは河口湖周辺を適当に走り回り、
その後はタイ人女子のリクエストで、「山中湖テディベアワールドミュージアム」へ。

ここでは、こんなP様に乗ったクマや、


ヨン様そっくりなクマ!(個人的には本日一番のHit!(笑))

が、私たちを迎えてくれました(*^_^*)

帰り際にはお土産選びに余念のない、タイ人女子チームの姿が(^_^;)

やっぱり、女子のクマ好きには、国籍は関係ないんですね(*^_^*)

テディベアミュージアムを出る頃にはすっかり暗くなってきたので、
路面が凍結する前に山中湖を後にしました。

当初の目的の富士山は見えませんでしたが、
タイ人たちの雪に喜ぶ姿を見ていて、来てよかった、と思ういのぶーでした(^^)



さて、会社のサービスのあとは、家族サービスをしないと、
ということで、嫁さんに「夕食どこ行きたい?」と聞いて、
行ったところが・・・・







なんとまたもやコメダ!!(爆)

いくらなんでも、2日で3回は来すぎですってば!(笑)

しかも嫁さんのお気に入りは、かの「シロノワール」ではなく、
なんと「カツサンド」でした!(^_^;)
意外なところに釣られていたのね・・・・


ところで中京地区以外の方、
コメダ駐車場入り口の看板に付いている黄色いパトライトですが、

中京地区の喫茶店では当たり前の装備だって知ってました?
ワタシは今日、初めて知りました(0_0)

う~~む、ところ変われば色々変わるものですね。
Posted at 2008/12/15 02:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「正月休み一時帰国中~」
何シテル?   01/01 02:48
初めて輸入車(Audi A4)オーナーになりました。 オリジナルの雰囲気を壊さない程度に いじってみようと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12345 6
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 293031   

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007/12~ 初めての輸入車に、Audiを選びました。 他の独車と比較し、ミーハー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2000/04~2007/12 アルテッツァの限定車、クオリタートです。 エアロ・F ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンXです。 2009年2月28日の大安の日に納車です。 私の海外赴任中の、嫁さんの ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation