2010年10月15日
なんだか気分の晴れない金曜日
下を向くと右あばら付近の筋が突っ張っているような
感覚に陥ります というか自覚症状w
無理な体勢で風呂を洗ったのがいけなかったのか
それとも寝違えたのか
いずれにせよ
さっさと風呂に入ってサロンシップをたくさん貼っておこうと
決心した金曜日の夜
そんな些細なことで決心などと言う言葉を使うな
ごもっともでございます
いっちです
ご機嫌いかがですか?
僕はご機嫌どころか弱り気味です(爆
これじゃ車の整備もろくに出来んではないですか
あーつらい・・・
昨日なけなしのお金で??
レンタルDVDを借りたわけですが
借りたものはかえさんやならん
久しぶりにスポーンという映画を借りたわけですが
まだみてないんですよ
公開当時はCGのすごさに圧倒された記憶があるのですが
それも何年前の記憶だか分からないぐらいです
たしか悪魔と取引をした主人公が超人的な能力を持ちつつ
悪者を現世でばっさばっさとやっつけるという内容だった気がします
でもあれからマトリックスやらMIBも公開され、正直今見ると
がっくりくるかもしれませんね
ま、そこはある意味タイムスリップを体験できるということで
少しばかりの期待感はあります
さて、返却する前に目を通してみるかな♪
Posted at 2010/10/15 18:52:08 | |
トラックバック(0) |
週末的な | 日記
2010年07月30日
が、しかし
帰り道にネクサスから入電。
「部品がまだ届かないよぉぉぉ」
うむwwww
僕の緻密なスケジュール
それは
土曜日の昼①:車引き取り
土曜日の昼②:グローブボックス取り外し
土曜日の昼③:エアコンパネルステー仮組み
土曜日の昼④:ステーの微調整
土曜日の夕方①:EVCのグローブボックス移植
土曜日の夕方②:グローブボックス前面の蓋寸法合わせ&固定
土曜日の夕方③:55B19Lのバッテリー購入
日曜日の朝①:バッテリーターミナルの交換
日曜日の朝②:けん引フックの増し締め
で、来週のオーナーズクラブ乱入♪
だったのだが、脆くも崩れ去ったw
とりあえず水曜日には帰ってくる模様だが、ブローブボックス間に合わずw
そんな緊張の糸がぷっつり切れかかった金曜日
いかがお過ごしですか?
いっちです
計画というものはあくまで計画であり、現実は甘くない
この年になってそんなことを実感するようでは僕も青二才である
ううむ
こうなったら写真の腕でも磨きますかな♪
いざという時のために少しでも機能を身につけておかなくては^^)q
ちなみに本日はエネループ・バッグ・三脚を帰り道に購入しました♪
これで少々のことには困らないはず・・・あくまで計画ではねwww
Posted at 2010/07/30 19:56:13 | |
トラックバック(0) |
週末的な | 日記
2010年07月24日
朝からエアコンパネルステー探しの旅に出て
見事撃沈した反動でホームセンターへ殴り込み。
適当な素材を買って、予備のエアコンパネルで
構想を練りつつ、

「こりゃかなりけずらんと駄目だな」
と当たり前の結論に到達
最初にうちは

「これぐらいのアルミ、やすりで削れるだろ」
とせこせこけずってたんですが、、、ムリ。
いつもの癖で「頑丈さ」に購入時は思考回路が
固定されていた模様で^^;
ご近所の迷惑も顧みず、ええ顧みるもんですかw
サンダー登場(迷惑

2つ穴ごとに切断、R確保、バリ取りすること2時間
とりあえずこれでボルトが登場できそうです♪

グローブボックスが横から見ると三角形なので
上部に行くほどスペースが無いはず。
車が帰ってきたらとりあえずグローブボックスごと
取り外してエロエロ角度を変えることができるように
ボルトだらけになりましたwww
これで入らんかったら僕には内装部品の才能が
無いということの証明になりますな^^;
とりあえず車帰ってこーい!!!
Posted at 2010/07/24 18:43:37 | |
トラックバック(0) |
週末的な | 日記
2010年07月17日
明日こそ32保存会参加。
ついに来ましたよー
とりあえず今週の目標は保存会だったので(爆
これでよなよな目が覚める奇病が直ればいいのだがw
ま、原因はほかにあるだろうが^^;
とりあえず世間様の3連休に追いついた♪
一日しか休みないけどねー
よし、レンタルDVDを返しに行って、早めに風呂入って、
アメーバピグもそこそこに、さっさと寝るべさ。
そして明日の朝にはエンジンをかけてみるんだぁ。
バッテリーが死んでいないことを祈るwww
さて、地デジが番組情報をダウンロードしてくれちゃっているため
今日はテレビなしにブログを書いております。
たまにはいいもんだ。
で、今日のトピックは・・・・
育児休暇制度が減少だそうですね
中小企業を中心に育児休暇などを工面する余裕が無くなってきた
という趣旨ですが、結局のところ女性が働ける職場が無くなってきた
ともとれますね^^;
でもねぃ
世の中の仕事が土方・左官ばかりじゃないことは常識。
要するに社会制度が時代の流れに追いついていないということでしょう。
めざせ欧米。フェミニストの登場。
所詮バブルの妄想でしかなく、現実はアジアなんだよ
と言わんばかりの現状ですな。
出口の見えない社会制度が改善されることを祈りまーす。
よし、レンタル返しに行ってこよっとぉ♪
Posted at 2010/07/17 19:07:25 | |
トラックバック(0) |
週末的な | 日記