• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

あれれ? 動画編集ってどうやるんだっけ?

パソコンを新しくしたら全く使い勝手が変わるので
激遅のパソコンよりもよっぽど編集に時間がかる

そんなアナログ人間 いっちです

あんまりパソコンのぞきこんで悩んでいるので
円形脱毛症になってしまわないか心配です
アートネーチャーですよ 今すぐ電話です

昨日見に行ったライブの動画編集ですがww
難しい(爆

「こんなに新しいパソコンが手強いとは。
ふむ、おぬし なかなかじゃの」

「おまえもな」

そんな時代劇が頭の中をかけ廻ります
宮本武蔵が雪降る中、敵をさんざん待たせて凍えたところを
一刀両断しちゃう伝説を思い出します

ああ、あのシーンは昨日のことのように思い出せる
テレビ番組でしたけどね
僕はどっかのA■TOさんみたいにタイムスリップできませんので
現代の神器に頼るんです

っていうかどこが兵法だよ
ただのだまし討ちじゃねぃか
誰も批判しなかったのかよ どっかの政治家とおんなじようなことを
あの時代にやってたんだぞ むきー!!

大体二刀流って当時だと御法度じゃね?
竹刀は両手で持ってぞうきんを絞るように打ち込む が基本だろうがよ

はぁ、しかし編集どうすんだ?(爆
宮本武蔵で気を紛らわせても現実が襲ってきます

ほなほな
ブログ一覧 | エンタメ的な | 日記
Posted at 2010/02/08 20:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 21:33
ボクだったら散々待たせておいて
しかも、現れないですね

で、相手がトボトボ帰ろうとしたその後ろ姿に吹き矢です
コメントへの返答
2010年2月8日 22:24
ははーん
それがAUTO流兵法ですね♪

しかも毒矢を選択しますね?
しましたね?
2010年2月8日 21:38
いやー、ご法度ではないですが。
というか、片手でもって日本刀を扱うなんざ逆にソートー不利なんですけどね。
しかも両手に各1本って。どんな腕力だよ。
ちなみに雑巾絞りというような、剣術に関する技術的体系を具体論で広めたのは
江戸時代に勃興した北辰一刀流が最初だと聞き及んでおります。
それまでの剣術理論と言えば抽象的な概念論しか無かったですよ。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:26
ほへー
そうなんだぁ

日本刀

なんていうご大層な名前が付いているから奈良時代ぐらいから脈々と源流の武道として体系立てられていると勝手に思ってましたぁ

つーことはー
柔道のほうが古いんじゃない?
2010年2月9日 0:07
剣道は2本使っても良い様な?<(`^´)>
コメントへの返答
2010年2月9日 8:36
exclamation&question
そうなんですかぁひらめき

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation