• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっち~31のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

めんどくせ〜!

昨日、iPhoneの前面ガラス割れの修理の為、アップルストアへ行ったのだが、予約時間ジャストに行っても、待たされる…まぁ、10分弱程度だったけど。
そして、状況確認の為にiPhoneケースを外すと、背面ガラスも割れてた!
ガラスのみの交換が出来ずに、本体交換に…予定外の出費。
アップルストアへ初めて行ったけど、交換後、動作確認までしても復元作業まではしてくれないんだね。
Wi-Fi環境下は必須で、電源繋いだ状態が望ましいとの事で、自宅でやれってさ。
しかもiCloudにバックアップ取って復元しても、メールアカウントは設定しなきゃならんし、アプリもダウンロードし直さなきゃいけないやつもあるし、何の為のバックアップなの?
しかも、自分でやれってさ。
まぁ、めんどくさい!

そんなこんなで土曜日は1日潰れてしまったので、今日は休日満喫だ!
朝から自宅でパワーサプライ作成!


ケースに穴開けて、部品を配置。
この時、配線接続を間違えたのに気が付いて、修正…気が付かなかったら、通電した瞬間に壊れてたな。
あぶないあぶない。

そして、ケースにシール貼ってクリア吹いた時に!
パワーサプライの綴り間違えた…なんで、最後がWやねん!
めんどくさいから、そのままで。


エフェクターボード組みたいなぁ。

KORGのチューナー、自作のコンプレッサー、SANSAMPのドライバー、そしてFチョッパーKOGAちゃんのシグネチャーストンプボックス。

gachaxxはアレとして、ベースとしては一般的なペダル類じゃないかな?




Posted at 2019/11/17 19:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

ん〜、微妙だなぁ。

新たに販売されたハングオンレーサー に使用可能なタイヤ!


前後共に買ってみた!
まずはフロントから!


インナーを使わないモールドタイプで、


ホイール装着で53g…レースレギュレーションでは68g以上なので、使えない。
アルミホイールにするとフライホイールが一体の為、タイヤが付かない。


タイヤの断面が半円の為、ショルダー部分が無い。
ホイールリム部分に段差がある…カッコ悪い。

そしてリア!


インナーは要らないだろうな…しかしフロント同様に、ショルダー部分が無くて、ホイールリムとの段差がカッコ悪い。


インナー無しで重さは42gと、そこは問題無い。


前後共通して、タイヤ表面がベタベタしていて、
実車のタイヤと同じゴムを使ってるらしく、グリップはかなり期待できるのだが、フロントはレギュレーションの兼合いで使えない。
リアは使えそうだけど、ショルダーが無い為、ホイールリムとの段差が気になる…カッコ悪いよ。

とりあえずは走らせてみたいなぁ。
















Posted at 2019/11/03 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

休日満喫な誕生日!

今日は朝からレース!


って事で、毎月恒例のスプリントレースに出場!
車体はなかなか良い動き。
毎度の事ながら、あとは腕次第なんだよな。

そして、昼頃にスマホにメールが来て、見てみたら…


LOVEBITESから、バースデーメッセージが!
サイトに会員登録してるとメッセージが貰えるらしい…去年あったっけ?
って、今日誕生日じゃん!また1つ歳取ったなぁ…。
レースも終わり、帰宅途中でドローンの練習。


いや、FPVは無理…画面が数秒固まる時があるし、カメラの角度を下向きにしてて、画角が狭いから周りの景色がそんなに見えないし。

で、帰宅してからA/Bボックスの製作!


トゥルーバイパスでONの時にA/B各ループを選択。
歪み系のエフェクターを2種使い分ける目的でね…自分のじゃ無いけど。
ちなみに3PDTの結線はこの方法だと、スイッチングノイズが出易いそうだが、理屈が解らん…誰か教えてくれんかな?

と、まぁ40代後半に突入したわけだが、20代の時と生活が大して変わってない…。





Posted at 2019/10/27 21:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

4連休!

土日と休みで明日、即位礼正殿の儀て祝日となってたんだけど、先週の月曜が体育の日で祝日を後ろ倒しにして、4連休に!
って事でもないが、土曜は朝からお出掛け!
先日よりバラしてたT-60のフレットを磨く為、
プレートと換えの弦でも買う為に楽器屋へ行こうかと思ってたんだけど、プレートって、ハードオフに有ったよな?弦もアーニーボールなら売ってたよな?

準備をしていざハードオフへ!


ギター買っちゃった。
だってジャンクで4950円だったんだもの…しかもトーンの軸が曲がってるだけなんだもん…店で見かけた瞬間に携帯取り出して、ネット見てたんだけど、同じタイプのが出てこない…ヘッドの形状が違ってたり、ブリッジがフロイドローズになってたり、ピックアップがS-S-Hだったりと、同じ物が見当たらない?
まぁ、安いモデルなんだろうけどね。
帰宅して部屋を見渡すと、ギターが7本、ベースが2本…こんなにも要らないのにな…。
とりあえず各部点検の為、全部バラして、トーンは軸が曲がってたのを直して、組み立て調整。
コンデンサは0.022μF、耐電400Vが良かったんだけど、0.022μFで耐電600Vが余ってたので、とりあえず付け替え。
ネックの反りもないので、弦高調整とトレモロのバネが強すぎてブリッジがボディに付いていたので、テンション下げたりして調整。
一通り終えていざ鳴らしてみると、そんなに安い音はしない!でも耐電圧600Vのオレンジドロップの音。
耐電圧が高いと低音の輪郭がボヤけない?
ブーミーと言うかなんかスッキリしないんだよね。
個人的には好ましくないので、やっぱり400が良いかな。
オイルコンデンサやら試したくなるけど、たかだかコンデンサ1個で数千円もするのはなんだかなぁ。
あ、T-60が部屋の片隅でバラされていたので、翌日の日曜日にはちゃんとフレット磨いてあげました。
コイツは長期戦で前オーナーの魔改造で、ケーラーのトレモロ(スパイダー)が付けてあったんだけど、サドルのネジが斜めにネジ切って外せなく、サドルが一個使えなくて買った当初から5弦仕様のオープンGとしてたのだが、オリジナルに戻したくて、トレモロの座繰りを埋めるべく大手術。
いつになる事やら。
そして今日はトレモロも座繰りを埋める為の木を買い出し。
午後からはF1ホビーでハングオンレーサーとTA-05の練習週末はレースだからね。


明日はAB BOXの製作を…


1590Bでは収まらなかった…BBに買い直しだな。











Posted at 2019/10/21 21:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

台風どうだった?

昨日は世界史上最大の台風が!
って事で、ほぼ一日中、自宅で過ごしてたんだけど、東海地区は被害も少なく、自分の住んでる地域では被害、影響は皆無!出掛ければ良かった。

って事で、休日を取り戻す為に映画を観てきた!






久し振りの映画館、普段なら家で動画配信サービスなどで見てるから、なんか贅沢な感じ。

その後、ハングオンレーサー を走らせに行ったんだけど、タイヤを変更したからか走らせ難い…。

Posted at 2019/10/14 12:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しブリーフ!」
何シテル?   03/24 22:54
京商ハングオンレーサーでレースしています。 万年ビリっけつ程度の腕前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク満喫?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 06:18:52
屋根裏のウサギⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/29 22:38:02
 
ちゃんと更新しろ~!Evo4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/29 22:32:52
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2017/03/05納車!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
金銭的に車に注ぎ込むのは止めようと思い、通勤ONLYを考えて適当に買った車・・・だが、ア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
イジったりはしなかったが、過去最高に遊んだ車!子供のように遊んだなぁ~。 基本的な整備は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて新車で買った自分名義の車・・・H5年から約8年も乗ってたな。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation