• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

肉の日、、、ではない

肉の日、、、ではない しかし

肉の日にしてしまう火曜日w

どうも何らかの栄養がコンビニ弁当では
補えないらしい。

で、肉!肉!肉!

アパートの近くに焼き肉屋があると
晩飯代が高くつくことに最近気づきました

ブログ一覧 | 食生活 | 日記
Posted at 2011/08/02 19:01:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 19:34
ハニの日じゃね?
コメントへの返答
2011年8月2日 20:45
世間ではパンツの日だそうで
ちょいと対抗しようとwww

しかし少々無茶ですたぁ
2011年8月2日 19:34
焼肉は食べ放題で無いと
高く付きます!!(●^o^●)
コメントへの返答
2011年8月2日 20:46
もちろん食べ放題である♪
2011年8月2日 19:37
八二???って…


毎日が肉の日でぇ…

間違ぃなく病気になりますネ…

(^w^)
コメントへの返答
2011年8月2日 20:46
うーん
ハニ、、、

うんハニの日である!
2011年8月2日 19:38
そうか
自炊する体力も気力も無いか・・・
コメントへの返答
2011年8月2日 20:47
自炊?

ムリムリ。
だって圧力鍋しかないもん(>_<)
2011年8月2日 20:42
神戸牛?
コメントへの返答
2011年8月2日 20:49
そんな高級肉は食べ放題に出てきません(爆
2011年8月2日 20:43
美味しかったのかな(*^ー^*)
コメントへの返答
2011年8月2日 20:50
にんにくのホイル焼きはいつもながらの味♪
って肉じゃないか(爆
2011年8月2日 20:53
どの生物の肉片かな(*^ー^*)
コメントへの返答
2011年8月2日 21:33
カエルとヤモリとアオダイショウ

くっ!
爬虫類しか思い浮かばねぇ(ToT)
2011年8月2日 22:58
生肉を売ってもらって家で焼く=自炊
コメントへの返答
2011年8月2日 23:18
そういや精肉店ってどこー!
2011年8月2日 23:56
スゲw圧力鍋持ってンの!!
それひとつで美味しいピラフが作れるぞw
コメントへの返答
2011年8月3日 0:02
浜松時代に買ったドンキホーテ1980円♪
そういや、圧力鍋、マーチン、GT-Rしか手元に残らんかったなw
2011年8月3日 0:30
今日はハツの日(*゚∀゚)
コメントへの返答
2011年8月3日 6:53
ハツはを食うの忘れてた(爆
2011年8月3日 0:50
そうだソレだ!
ハツの日w

心臓の日w
コメントへの返答
2011年8月3日 6:54
ハニの日ぢゃなかったのね(爆
2011年8月3日 0:55
1980円とは安っ
圧力鍋ってご飯が20分ほどで炊けるんだぜ

我が家は炊飯ジャーが無いwww
コメントへの返答
2011年8月3日 6:56
一合以上は炊いたこと無いですけど
三分強火
七分弱火
合計十分でかんせいです♪
2011年8月3日 14:49
ハツをハニの日とボケた事に気付いてツッコめたら関西人。

蒸らし無しで合計10分?
いっちっち鍋飯の手順、もちっと詳しくキボン。
やってみたい。10分短縮ならありがたやだ。

3分強火って、加圧ピンが上がるまでの強火3分?
7分弱火って、加圧が始まってからの弱火7分?
加圧後は減圧に10分程度かかる見込みなんだが
どうすればよいのだ?

ウチは1.5~2合炊くんだが、ピンが上がるまで強火、
ピンが上がってから弱火で5分加圧
その後火から下ろして10~13分減圧&蒸らし
合計20分ほど。
コメントへの返答
2011年8月3日 15:49
上蓋の重りは下げたままですよw

だいたい沸騰し始めるのに三分です。
その後はとっても弱火で七分♪

ちょいと固めがよければ最初の三分を二分半とかにすればよしです。
2011年8月3日 19:08
情報サンクス!

なるほど加圧しないで炊いてたのか
キャンプなんかの飯盒ご飯と一緒だねw
コメントへの返答
2011年8月3日 19:11
使用上の注意

基本的に十分で完了ですけど、季節によっては
十五秒ほど誤差が出ます(爆

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation