• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p-yokoのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

完全復活か??

完全復活か??走っては直し、走っては直しを繰り返していたGTR。
エンジン不調で来月の袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会をまともに走れるのかと思っていましたが、昨夜のテスト走行でようやく快調に走ってくれました(嬉

不調の原因はパワトラだと思って交換したんですが直後は直っていたと思いきや、やっぱり不調具合はあいかわらずで、ガックシ・・・

ならばお次はエアフロ修理!!


閉店後2時間ほど試運転しましたが今度こそ完治したようです^^

写真は久しぶりに行った大黒パーキングですが連休中ってこともあってかなり賑わってましたね。

早くサーキット走りたい!!
Posted at 2009/09/20 09:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2009年09月10日 イイね!

一難去って又一難(大汗

不調の原因はパワクラだろうと勝手に思い込んで、帰宅早々にヤフオクでゲットした物を(新品は高すぎる^^;)さっそく取り付けてハッピーさんに乗ってきてもらったら、バッチリOK!!

これでようやくまともになったなと思いながら、せっかくだから下回りのチェックをしようとリフトアップ。




うぐぐ・・・


右も左もドラシャブーツが逝っちゃってます・・・

まー放置車両を持ってきて、いきなり走らせたんでしかたないですね(滝汗
Posted at 2009/09/10 14:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2009年09月10日 イイね!

ストレスだらけの試運転・・・

先日の試運転時にちょいとした不調がみられたため、ハッピーさんと共にロングドライブに出かけてきました。

目指すは一般車の少ない所をって事で、相模川沿いを走っていると・・・

「まただ・・・」
エンジンルームに熱がこもってくると発生する症状があります。
回転数にして2400rpmあたりでおこる、バラツキ・・・


Rの向こうで憂鬱そうなハッピーさん(汗

GTRの事は無知なんですが、あちこち徘徊して知っていたのはR32特有のパワトラの不調。

暫く休ませると普通に走れるんです^^;

ごまかしごまかしやってきたのは、道志川の道の駅。

小雨も降ってきちゃいましたが、カミキリ君がお出迎え(笑


やはりこちらでもしっかり休ませます・・・


冷えれば何事もなかったように絶好調なんで、帰り道はそれなりのペースで走りますが、いや~~
気持ちいい!!

とは言っても、このままじゃ来月の袖ヶ浦は走れませんな・・・
Posted at 2009/09/10 10:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2009年08月27日 イイね!

シェイクダウンに向けて!

シェイクダウンに向けて!5月末にやってきたGTRが3ヶ月経ってようやく動かせる状態になりました。

何しろずーっと不動だった車だけにどこから手を付けていいやらって感じでしたのでここまでずいぶん時間がかかりました(汗

時々状況はアップしてまいりましたが、今回行った作業はこちらです^^



当然の如くって感じのプラグです^^;
交換したプラグはNGKのIRITOP7をチョイス。




デフオイルの交換もしましたがあまりのスラッジに仰天(大汗



どこの物にするかでずっと躊躇していたフロントアッパーアーム。
純正品はサーキットを走らなくてもすぐにだめになるとの事で、今回はクスコの10mmショート!!
かなり鬼キャンになっちゃいました(笑
キャンバー調整式もメーカーによっては発売されていますが、調整できるって事はそれだけセッティング幅が広がっていいのですが、なにしろ一度も走っていないのにそんなもん必要ありません(自爆

って事でとりあえず走れる状態になりましたのでサーキットシェイクダウンは来月オープン予定の袖ヶ浦フォレストレースウェイで10月に開催される走行会に出撃です!!

その前に一般道を走ってみてきちんと車を仕上げないといけませんね(滝汗
Posted at 2009/08/27 14:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2009年08月03日 イイね!

これで楽になるな^^

これで楽になるな^^以前やったオイルフィルターの交換に嫌気が差し、たまたま店に転がっていたオイルフィルター移動キットを装着しました。

前から在庫にあったのは知っていましたがセンターボルトのサイズを確認するとドンピシャ!!
とは言っても専用品じゃないので取り付けには一苦労でした。
また、通常ではオイルクーラーが付いているならば間に入れるのが当たり前なんですが何しろたまたまあった部品なのでフィッティングやホース径の違いの為オイルクーラーラインとは別になります。
(こんな付け方はじめて見たがとりあえず良しとしておきます^^;)
これで油圧計や,油温計も簡単に付けられますしフィルター交換がメッチャ楽になりました!!

フィルター手前に見えるのがオイルキャッチタンクです。
GTRはブローバイがハンパじゃないらしくどうした物かと思っていたら、お友達のすがっちょ 。さんから箱変えの為不要になったと頂いちゃいました(嬉
すがっちょ 。さんありがとうございます~~
持つべきは友達ですね^^

こうしてケチケチチューニングは進んでいきますが、ここにあったバッテリーはどうすんの??(爆


Posted at 2009/08/03 12:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記

プロフィール

本来はユーノスロードスターが一番好きな車です。 が・・・なぜかGTR弄ってる^^; みんカラ+には入りません!! よって・・・ http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 09:44:28
 
PirelliYokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/17 19:30:30
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
お友達と共有です。 金をかけずにどこまで走れるか!!(笑

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation