• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちっちのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

月末処理も早々に切り上げ・・・

やっぱり雨が止まない。
チェックしたいところがイパーイあるのでつが・・・・。

まあ、帰りの高速で
①ブレーキスカスカ
②ミッションシブシブ
以外は違和感無かったので今日明日どうこうということは無いが。

それにしても馬力が上がると各所に加かる負担がずいぶん違う気がする。
とくにパワートレン系。
クラッチ・ミッション・デフも大丈夫なのか。

壊れるたびに社外の強化品中心に交換してきているが、全部というわけではない。

ほとんどが20年前の部品

で、安心は出来ないんだなぁ。ノーマルの1.9倍ちかく馬力出しちゃうと。
やりすぎたか?俺?!

が、R35買える訳でもない。

R35速かったよぉ。最終コーナーインベタで抜いていきやがった。
アウト・イン・アウトってなんだっけ?
あの車には一般的な物理法則は当てはまらんらしい。
お金持ちの方、オススメです。

大改造をしたとこなので、やはり出来ることは普段のメンテが中心。

あー早く雨止んでくれぇ。
Posted at 2008/09/30 21:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備のまねごと | 日記
2008年09月29日 イイね!

青空駐車って



雨の日に作業できないよぉ。
宝くじでも当たらんかいなぁ。

昨日の不安材料を一つ一つ確認したいのにぃ >_<)
しかも一気に冷え込んできました。みなさん風邪引かんように。
Posted at 2008/09/29 23:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鬱になるじゃないかw | 日記
2008年09月28日 イイね!

行ってまいりましたFSW

朝3時に起床。
ガソリン入れて同行者ピックアップしインターに乗ること朝4:30分。

真っ暗でございます。だんだん秋の景色になってまいりました。
で、FSWに着くこと7:30!
普通なら朝スバ見てるぞ・・・。

3年ぶりの走行なので、朝一走って即帰ってこようと計画したのでこんな時間です。
ライセンスも無事に更新でき、いざメインコース!!
すいません。動画が・・・・>_<。

電源のオートオフ機能とやらがあり、順番待ちしている間に8分過ぎておりました。派手なポルシェを追いかけているところで切れております。
待ち時間が長いだけでお見苦しいので次回とします。

同行カメラマン(?)曰く、「だいたい2分毎と3分毎の繰り返し」だったそうです。トライしてるときとクーリングしてるときだな・・・・。
今回のニスモタービン。回り始めたら鬼加速でした。次回こそ1分台目標!だいたい感じは掴めました。

が、
不安材料が!


30分の走行枠のうち最初の15分ぐらいは喜び勇んで走っておりました。
ブレーキがだんだんきつくなってきた後半、第①コーナーを抜けたところでルームミラーに白煙を発見!!!
あわててスローダウンし、様子を見たところ問題ないようなので1週クールダウンして再トライ。

まあブレーキがほとんど終わっていたので予想通り第①コーナーでドアンダー。
横Gがかかったところでまたもや白煙~~;)

うーん、これはおかしい。

後ろから見てくれていた友人と相談・・・。
【考えられること】
①ガスケット抜け?!
②タービンブロー?!
③オイル上がり?!

・メタルに変えたところなのでガスケット抜けはどうかね。
・タービンは上から覗き込んだところ、オイル漏れもなさそう。
しかも新品だしいきなりブローはねぇ。可能性ゼロじゃないが・・・。

で、エンジンオイル量を測ることに・・・・。

えー、Hの上の上まであるんですけど。
3回計りましたが、一緒。
店長入れすぎでしょ・・・・、これは。

帰りの高速で後方注意でチェックしましたが、さほど違和感なし。
しいて言うならばブレーキがだめなぐらい。

本日はさすがに疲れているので、これ以上調査できませんでした。
明日以降キャッチタンク・ラジエーターリザーブタンクの点検・オイル量の正常化で様子を見るしかなさそうです。

白煙以外かなり調子がいいので、慎重に様子見だな。
ただのオイル上がりでありますように!!
Posted at 2008/09/28 20:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年09月27日 イイね!

土曜だというのに・・・

何が悲しくて3時半に目が覚めねばならぬのだ。
これも期末処理のストレスか。
最近多いのよね、こういうの。

でも今日は歯医者&タイヤ交換がんばりました。

また暑くなる前にと思い、8時からタイヤ交換。
やっぱ涼しいうちにするべき作業だね。あっさり終わりました。


で、懸案の歯医者に行ってまいりました。
予約を入れていたので、診察&治療待ちはほとんど無かったです。

んでもって治療内容だけどねぇ。

銀歯をつめて、
医:「はい、できあがり。違和感あったらまた来てね。」
ってちょっとマテー!!!!
親不知の虫歯発見したのお前だろうが。

私:「あのー、上の親不知2本は?確か虫歯になってるはずですけど・・・」
医:「ん、カルテに書いたかなぁー」

カルテよりも現物が目の前にあるだろうが。どことどこに目をつけとるんじゃ。

医:「あー、これはまだ抜歯するほどじゃないねぇ」
(ええ、前回も同じ事をおっしゃいました)

私:「ほっといても大丈夫なレベルですか?」
医:「いや、ひどくなっていく一方だよ」
(そんなことは分かっていますので今後の方針を)
医:「じゃあ詰め物しますかね。」
(それを言わす為の誘導尋問にはなはだつかれます)
私:「じゃあ来週にでも予約をお願いしますね」
医:「あ、ハイハーイ」

んー、歯医者の選択を間違えたのでしょうか?それともこんなもんでしょうか?
どちらにせよ歯の治療は続く・・・・。
Posted at 2008/09/27 14:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鬱になるじゃないかw | 日記
2008年09月26日 イイね!

これも一つの走行準備!

タイヤは明日はめ変えるとして、お部屋で出来る3分走行会準備。

タッタカタカタカタッタッターン♪
タッタカタカタカタンタンタン♪

読んでいただいてありがとうございます。
また、口ずさんでいただけた方、更にありがとうございます。

ビデオ2台、カメラ1台!
わが社(?)あげての重装備でつ。

一体どんな画像・映像が取れることやら。
今回はエンジン・足回り・スタビすべてやり直したため、データ収集&自走帰宅を目標にがんばりまつ。

その前に明日は歯医者・・・。ちゃんと銀歯できとるやろうな。
Posted at 2008/09/26 21:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品買っちゃう? | 日記

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation