• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

本日午前半休にて

朝一で洗濯を済ませてはなまるマーケット見てましたが、ふと思いつきました。

先日のホイールに付着したひどい汚れの原因を探るべく出勤前に車の下にもぐってみました。
純正のメンバーブッシュ(両端のほう)はいつもながらヘシャンコ。

ま、気にしない気にしない~ ~;

「ドライブシャフト」
さすがにホイール外してとは行かず、マフラーの隙間に頭を突っ込んでサーチライト攻撃。
う、うむ。破れていない・・・。

「デフ」
それほどオイルが拭いた感じも・・・。

「アテーサ」
ホイールに伝ってくるほどひどい状態もなし。

またです。また七不思議のひとつが年末に持ち上がってきました。
正体不明の巨大生物・未確認飛行物体の検証。
そして原因不明のオイル漏れ(爆

え?関連性がない??
そ、そういわずに。

可能性としては、NS4の前に走っていた組が一台オシャカになりずいぶん混乱していた模様。
多分そのとき絡んだ複数台から漏れたオイルを次の組に走ったおいらが踏んだ???

リアキャリパーからブレーキフルードがダダ漏れなわけもなく・・・。
一度オーバーホールしたほうがいいかなぁ。でもエアコンプレッサーがないとピストン抜けぬのだよ。

発砲ウレタン入れるか悩んでいるときにトラブルの可能性なんて(爆
どっちにせよ出勤を控えている身。これ以上調査できまい。

ああ、今日は仕事が手に付かんぞよ。

でもアニメは作れたよ(爆
ブログ一覧 | 整備のまねごと | 日記
Posted at 2008/12/23 09:32:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

遠征準備🚗
☆哲也☆さん

スタ〜
バーバンさん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 10:03
おっは~~~!

腰痛&風邪悪化気味ですが…

早く原因追求したいですね!

バックのふっじさ~んも良い!まゆみちゃんも良い!!


コメントへの返答
2008年12月23日 10:21
ちゃんとコンタック大量に飲みましたかぁ(爆
あまり飲みすぎると起きなくなっちゃうらしいので要注意でつ。

さて、そろそろ出勤の準備を・・・
~o~)
2008年12月23日 11:11
コンプレッサー無くてもOKですよ。

発砲ウレタンはまだなんか怖いですが、やって欲しいと頼まれているので近々施工予定。
コメントへの返答
2008年12月23日 11:35
え~exclamation&questionそうなのぉひらめき
エアツール以外のピストン抜きってどうやるんですかぁexclamation&question

発泡ウレタンはいつか必ずと思いながら、はや数年経ってしまいましたぁふらふら
2008年12月23日 11:44
ペンチの親戚でピストンを抜く工具があるんですよ。
それか、手動の空気入れを使ってブリーダーに繋ぐ。

意外とシコシコピストンに布を被せてペンチで抜くなんてありかも・・・・。


流石に今はコンプレッサーでやりますけど、昔は↑の方法でやってました。
コメントへの返答
2008年12月23日 12:06
あ、そう言えば部屋にフットペダルの空気入れがあるexclamation×2
しかも数種類バルブが付いてたような気がするなぁ。ジョイントは部屋に転がってるゴムホース多数。

アイディアありがとうございまぁすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
2008年12月23日 13:08
おはようございます。

付着したオイルは、どのような感じのオイルでしたか?
グリスなら、かなり粘度が高い感じですからね・・・。

あと、ブレーキのピストン抜きは、エアツールが無くても大丈夫らしいですよ。
自転車の空気入れてでも平気だとか・・・(汗
コメントへの返答
2008年12月23日 20:19
パープルマジックでは完全に取れませんでしたねぇ(哀
ガンガン走行の翌日に洗ったので焼き付きもあった模様です。しばらくはシコシコ作業追加でつ。

へへ!空気入れ持ってますよぉ^^)q
2008年12月23日 18:48
謎が深まりますね^^;
早く原因がわかってスッキリできるといいですね~^^
コメントへの返答
2008年12月23日 20:20
悪魔の32ここに誕生か・・・。
オーナーになってからマイナートラブルは常に抱えてますからねぇ。

お友達には早くお払いに行け!!って言われてたっけぇ(爆

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation