いつもの
オヤジがエアコンネタなんで負けずにアップ(笑
ウチのGTRエアコン壊れました・・・
昨年ほぼ走れる状態になったとき試運転で乗った時は寒くなるくらい冷えていたのですがサーキット走行をするようになり、先月FSW行った帰りに猛暑で死にかけました(爆
渋滞は無かったのでまだいいのですがなにしろカーペットなど全部剥がしてしまっているのでマフラーやらミッションなどの熱がもろに伝わりセンタートンネルなど触れたもんじゃないくらい熱くなります。
壊れたのがどこかはまだ未確認ですが本来10Aのヒューズが入っていてそいつが5秒で切れます。
試しに15Aをいれると5分くらいはもつのですが、やっぱり切れる・・・
流石にそれ以上は危険なので試していませんがだめなのはコンプレッサーかな???
サーキット走るときにエアコンONなんて絶対したこと無いんだけれどやはりあのような状況ではかなり負担がかかっているのでしょうか??
オヤジさんのお友達が「GTRはサーキット走るとエアコン壊れる」って言っていたそうですがほんとなの???
ちゃんとクラッチ付いているみたいですが・・・
それともクラッチついていても高負荷だと壊れるの???
こんなんじゃ夏場はまったく走りに行く気がしないし、どうせエアコン効かないんなら全部撤去しちゃおうか??
オヤジさんいい??(笑
BNR32乗りでサーキットを走っている方、もしこれを読んでアドバイスがありましたらよろしくお願いします~~^^;
GTRの知識がまったくないもので・・・(滝汗
Posted at 2010/06/22 15:32:58 | |
トラックバック(0) |
GTR | 日記