• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
O

へのやんのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

信州温泉と妙義旅行

お久しぶりです。

12月に信州・北関東方面を旅行してきました。

ここ、2年ほどは、一人旅ばかりです。

2014年に信州の戸倉上山田温泉の外湯の瑞祥というところのお湯がよかったので、戸倉上山田を再訪しようと思い、出かけました。

夜の19時頃に出発し、23時45分に中央道の駒ヶ岳SAで車中泊しました。



宿は、戸倉上山田でとりましたが、1泊の朝食付きにして、時間があるので、頭文字Dの聖地でまだ行けていない、妙義山まで目指すことにしました。

高速を岡谷ICで降りて、国道142号線をひた走り、道の駅ほっとぱーく浅科で休憩、佐久市を経て、国道18号で行こうかと思いましたが、佐久ICから高速を乗りました。

横川SAで上州豚のうどんを食べました。



疲れたのでそのまま横川で仮眠。

松井田妙義ICで降りて、妙義山を目指す。



道の駅がありましたが、ここは確かナイトキッズのたまり場だった気がします。今でも走り屋がいるんでしょうか?

頂上まで登ると、大黒様で有名な中之岳神社と大きな駐車場が出てきました。




妙義山おもしろい形をしています。登山もできるようでした。

中之岳神社でお参りをして、再び、山を下って、松井田妙義ICから高速を乗り、横川SAで休憩。

上信越はいつも走るたびに思いますが、浅間山からくる横風で走りにくい!

上信越を小諸ICで降りて、国道18号を西へ。途中、上山田温泉の手前の中華料理屋で夜御飯を食べ、戸倉上山田温泉の宿に到着。

宿は、ビジネスホテルのプラトンというところで、ビジネスホテルですが、温泉の大浴場があります。

本当は、上山田ホテルというところに泊まりたかったですが、当日は休館日で泊まれませんでした。

宿の温泉は、循環してましたが、硫黄の香りがするので温泉に来たという実感ができます。姉妹館の雄山という宿の温泉にも入れるそうでしたが、外が寒すぎたので、行きませんでした。

部屋は、「ラブホかい!」とつっこみたくなりますが、有線放送が聞けました。

朝はのんびり8時頃に食事をして、10時頃にチェックアウトをし、千曲川の南側にある、新戸倉温泉の戸倉観世温泉に行きました。




帰りは、行きと同じ道を走って、夜の19時半ごろに帰ってきました。関西から信州はやっぱりちょっと遠いです。

旅行のあとの1週間後に風邪を引いてしまい、39℃くらい熱が出て寝込んでしまいました。

そんなこんなで2016年が終わりますが、ここ数年は車の友達も交流がなく、一人旅ばかりなので、来年はちょっとずつ更新して行けたらとおもいます。

それでは ノシ
Posted at 2016/12/27 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

へのやんと申します。 旅と食べ歩き、温泉巡りが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア プチ車中泊仕様 (スズキ スペーシア)
DA62型エブリイからの乗り換え。 念願!初のマイカーなので大切に乗りたいとおもいます ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ただの粗悪車です。 晩年は、一時期、小鳩ちゃん仕様でした。 外装:自作ダミーオイル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation