• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

ハイ、おつかれー 俺。

やっと帰ってきました。
通常業務はぜんぜん早退でしたが「えいえいおー」が長引きました。
思えば去年の9月からだったので、来月にはえいえいおー支部委員も
満期を向かえ、ついに開放されます^^;

今から思えばちょうど10年前の超氷河期といわれる年に社会人になり、
今年100年に1度といわれる大不況の最中昇進し、その年にえいえいおー
支部委員とは・・・。

世の中皮肉であふれかえっとる(爆

そんな走馬灯のなか、ふと思ったことがあります。
「ブログ」
この世界はせいぜい1年しかやってませんが、10年前に想像しました?
あれですよ、あれ。
ダイヤルアップでインターネット接続。
その間は電話が出来ないってやつ。

しかも、長時間使用しているとウン万円の請求が来る「あれ」です。
ああ、懐かしい。ダイヤルアップの発信音が。
で、接続してアウトルック開いてメールをダウンロードしたらすぐに
接続を切る。

そんな環境ではブログなんてとんでもない。
画像の掲載?
1枚うpするのに15分は掛かるのでそんなものはお金持ちの特権。

それがどうだ。
10年経ったら、こんなしがないサラリーマンですらブログ。
高校生もブログ。

へたすれば、小学生もプロフをインターネットに掲載するご時世。
時代の流れを感じるね。

そもそもインターネットは軍事産業であり、そこにマスゴミが
混じり始めたのもちょっと前の出来事。
要は情報統制と機密情報のツールだったはず。

が、今は個人の日常がこのようにすぐ読めちゃう「ゆるさ」。
時代の変遷を感じるよ。

「え?そんな都合の悪い時代があったんだ」
っておもったそこのアナタ!!

挙手!!
教科書でお勉強も良いけど、はっきり言ってここ15年ぐらいの
社会変化は本1冊ぐらいで把握できる量じゃないっしょ。

とまぁ、一昔を思い返してみた夜でした。
ブログ一覧 | ネットサーフィンで土座ゑ門 | 日記
Posted at 2009/07/16 20:26:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

リンク。
.ξさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2009年7月16日 20:32
お疲れ様でした~

確かに…オイラがケータイ持ったのが18の時からで、当時は別に無くても平気でしたが、今は依存症ですからね冷や汗

そう考えると変わって無いのは政治家の姿勢位でしょうか?
コメントへの返答
2009年7月16日 20:49
どもですー。

でしょ。
時代って随分変わっちゃうんですよ。
あと10年後には奥歯がなくなってるかもしれません。

うん、そうだね。永田町と一部の利権者は旧態依然にしがみついとるね。
2009年7月16日 20:38
そういやそんな時代でしたね~
インターネットをやる理由もわかりませんでした(^^;;
コメントへの返答
2009年7月16日 20:51
そもそも僕がインターネットを始めたのって、まともに求人が無かったからネットに頼ったんですよ。

ほら、登録しておくと求人情報がメールされてくるやつ。
来年ぐらいにはまたそれやってんのかなぁ(ガクブル
2009年7月16日 20:39
懐かしいですね… ネットに接続する時に ファックス音に似た
『ピープーガァー…』 なんて音も無くなったし 夜のテレホーダイなんてサービスもね(笑)
 今や常時接続型 初めてこのサービスに切り替えた時は ホンマに大丈夫なのかと翌月の明細書を見るのがドキドキ物でしたよ(笑)

 良い時代と言えばいい時代ですけどね(笑)


ん?マスゴミね…(爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 20:54
でしょー、でしょー。

古きよき時代。新しいツールを手にして世の中を徘徊し始めたあの感覚。
「あ、やべ。どんどん外部ウィンドウが開いていく!!」みたいなドキドキはもう存在しないのです。

若い人はアレを経験することなく、光ケーブルなんかでインターネットデビューっすよ。夢の世界ですね。

ときどきその言葉使います^^)v
2009年7月16日 21:09
ども。

ダイヤルアップですか・・・懐かしいですね。
ピーヒョロヒョロ。ガーガー・・・、あの頃は、接続時間と睨めっこしていましたねぇ・・・。
今じゃ常時接続で、通信速度も数十Mbit/secはでていますから、時代の変化も早いものです。
コメントへの返答
2009年7月16日 21:20
おいっすぅ。9:20だよ、全員集合ー。

でしょー。
ついついこの環境に慣れてると一昔前の不具合さが夢のようですよ。
たまには過去を思い返すことで、今の環境を再認識できるんです。
でも今の子って一体10年後にどんな視野で物事を見てるんだろーって思っちゃいます。
2009年7月16日 21:44
お疲れ様です^^

確かにここ10数年の進歩ってのは凄い速さで進んでますね。。。
10数年前にPCがこんなに普及して一個人がブログ。。。びっくりですね(汗)

液晶TV・ハイブリッド車・電子マネー・ネットショップ・携帯電話など等
恐ろしい進化です。。。

最近の子供!キーボードへの打ち込みが早い。。。これもびっくりです(爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 21:50
おつかれさまー。
ビールは我慢してます(爆

ちょっと前とは全く別次元で情報が動きまくっちゃってるんですよ。多分、株式相場並みの情報が毎日のインターネットで誰もが見れる時代です。

でも一番の進歩といえば、僕の中でトップに上がってくるのがジャパネットですけどね(笑
なんせあんなテレビショッピングは前例を見ません(カンダカイー

そうそう、僕が大学の頃には「北斗の拳」のブラインドタッチソフトで特訓したもんですよ^^)
2009年7月16日 22:03
いやー まさか自分がブログなんて
考えもしませんでしたよー

ウインドウズミレニアムだぜ!!
とかエバってましたから
コメントへの返答
2009年7月16日 22:31
AUTOさんの一昨日ブログ、コメント72件っすよ(爆笑

初めて観にいった人は「炎上!!」とか思っちゃう^^)
Meって、それこそちょうど10年前ぐらいかな?なつかすぃ。
2009年7月16日 22:29
ダイヤルアップ・・・
懐かしいですね。

10年以上前でしたら、使いたい放題ってあまり無かったですからね。
実家はそれぐらいにインターネットを使っていましたが、使いたい放題はなかったですよ♪
数時間程度しか使えない時代が懐かしいですよ・・・
コメントへの返答
2009年7月16日 22:33
あの頃はちょうどバブルがはじけたあとの第2次ベビーブーム後で就職難にあえぎながらインターネットに手を染め始めた時代でした。

どうしても電話線=通話時間でお金とられちゃうシステムだったので、あるいみ目的を決めてからネットしてましたね。
でもいまや目的は何かいな?とかいいながらネットしちゃいますね^^;
2009年7月16日 22:57
ISDN回線引っ張って23時以降は定額のテレホーダイってヤツをやってましたが、その時間になるとアクセスが集中しちゃうモンだから中々繋がらないんだ。コレが(笑)

8ビット機を手に入れて喜んでた時代が懐かしいっす。
コメントへの返答
2009年7月16日 23:18
ああ、8ビット。
さわやかな風が吹きましたよ(爆

そのあと16ビット。で、34になると32ビット(違うかー
そういえば夜中は格段と繋がらなかったですね。みんな外部ウィンドウがポンポン開くサイトに行っちゃうもんだから回線を独占しちゃうんですよね。

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation