• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

進化?それとも退化?(パクリ)

 進化?それとも退化?(パクリ)
気になってた車高をちょい下げしました~

ついでにリアのプリロードを下げてもらったらいい感じになりましたよ、減衰なんて要りません(嘘爆)

心配だった駐車場の段差
セーフ でした

平日は嫁が乗るので これが限界かと 。。。。。

おじさん仕様でつ(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/09 19:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

スタイルワゴンにハイラックス用テー ...
VALENTIさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年5月9日 19:59
早速、明日チェックします。


ワイトレ入れ、なじんだら、タイヤ当たってた(*_*)
コメントへの返答
2010年5月9日 20:25
すこーししか変わってませんよ(笑)

車高アゲ
2010年5月9日 20:11
ホント、車高長が羨ましいです^^;

でもオイラは乗り心地重視なので、
車高長なんていりません(嘘爆)
コメントへの返答
2010年5月9日 20:26
純正の足が一番ですよ

減衰付き買って自分と交換して下さい(爆)
2010年5月9日 20:13
実は、オイラのリアは何故かプリは下げてません(笑)


どういう訳か、リアはプリが無いから意味がないと言われました(爆)


んなアホな(笑)


まあ、良いですけど。


自分でヤルば良いだけですから(笑)



(゜▽゜)アヒャヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年5月9日 20:31
説明書見てみました。
セッテイング方法についての項目で

車高はアジャスターで調整ですが、ケース長を調整範囲内でスプリングプリロードを抜くを記入されてますよ

リアは荷重をバネで支えてるので、車が上下した時にプリロードの変化があるだけだと思いますが。。。。。
2010年5月9日 20:14
そうなんです!
減衰力なんていらないんですよ(爆)

リヤは全下げですよね?(笑)
コメントへの返答
2010年5月9日 20:32
要りませんよね
ヤセガマン

もちろん全下げですよ(嘘爆)
2010年5月9日 20:17
もう少し上げようかと思ってる今日この頃。。。
コメントへの返答
2010年5月9日 20:33
上げちゃうの?

前後指1本に調整してみました。

2010年5月9日 20:27
いやいやもうチョイ下げましょうヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年5月9日 20:38
やっぱり~

そう思ったんですが。。。。。(笑)

2010年5月9日 21:13
僕のと車高は変わらないような(^_^;

TANABEは安いだけでダメだったんだなぁ・・・

という事でマダ下げれるんですね!?
指入らないくらいがちょうど良いですよね(核爆
コメントへの返答
2010年5月9日 22:24
それほど低くありませんよ、RS-Rの推奨車高からF1.5センチR1センチ位です。

フロントはまだまだ下がります。
リアはあと2センチ位が限界ですかね


指入らない位にすると車庫に入れないでつ
2010年5月9日 21:16
車高調いいですね!
自分のようなノーマル車高が旬ですよ。
減衰調整できませんから・・・(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2010年5月9日 22:25
純正の足回りの感覚忘れました(笑)

車高調でも減衰調整できません(滝汗)
2010年5月9日 21:32
車高調羨ましい♪

車高もうちょいだけ下げたい!!
コメントへの返答
2010年5月9日 22:27
フロントは上げ下げ簡単にできますけど、リアが問題です。

是非オーナーに車高調いれて貰いましょう(笑)
2010年5月9日 21:39
やっぱり車高調はいいですね♪

ノーマルだとほんとあの隙間が気になります(。-∀-)

自分はいつ付けてもいいんですが
資金調達が問題です汗

コメントへの返答
2010年5月9日 22:30
扁平タイヤにするほど隙間が気になるので車高調はいいですね

車高調組むまで自分は1年掛かりました(笑)

アルミ装着まで2年掛かりました(爆)

マイペースで行きましょう!
2010年5月9日 22:23
車高調、浦山です(≧∇≦)



ノーマルショックなんで、減衰、プリの調整すらありません(T_T)


車高調欲しいです(-.-;)
コメントへの返答
2010年5月9日 22:33
車高調逝くしかないですよ
乗り降りも楽になります(笑)


減衰付きの良いと思います。
2010年5月9日 22:47
付いてても、調整しないんだから、おいら(爆)

だから言ったじゃないか~

聞いてるか店員クン・・・(笑)



先輩!

今日の、登場シーンは、イイ顔してましたよ♪
コメントへの返答
2010年5月9日 23:09
若いころ酷使した腰さえOケーなら自分で出来るんだけど。。。。。


店員にパンツ欲しいって言ったんでしょ(爆)


ブラックフリート
オーラでてました(笑)
自己満!


2010年5月9日 23:01
こんばんは~

ちょうど良い感じですね!

オイラは実用性考えて

4㌢下げの減衰ソフト仕上げ♪

それでもガリガリ君です (爆)
コメントへの返答
2010年5月9日 23:16
こんばんは

これ以上下げると心臓に悪い事が起きそうなので自分にはこれ位がベストです。

減衰ないのでプリを下げる(涙)

これでリップ付いてたらガリガリですね

2010年5月9日 23:10
お下げいいですねー♪

私もしたいですがこっちではえらい目に遭います~^_^;
コメントへの返答
2010年5月9日 23:18
タイヤ薄くなると我慢できませんでした(笑)

自分にはこれが限界かと思います。

車高は気をつけないと大変な事になるので気をつけナイト☆
2010年5月9日 23:17
進化?退化?

おいらは老化…(汗)

介護保険料引かれる様になってから、疲れがとれません(泣

おいらのは実用性重視の下げ具合です(嘘)
コメントへの返答
2010年5月9日 23:21
老化と介護保険は数年前から始まってます(爆)

あの車高で実用性重視なら自分のは純正車高です(笑)

リモコン忘れラレナイ
2010年5月9日 23:19
おばんです手(パー)

いい感じにの姿ですね指でOK

コメントへの返答
2010年5月9日 23:23
おばんです

ヴェル傷付かないように程々にしナイト☆

時間ある時、オフ参加待ってますよ~
2010年5月10日 18:17
オイラも車高を下げようと思って早一ヶ月・・・放置プレー続行中です。
コメントへの返答
2010年5月10日 20:46
私は他力です(笑)

フロントは出来てもリアは大変ですよね

まだ下げるんですか~

プロフィール

専用エンジンまで作ってしまうトヨタの意気込みに惚れちゃった GRヤリスハイパフォーマンスで車道楽
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:00:30
GRヤリスのヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 22:46:15
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GRMN用ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:17:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
もういい年なのに 性能いかせる腕も無いけど早い車が大好き GRヤリスの乗らせてくれた 嫁 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
20数年振りにライダーになります あまりワークスに乗れない分 バイクもカチャカチャします ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
納車日2016年4月15日 約30年前初代ワークスに先輩から試乗させてもらいドライブした ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
旅立ちました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation