• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がきちゃんのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

治ったよ〜(≧∇≦)

昨日、先週日曜日からエアコン修理で入院していたR君、店長から修理完了したよ!と連絡頂き、早速お店に行ってきました(^_^)

やっぱり、コンプレッサーが壊れてました。

今まで装着していたR12コンプレッサーとレシーバータンク、21年間お疲れ様でした。

画像は、取り外したレシーバータンクしかありませんが。

装着していたコンプレッサーは、下取りということで、既に業者の元に。

取説も、ちゃんとあるんですがぁ。

メーカーが明記されていないσ(^_^;)

コンプレッサー、レシーバータンクの他、エキスパンションバルブ、オリフィスチューブも新品に交換。

その他、コンデンサー、エバポレーターの内部を洗浄します。

あとは、取り付けて真空引きとガス充填して完了です。

自分でやったわけではありませんが^^;



なんと、店長が言うには、保証もあるらしい!

1年または1万kmまでOKですo(^_^)o

5年前、既に取付けた方もいるそうで。

ノントラブルだそうです(^_^)

早速ですが、
エアコンS/W O〜N❗️

(((o(*゚▽゚*)o)))

曇りが取れるよ〜(≧∇≦)


その帰りに、日産によってある部品を注文(^_^)

やっぱりR35nismoは展示してなかったです^^;


今週末は、また石川遠征です。

天気良ければいいんですがね〜(*^^*)
Posted at 2013/11/24 10:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

再び入院

いつもお世話になっている主治医の所に、エアコン修理のため今日から入院します。



と、その前にS.A.Hにお買い物♪

イベントやってました。


何を買ったかというと...これです。

今更ですが、搭載してませんでしたσ(^_^;)
これで、万が一にも故障した時に、安心して停車できます(^ω^)
故障しないのが一番だよ〜

ちょっと遠回りして、お店に到着!


お店のデモカー86です。

ターボ仕様になってます。

その他、色々治療中の車輌が沢山。

32VスペⅡとスープラ


もう一台のデモカー2.2ℓのS15やその奥には...


早速、交換する134aコンプレッサーを見せてもらいました。

ここで、訂正!

コンプレッサーは、34リビルト品を使うと言ってましたが、32リビルト品の間違いでしたm(_ _)m


ただ、コンプレッサーの中身は、134a用のパーツに換装されてます。

134aのエアコンフルキットは、結構値が張りますが、これなら工賃込みでも半分以下で出来ます^_^

その他、リキッドタンクやOリングとかを専用に変える必要があるそうです。



約1週間ですが、仕上がりが楽しみですo(^_^)o
Posted at 2013/11/17 20:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

プチツー静岡周回編

先週、今週と結構忙しく、かな〜りイライラしまくりでした(´Д` )

で、気分転換にプチツーリング(^_^)

コースは、静岡県内高速周回です。

スタートは、22時。

右回りで行くか、それとも左回りで行くか?

いつもは、石川や広島に行くのに名古屋方面ばかりだったので。

たまには、左回り東京方面もいいかと。

高速道路全行程223kmです。

その前に、自分に燃料補給(^_^)

牛丼屋さんです。


初めて入りました(//∇//)

吉⚪︎家をいつも利用するんですが、こちらはまだ一回も。

新米30円OFFキャンペーンやってました。

玉ねぎもシャキシャキで美味しかったです(^_^)

あっ、最近はツユダクとかダクダクしません。食べた後、喉乾いたりして...

年かな(^◇^;)

さあ、スタート!

画像はすみません。シロート、夜間撮影につき、ブレブレまくりですσ(^_^;)

浜松ICから、一路東京方面へ。

順調に走っていたら、掛川ICから私の前へ白と黒の綺麗なツートンカラーを身にまとった見覚えのある車輌がコースインしてきた...(・・;)

抜くこともできず、後ろ走ってました。

でも、皆さんよく見てますね♪

追い越し車線を猛スピードで走ってても、手前で気が付かれます。

暫く、ご一緒させていただきましたが、餌食になる車はありませんでした。

先導車は、焼津ICでブレイクしていきました。

清水JCTから今度は新東名に入り名古屋方面へ。

休憩に立ち寄ったのは、静岡SA。

やっぱり綺麗です。

これ売ってました。そういえば、本社は、静岡でしたっけ。

あとは、三ヶ日JCT経由浜松西ICで高速道路を降りました。

結果は、ブレブレですがσ(^_^;)

確認完了です(^o^)/

ということは、2周3周回っても同じという事ですな( ̄ー ̄)
Posted at 2013/11/16 12:58:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

ホースバンド交換

昨日の嫌なことは忘れまして...
以前、ラジエターの針金式のホースバンドから液漏れ不具合がありましたが。

ステンレス製のホースバンドに交換して不具合解消となったんですが。

よくエンジンルームを見るとまだ、たくさん針金式のホースバンドがある!

ということで、DIYでバンド交換しました。

今回は、パワステのラインで、合計6カ所交換します。

ラジエター横の4個とその奥にある2個。



ホースの直径を図り、いざスーパーオートバックスへ!


TANIDAというメーカーのステンレス製のホースバンドを購入しました。

12〜22mmをセレクト。4個入りで945円。6個使用しますので、2セット購入しました。

いざ、やってみると針金バンドがなかなか外せなくて(;´Д`A

以外と時間かかりましたσ(^_^;)

締め付け量は、指で少し強く押して動かないくらいです。

交換後のステンレス製のホースバンドです。



見た目もカッコ良くなりました(^_^)

張り切って交換しましたがぁ。
ちょっと不安だったのでディーラーに行って、整備の人に取り付け方と締め付け量を最終的に見てもらってσ(^_^;)

OKもらいました(^o^)/
Posted at 2013/11/10 21:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

ちょっとね〜(♯`∧´)

今日は、画像一つだけです。

20時。仕事終わって買い物に行く途中。

バイパスを気持ち良く走ってたら、脇からバイクがぁ〜((((;゚Д゚)))))))

一時停止もせず、急に出てきて。


マジ、ぶつかったと思った。

フルブレーキング。

初めて、ABS効かせた(−_−#)

そのバイク、よく見るとナンバー跳ね上げ、尾灯が点いてない。

信号で止まったから、ビタ着けしてナンバー確認。




問題、その後。

俺の前をタラタラ走って走行妨害。

2km程、前を走って。



逃げた(♯`∧´)

でも、絡まない方がいいですな-_-b

久しぶりにムカついた。

そのまま、スーパーオートバックスに行ってカタログもらってきた。


で、導入しようか迷っております。


ドラレコ

Posted at 2013/11/09 23:54:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@gonchan32r さん、
優しく金属部分を清掃してもらったんですが、改善しませんでした
テスターで抵抗値の変化も確認してもらいましたが、真ん中から下の部分が反応無しでしたT^T

色々情報ありがとうございます!」
何シテル?   02/06 10:55
平成2年式R32GTS-4を購入も、どうしてもRが欲しくて平成5年BNR32R標準車を購入。 その後、結婚、育児と忙しく、2人目の子供が生まれたのを機に平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

🥵やっとストックパーツの出番みたい。。( * ֦ơωơ֦)。。ツカワナイトタダノゴミ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:26:13
スピードメーターのフラつき修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 00:08:24
ゆいたんさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 06:00:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成24年4月に平成4年式標準車を購入 令和4年5月総走行距離16万キロでエンジンオーバ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
初めてのHONDA車です。 主として、大臣(嫁)が使用します。 基本ノーマルでいこう ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
がきちゃん2号車でした。 ここでは、ラクちゃんと呼んで日々買い物等大臣の足として活躍し ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
R32を保有する前のラクティスです。 モデリスタフルエアロ ローダウン レクサスシフトノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation